2014年12月09日
そしてキャリアを組み立てて、あとはキャリアに乗せて固定するだけなので、通常は1時間もあれば十分取り付けできるのですが、僕の場合サイドオーニングを取り付けているため、キャリア用のブラケットが取り付けボルトに干渉してそのままでは取り付けできませんでした。
もちろんそれは想定内でしたので、このブラケットに穴を開けてそこに取り付けボルトを取り付けることにしました。
ここまでやらなくてもラックを運転席側に10cmほどずらせばいいのですが、やってみたところおもいっきり不細工でしたので面倒な方法を選択しました。
が、ここで問題発生と言うか、ラックについていたネジでは長さが足らず、キャリアの脚が干渉するので六角穴付きボルト(キャップスクリュー)でないと回せないので、ホームセンターに買い出しに行きました。
あと、innoのベースバーはコーティングされているので問題ないのですが、TERZOのベースバーは塗装だけなのでラックの説明書にあるように桁の下にゴム板を置くのですが、付属のものでは分厚すぎるのでホームセンターで別のものを買って取り付けました。
ということで、2度買い物に行ったり、穴あけをしたところを塗装して乾燥するまで待ったり、途中で食事もしたので6時間近くかかって日暮れ前にようやく完成しました。
かなりしっかりと取り付けできていて、大正解でした!
上から見るとこんな感じですが、実はサイドオーニングのブラケットを避けるために1cm弱ほど右側にずらしているのですが、目で見る限りわからない程度です。
Posted by pino at 00:00│デリカ D:5
この記事へのコメント
はじめまして(^ ^)
私もアルファードに同じラック付けてますが、2本なので積載が限られます(汗)
3本なら100㎏は楽勝ですね!
うちも気にしながらですが7・80㎏は乗せた事ありますがしっかりしてますよね!
又、お邪魔させて下さいm(_ _)m
私もアルファードに同じラック付けてますが、2本なので積載が限られます(汗)
3本なら100㎏は楽勝ですね!
うちも気にしながらですが7・80㎏は乗せた事ありますがしっかりしてますよね!
又、お邪魔させて下さいm(_ _)m
Posted by しゅうぴい at 2014年12月09日 00:14
しゅうぴいさん、はじめまして。
このラックはかなり頑丈ですが、強いて言うなら中央部がたわむのが欠点だと思いますので3本にしましたが、それだけで見違えるほど頑丈になりました。
複数のてっこつを載せたいので、このラックを買って正解でした。
他社の製品よりも安くて、風切り音も少ないですからね。
これからもよろしくお願いいたします(^_-)
このラックはかなり頑丈ですが、強いて言うなら中央部がたわむのが欠点だと思いますので3本にしましたが、それだけで見違えるほど頑丈になりました。
複数のてっこつを載せたいので、このラックを買って正解でした。
他社の製品よりも安くて、風切り音も少ないですからね。
これからもよろしくお願いいたします(^_-)
Posted by ピノ at 2014年12月09日 02:38
おはようございます。
バッチリですね。
さすがのクオリティです。
これだけしっかりつけておけば安心して荷物載せて走れますね。
普段の見た目もバッチリ。
(⌒▽⌒)b
バッチリですね。
さすがのクオリティです。
これだけしっかりつけておけば安心して荷物載せて走れますね。
普段の見た目もバッチリ。
(⌒▽⌒)b
Posted by F-15 at 2014年12月09日 05:14
おはようございます^ - ^
これで、重量物も安心ですね!
先ずは自分が乗ってみましょうか^o^
これで、重量物も安心ですね!
先ずは自分が乗ってみましょうか^o^
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年12月09日 06:39
おはようございます!
私も愛車のノアに付けていますが、やはりデリカによく似合いますね♪
めちゃカッコいいっす〜^_^
私も愛車のノアに付けていますが、やはりデリカによく似合いますね♪
めちゃカッコいいっす〜^_^
Posted by ケージ at 2014年12月09日 06:52
おはようございます。
さすがピノさん!
綺麗に付きましたね~♪
これで見た目も積載もバッチグーですね(^^)b
さすがピノさん!
綺麗に付きましたね~♪
これで見た目も積載もバッチグーですね(^^)b
Posted by quattro44 at 2014年12月09日 07:13
F-15さん、おはようございます。
取り付け位置を変えただけですので、メーカー製のラックはそれだけで綺麗に収まるので助かります。
自作してたら、かえって面倒なことになっていたかもしれませんからねw
これで何とか正月のキャンプに間に合いました(^^)
取り付け位置を変えただけですので、メーカー製のラックはそれだけで綺麗に収まるので助かります。
自作してたら、かえって面倒なことになっていたかもしれませんからねw
これで何とか正月のキャンプに間に合いました(^^)
Posted by ピノ at 2014年12月09日 08:45
姫路の山本ちゃんさん、おはようございます。
はい、しかし僕が乗ったら屋根が凹みそうですwww
せいぜい60kg以下にしないと、車が悲鳴を上げそうですよ(^_-)-☆
はい、しかし僕が乗ったら屋根が凹みそうですwww
せいぜい60kg以下にしないと、車が悲鳴を上げそうですよ(^_-)-☆
Posted by ピノ at 2014年12月09日 08:46
ケージさん、おはようございます。
ノアにも似合うでしょうね!
コスパも高くて、エアロタイプなのがいいですね(^_-)-☆
四駆には無骨なタイプが本来似合いそうですが、デリカ D:5 の場合は本格的なオフローダーではないのでこのタイプがいいかなと思いました。
ノアにも似合うでしょうね!
コスパも高くて、エアロタイプなのがいいですね(^_-)-☆
四駆には無骨なタイプが本来似合いそうですが、デリカ D:5 の場合は本格的なオフローダーではないのでこのタイプがいいかなと思いました。
Posted by ピノ at 2014年12月09日 08:48
quattro44さん、おはようございます。
サイドオーニングさえなければもっと簡単だったんですけど、サイドオーニングがあってこそのこの車ですからね!
これで荷物も満載できるので、ほんと満足しています。
サイドオーニングさえなければもっと簡単だったんですけど、サイドオーニングがあってこそのこの車ですからね!
これで荷物も満載できるので、ほんと満足しています。
Posted by ピノ at 2014年12月09日 09:05
おはようございます。
我が家も同じラック装着していますが、重量の限界を感じたためその大きさを生かし切れていませんでした。それなのに、キャリアを増設して強度アップするなんて考えもしませんでした。
いつもながら、勉強になります。(車関係のこととか疎いんですよねー)
それと、ラックの前面に取り付けられた風除け(風切?)板の効果はいかがでしょうか?
やはり風切音は軽減されますか?
我が家も同じラック装着していますが、重量の限界を感じたためその大きさを生かし切れていませんでした。それなのに、キャリアを増設して強度アップするなんて考えもしませんでした。
いつもながら、勉強になります。(車関係のこととか疎いんですよねー)
それと、ラックの前面に取り付けられた風除け(風切?)板の効果はいかがでしょうか?
やはり風切音は軽減されますか?
Posted by kazto76 at 2014年12月09日 09:32
kazto76さん、おはようございます。
このラック、重たいものを乗せると真ん中が撓みますからね!
事前にそのことはネットで見て知っていましたので、もう一本ベースバーを足そうと思っていたところ、グッドタイミングで前日に一本だけのバーを手に入れることができました。
風除けの効果ですが、ラックを取り付けてからはまだ数キロしか走っておらず、外したのと比較していないので何とも言えないのですが、風切音はほとんど気にならない程度でした。
でも、取り付けずに気にならない程度なら、付けなくてもいいのではないかと思います。
このラック、重たいものを乗せると真ん中が撓みますからね!
事前にそのことはネットで見て知っていましたので、もう一本ベースバーを足そうと思っていたところ、グッドタイミングで前日に一本だけのバーを手に入れることができました。
風除けの効果ですが、ラックを取り付けてからはまだ数キロしか走っておらず、外したのと比較していないので何とも言えないのですが、風切音はほとんど気にならない程度でした。
でも、取り付けずに気にならない程度なら、付けなくてもいいのではないかと思います。
Posted by ピノ at 2014年12月09日 09:36
こんにちわ
さすが、キレイに取り付けていらっしゃいますね。
ラック、サイズの大きさが魅力かと思っておりましたが、キャリアのバーが2本ですと積載量によっては,たわみがでるんですね。
ワンサイズ小さいものにするか、積載量の調整か、もう少し考えてみます。
この手の取り付けとかやったことがないので、購入時は、お店におまかせするんですけどね(笑)
さすが、キレイに取り付けていらっしゃいますね。
ラック、サイズの大きさが魅力かと思っておりましたが、キャリアのバーが2本ですと積載量によっては,たわみがでるんですね。
ワンサイズ小さいものにするか、積載量の調整か、もう少し考えてみます。
この手の取り付けとかやったことがないので、購入時は、お店におまかせするんですけどね(笑)
Posted by しょうちき at 2014年12月09日 16:38
しょうちきさん、こんにちは。
ラックの外側のフレームはあまり撓まないのですが、すのこ状になったところが結構簡単に撓みます。
なので、ベースバーの間隔を狭めてゴムを貼り付けたらたらいいと思うんですけどね。
防振ゴムなら付属しているので、幅が狭くて良かったら使えると思います。
え゛、お店に任せるんですか!
普通なら、めっちゃ簡単に取り付けできますよ。
取り付けだけなら固定ネジ4本と、手で回すノブ4か所だけですから。
ラックの外側のフレームはあまり撓まないのですが、すのこ状になったところが結構簡単に撓みます。
なので、ベースバーの間隔を狭めてゴムを貼り付けたらたらいいと思うんですけどね。
防振ゴムなら付属しているので、幅が狭くて良かったら使えると思います。
え゛、お店に任せるんですか!
普通なら、めっちゃ簡単に取り付けできますよ。
取り付けだけなら固定ネジ4本と、手で回すノブ4か所だけですから。
Posted by ピノ at 2014年12月09日 16:49
こんにちは
120だと3本の方がいいんですね。
100でも割とでかいなぁと思っていましたが、
このクラスだと120がぴったりって感じですね。
たくさん積めそうでなによりです^_^
120だと3本の方がいいんですね。
100でも割とでかいなぁと思っていましたが、
このクラスだと120がぴったりって感じですね。
たくさん積めそうでなによりです^_^
Posted by Y0shio at 2014年12月10日 10:25
Y0shioさん、こんにちは。
2本でも重たいものを乗せなければいいのかもしれませんし、説明書には2本の例しかありませんが、3本でないとちょっと不安です。
120あればてっこつも余裕で乗せられますし、サイズ的には正解だったかなと思います。
2本でも重たいものを乗せなければいいのかもしれませんし、説明書には2本の例しかありませんが、3本でないとちょっと不安です。
120あればてっこつも余裕で乗せられますし、サイズ的には正解だったかなと思います。
Posted by ピノ at 2014年12月10日 10:57