そのむかし、門扉の錠に 『ライオン錠』 というものが多く使われた時代がありました。
我が家の門扉にもライオン錠が使われていたのですが、鍵がなくロックできないので内側からカラビナで侵入できないようにしていたにもかかわらず、置き配指定にしていないのにアマゾンの配送業者が門扉の隙間から手を入れてカラビナを外し、勝手に玄関まで侵入する事件が発生しました。


★ 続きはこちら・・・
我が家の門扉にもライオン錠が使われていたのですが、鍵がなくロックできないので内側からカラビナで侵入できないようにしていたにもかかわらず、置き配指定にしていないのにアマゾンの配送業者が門扉の隙間から手を入れてカラビナを外し、勝手に玄関まで侵入する事件が発生しました。





最近ブログの更新が止まっていたのは、実は腰痛を発症していて、更に蜂に追いかけられて転倒して、ひざを痛めて歩くのさえ困難になっていたためです。
ということで、痛みがあってなかなか草むしりができないため、庭キャンプ場の周囲は草ボウボウですが、先週からようやく普通に歩けるようになり、痛いながらもしゃがむこともできるようになったため、キュウリを引き抜いたあと肥やしをやっていた畑に、大根の種を撒きました。
まずは、ナスの苗を避けて新たにマルチ(シルバーのビニール)を敷いて・・・

・・・穴を開けて・・・

・・・1つの穴に3粒の種を撒いて水やりをしました。

黒のマルチの方がいいのですが、シルバーのマルチが大量に余っているのでシルバーのマルチを使いましたが、去年も同じ方法でやってみたところ、凄く立派な大根ができました。
ということで、痛みがあってなかなか草むしりができないため、庭キャンプ場の周囲は草ボウボウですが、先週からようやく普通に歩けるようになり、痛いながらもしゃがむこともできるようになったため、キュウリを引き抜いたあと肥やしをやっていた畑に、大根の種を撒きました。
まずは、ナスの苗を避けて新たにマルチ(シルバーのビニール)を敷いて・・・

・・・穴を開けて・・・

・・・1つの穴に3粒の種を撒いて水やりをしました。

黒のマルチの方がいいのですが、シルバーのマルチが大量に余っているのでシルバーのマルチを使いましたが、去年も同じ方法でやってみたところ、凄く立派な大根ができました。
最近キャンプ記事が少ないのですが、秋にはまたキャンプをいっぱいやる予定ですので、今しばらくお待ちください。
ってことで、今回は家庭菜園ネタです。
今年も家庭菜園に、夏野菜のシーズンがやってきました。
定番のキュウリ!


★ 続きはこちら・・・
ってことで、今回は家庭菜園ネタです。
今年も家庭菜園に、夏野菜のシーズンがやってきました。
定番のキュウリ!





タグ :家庭菜園
以前、林業関係者が使っているというパワー森林香を試してみたところ全く効果が無くて、ある程度の効果が確認できた金鳥の大型蚊取り線香をキャンプで使っていたのですが、今回は屋外使用に最適という金鳥の渦巻き太巻を買ってみました。


★ 続きはこちら・・・





災害時に風呂が使えないと困るからと、これまでは瞬間湯沸かし器にシャワーヘッドを取り付けて緊急時に対応できるようにしていましたが、寒い時期などはやはり湯船につかりたいと言うことで、ポータブルバスタブを購入しました。


★ 続きはこちら・・・





昨日Twitterで話題になった薪ストーブでのテント火災、朝方に薪ストーブから失火してテントをはじめキャンプ道具が全焼したというものですが、こういった火災は火を使う以上誰にでも起こり得ることだと思います。
僕は先日記事にしたように、消火器を準備したり、キャンプ用の車には簡易消火器を備えつけたり、庭での焚き火では消火器以外にもバケツに水を入れて用意しています。


★ 続きはこちら・・・
僕は先日記事にしたように、消火器を準備したり、キャンプ用の車には簡易消火器を備えつけたり、庭での焚き火では消火器以外にもバケツに水を入れて用意しています。





土曜日が仕事なので飛び石連休となりましたが、連休最終日の日曜日は雨予報だったのに、曇り時々雨程度で庭キャンプが十分できる状況でした。
しかし、家族が体調を崩していたため庭キャンプは諦めて、晩御飯にお気に入りの 『イワタニ ビストロの達人2』 で餃子を焼きました。


★ 続きはこちら・・・
しかし、家族が体調を崩していたため庭キャンプは諦めて、晩御飯にお気に入りの 『イワタニ ビストロの達人2』 で餃子を焼きました。





新型コロナウィルスの影響で、行こうと思っていたキャンプ場が使用禁止になっていました。
キャンプそのものは問題ないと思うのですが、トイレとかで感染する可能性も否定できないので仕方ないのですね。


★ 続きはこちら・・・
キャンプそのものは問題ないと思うのですが、トイレとかで感染する可能性も否定できないので仕方ないのですね。





3年前までは冬キャンはガラ空きで、まさか真冬にこんなにキャンプ場が混雑するなんて想像すらできませんでした。
真冬でさえ混雑するのですから、シーズン通してキャンプ場はどこも混雑するとともに、マナーの低下により発電機の使用や大音量で音楽を流したり、奇声を上げるバカまで増えてきました。
そこでプライベートキャンプ場をと、以前は友人のプライベートキャンプ場を利用させていただいてたのですが、地面が石だらけでスズメバチの大量発生など、色々あって昨年は利用できませでした。
そこで目を付けたのが、家から1時間以内で行けるこの土地です。


★ 続きはこちら・・・
真冬でさえ混雑するのですから、シーズン通してキャンプ場はどこも混雑するとともに、マナーの低下により発電機の使用や大音量で音楽を流したり、奇声を上げるバカまで増えてきました。
そこでプライベートキャンプ場をと、以前は友人のプライベートキャンプ場を利用させていただいてたのですが、地面が石だらけでスズメバチの大量発生など、色々あって昨年は利用できませでした。
そこで目を付けたのが、家から1時間以内で行けるこの土地です。





以前ナチュログEASY が使えないと記事を書きましたが、スタッフの方に相談した結果IDが2種類登録されていて、1つ目のIDが間違っていたためログインできないことが判明して、一つ目のIDを取り消していただいた結果無事使えるようになりました!

※ナチュブロEASYのアイコン(赤丸の部分)は自分でモノクロに変更しました。

★ 続きはこちら・・・

※ナチュブロEASYのアイコン(赤丸の部分)は自分でモノクロに変更しました。




タグ :ナチュログEASY