2019年12月27日
ハイランダーの冬用ダウンシュラフが、本日(12月27日)18時販売開始になります!


.
なんと言っても凄いのが、税込みで2万円を切る価格にもかかわらず、650FPのグレーダックダウンが800g使われていることです!

僕が愛用しているナンガのオーロラDXでさえホワイトダックダウンですが600gという羽毛量なんですから、200gもたくさんダウンが使われています。

そして、安物のダウンシュラフによくあるシングルキルト構造ではなく、ボックスキルト構造を採用していると言うのには驚かされます!
シングルキルト構造では縫い目部分がコールドスポットになってしまうため、冷たい空気が通ってくるので、寒さ対策としてはボックスキルト構造が優れています。

そして更に、羽毛を含んだチューブによるショルダーウォーマーにより首元から肩部分にかけてにより冷気の浸入防ぎ、ファスナー部分に設けられた羽毛を含んだドラフトチューブによりファスナー部分からの冷気の浸入を防ぐ構造になっています。

低価格でありながらここまでやるとは、正直驚いています。
12月27日18時販売開始!
なんと言っても凄いのが、税込みで2万円を切る価格にもかかわらず、650FPのグレーダックダウンが800g使われていることです!

僕が愛用しているナンガのオーロラDXでさえホワイトダックダウンですが600gという羽毛量なんですから、200gもたくさんダウンが使われています。

そして、安物のダウンシュラフによくあるシングルキルト構造ではなく、ボックスキルト構造を採用していると言うのには驚かされます!
シングルキルト構造では縫い目部分がコールドスポットになってしまうため、冷たい空気が通ってくるので、寒さ対策としてはボックスキルト構造が優れています。

そして更に、羽毛を含んだチューブによるショルダーウォーマーにより首元から肩部分にかけてにより冷気の浸入防ぎ、ファスナー部分に設けられた羽毛を含んだドラフトチューブによりファスナー部分からの冷気の浸入を防ぐ構造になっています。

低価格でありながらここまでやるとは、正直驚いています。
12月27日18時販売開始!
Posted by pino at 07:45│寝具