2014年01月08日
自作薪ストーブ 『パーシーくん』 が思ったように完成したので、以前から薪ストインストール用に買っていたメガホーンIIに、こりゃまた以前から買っていた快速旅團の煙突ポートを取り付けました。
まずは位置決めなんですが、ほとんどの人が出入り口の左隣に取り付けられているようなんですが、右から左に開ける構造なのでもしも風が吹いたら出入り口が薪ストに当たってしまうんじゃないかと言うことから逆方向に取り付けました。
また、出入りする場合に薪ストに干渉しないように、ドアから少し離れたところに取り付けました。
しかも、まともに取り付けても面白くないと思い、わざと右側に傾けて取り付けてみました。

まずは位置決めなんですが、ほとんどの人が出入り口の左隣に取り付けられているようなんですが、右から左に開ける構造なのでもしも風が吹いたら出入り口が薪ストに当たってしまうんじゃないかと言うことから逆方向に取り付けました。
また、出入りする場合に薪ストに干渉しないように、ドアから少し離れたところに取り付けました。
しかも、まともに取り付けても面白くないと思い、わざと右側に傾けて取り付けてみました。

なぜ傾けて取り付けたのかは、この煙突ポートには短い庇が付いていて、雨が降った時に水平に近いほど廂から雨が煙突との隙間から入ってきやすいのではないかと言うことで、この写真のサイドオーニングみたいに斜めにしたら(見栄えは悪いですが)いいかなと思った単なる思い付きからです。

ということで、ミシンでベルクロをテントに縫い付けて・・・

内側をカットしてカットした部分を、さらにベルクロの下に折り込みます。

横から見るとこんな感じです。

そして4辺すべてを織り込んで、ミシンで縫います。

縫い目は、シームレステープで防水処理します。

本来ならさらに外側に防水用に庇を縫い付けるのですが、以前自作したものが赤色だったのでテントの色に合せて後日緑色のを作ってみようと思うので今回はパスしました。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シームレステープ
この記事へのコメント
おはようございます^^
見た目もキリッと、収納もコンパクトになるのですが
煙突ポート購入し取り付け考えましたが
ピルツの穴開けに踏ん切りが付いてません^^;
見た目もキリッと、収納もコンパクトになるのですが
煙突ポート購入し取り付け考えましたが
ピルツの穴開けに踏ん切りが付いてません^^;
Posted by aoaruyou
at 2014年01月08日 05:52

aoaruyouさん、おはようございます。
幕に穴を開けるのって、なかなか踏ん切りがつきませんよね。
しかも、このポート大幅に値上がりしましたし、どうやら旅團の幕を買わないと売ってもらえなくなったと聞いてます。
ここまで高くなったら自作した方が良さそうですが、既に煙突を加工なさってますしそのままでいいと思いますけどね(^_-)
幕に穴を開けるのって、なかなか踏ん切りがつきませんよね。
しかも、このポート大幅に値上がりしましたし、どうやら旅團の幕を買わないと売ってもらえなくなったと聞いてます。
ここまで高くなったら自作した方が良さそうですが、既に煙突を加工なさってますしそのままでいいと思いますけどね(^_-)
Posted by ピノ
at 2014年01月08日 06:39

凄いですね^^
着々と進んでますね!
僕には幕に穴を開ける勇気はないです^^;
しかしピノさんのその知識と技術、行動力うらやましいです^^
着々と進んでますね!
僕には幕に穴を開ける勇気はないです^^;
しかしピノさんのその知識と技術、行動力うらやましいです^^
Posted by 海愛
at 2014年01月08日 06:51

海愛さん、おはようございます。
メガホーンなので、ある程度気軽に穴あけできました(^^)
知識はネットから、技術は工具任せ、あとはやる気だけです(^_^;
メガホーンなので、ある程度気軽に穴あけできました(^^)
知識はネットから、技術は工具任せ、あとはやる気だけです(^_^;
Posted by ピノ
at 2014年01月08日 07:54

おはようございます♪
ついに穴を開けたのですね♪
ミシンで縫ってから、穴を開ければよかったのですね(ノ_・、)シクシク
ってか・・・ミシン上手すぎです!!
ついに穴を開けたのですね♪
ミシンで縫ってから、穴を開ければよかったのですね(ノ_・、)シクシク
ってか・・・ミシン上手すぎです!!
Posted by 健太 at 2014年01月08日 07:56
健太さん、おはようございます。
はい、ようやく気に入ったストーブが完成したので、穴を開けました。
煙突の太さとか、どうなるのかストーブが完成するまで不確定でしたからね。
ミシンで縫う前に穴を開けると、ずれてしまったときに修正がききませんからね。
ミシン掛けるとき幕が大きいのでかなり苦戦しまして、しかも母を昼前までに送り届けないと行けなかったので結構雑にかけてますよw
はい、ようやく気に入ったストーブが完成したので、穴を開けました。
煙突の太さとか、どうなるのかストーブが完成するまで不確定でしたからね。
ミシンで縫う前に穴を開けると、ずれてしまったときに修正がききませんからね。
ミシン掛けるとき幕が大きいのでかなり苦戦しまして、しかも母を昼前までに送り届けないと行けなかったので結構雑にかけてますよw
Posted by ピノ
at 2014年01月08日 08:56

こんにちは。
メガホーンだとてっぺんから煙突出す方もいらっしゃるから、そっちかとおもってました。
今度はパーシー君をインストールしたメガホーンを見て見たいです。
メガホーンだとてっぺんから煙突出す方もいらっしゃるから、そっちかとおもってました。
今度はパーシー君をインストールしたメガホーンを見て見たいです。
Posted by ぽんかん
at 2014年01月08日 11:55

ぽんかんさん、こんにちは。
てっぺんから煙突を出すには、煙突を細いものにしないと干渉しやすくて、そうすると煙の抜けが悪くてタールが出ちゃうんです。
あと、雨も入りやすくなりますしね。
パーシー君をインストールしたメガホーンは、2月にはキャンプデビューさせる予定ですので、良かったら僕がいつも行くキャンプ場にお越しください。
てっぺんから煙突を出すには、煙突を細いものにしないと干渉しやすくて、そうすると煙の抜けが悪くてタールが出ちゃうんです。
あと、雨も入りやすくなりますしね。
パーシー君をインストールしたメガホーンは、2月にはキャンプデビューさせる予定ですので、良かったら僕がいつも行くキャンプ場にお越しください。
Posted by ピノ
at 2014年01月08日 12:16

こんにちは~♪
あけましておめでとうございます。
パーシー君、完全稼動して、ついにテントに穴あけされたのですね。
おめでとうございます!!
ピノさんが書かれていると簡単そうに思えちゃいますが、そんなものじゃないとただ今、身をもって実戦中です(涙)
今年もどうぞよろしくお願い致します。
あけましておめでとうございます。
パーシー君、完全稼動して、ついにテントに穴あけされたのですね。
おめでとうございます!!
ピノさんが書かれていると簡単そうに思えちゃいますが、そんなものじゃないとただ今、身をもって実戦中です(涙)
今年もどうぞよろしくお願い致します。
Posted by kaka3
at 2014年01月08日 18:43

kaka3さん、あけましておめでとうございます。
薪スト、なんだかうまく行ってないようですが、市販品ですからメーカーのサポートを受けられますから安心ですね!
早くうまく行くことを祈ってます(^_-)
本年も宜しくお願いいたします。
薪スト、なんだかうまく行ってないようですが、市販品ですからメーカーのサポートを受けられますから安心ですね!
早くうまく行くことを祈ってます(^_-)
本年も宜しくお願いいたします。
Posted by ピノ
at 2014年01月08日 19:41

煙突ポート!!
次・・・
オイラのパビの奴が控えてますよ~
で・・・
いつ持って行けば!?(笑)
次・・・
オイラのパビの奴が控えてますよ~
で・・・
いつ持って行けば!?(笑)
Posted by フロッグマン
at 2014年01月08日 19:55

フロッグマンさん、こんばんは。
パビ、いただいちゃっていいなら、早くお持ちください(。_☆)\バキッ!
さすがに人様のはムリっす(^_^;
パビ、いただいちゃっていいなら、早くお持ちください(。_☆)\バキッ!
さすがに人様のはムリっす(^_^;
Posted by ピノ
at 2014年01月08日 20:12
