2023年08月22日
中華製品は、信頼できない製品が沢山あるのですが、比較的構造が簡単なものや、BRSなどの中堅メーカーがかかわった商品などは、比較的問題なく使える商品があります。
但し、日本製でカバーできる製品があるなら、できる限り日本製を選ぶべきだと思うし、ここで中華製を紹介していて問題無さそうでも、個体差など様々な問題があるため、中華製を全面的に信用すべきでないことは、あらかじめ明確にしておこうと思います。
今回紹介する中華製バーナーは、5800Wという高出力のシングルバーナーで、BRSの製品にもあるように、複数(通常3~9個)のバーナーヘッドが組み込まれているもので、本製品は3個のバーナーヘッドの製品で、がとろ火から強火まで広範囲に火加減ができるものです。

但し、日本製でカバーできる製品があるなら、できる限り日本製を選ぶべきだと思うし、ここで中華製を紹介していて問題無さそうでも、個体差など様々な問題があるため、中華製を全面的に信用すべきでないことは、あらかじめ明確にしておこうと思います。
今回紹介する中華製バーナーは、5800Wという高出力のシングルバーナーで、BRSの製品にもあるように、複数(通常3~9個)のバーナーヘッドが組み込まれているもので、本製品は3個のバーナーヘッドの製品で、がとろ火から強火まで広範囲に火加減ができるものです。

.
シングルバーナーは、SOTOのST-301は無難な商品だけど、ホースの剛性不足があり・・・

・・・ST-310はデザインは優れているけど、風に弱かったり点火スイッチが使いにくかったりと、実用面では不満が沢山あり改造が必要だけど、純正のオプション品である点火アシストレバーは中華製に劣るとも勝らない品質でガッカリ・・・

・・・イワタニのジュニアコンパクトバーナーは、風にもある程度強く、コンパクトで使いやすいのですが、主に山用なので仕方ないのですが、ゴトクが小さく、炎も一点集中なのが欠点です。

ということで、火力調整の幅が広く、高出力のものがどうしても欲しかったので、中華製というリスクはあるものの、ある程度実績があるこの商品を買いました。

たたむととにかくコンパクトになり・・・

・・・広げるとしっかりしたサイズになります。

とろ火の写真を撮り忘れたのですが、最大火力はこのように火柱が上がりますw

そして、こちらが中火ぐらいになります。

ということで、次回のキャンプでテストしてみようと思います。
シングルバーナーは、SOTOのST-301は無難な商品だけど、ホースの剛性不足があり・・・

・・・ST-310はデザインは優れているけど、風に弱かったり点火スイッチが使いにくかったりと、実用面では不満が沢山あり改造が必要だけど、純正のオプション品である点火アシストレバーは中華製に劣るとも勝らない品質でガッカリ・・・

・・・イワタニのジュニアコンパクトバーナーは、風にもある程度強く、コンパクトで使いやすいのですが、主に山用なので仕方ないのですが、ゴトクが小さく、炎も一点集中なのが欠点です。

ということで、火力調整の幅が広く、高出力のものがどうしても欲しかったので、中華製というリスクはあるものの、ある程度実績があるこの商品を買いました。

たたむととにかくコンパクトになり・・・

・・・広げるとしっかりしたサイズになります。

とろ火の写真を撮り忘れたのですが、最大火力はこのように火柱が上がりますw

そして、こちらが中火ぐらいになります。

ということで、次回のキャンプでテストしてみようと思います。
Posted by pino at 09:40│ストーブ・コンロ