2021年03月04日
ブッシュクラフトのフォールディング ステンレスシェラカップは、同型のノーブランド製品がいくつか輸入されているのでそちらを買うかどうか迷いましたが、驚くような高価なものでも無かったのでブッシュクラフトのマーク代だと思ってこちらを買いました。


.
実はハンドルが折りたためるシェラカップは、10年前にエバニュー チタン シェラカップ FD EBY152を買っているのですが、ステンレスよりも焦げ付き易いチタン製だということと、ハンドルが短いため今回はステンレス製を選んで買いました。

なぜハンドルの長いものを選んだのかというと、焚き火での調理に使うためです。

先日買ったアルミ製でハンドルが短いマッコリ―カップでは、やはり調理には使いにくいと思ったので、以前から気になっていたフォールディング ステンレスシェラカップを買い増ししてみました。
ハンドルを折りたためば、普通のシェラカップよりもコンパクトになるのですが、ハンドルの付け根部分が飛び出しているので、シェラカップ同士のスタッキングには向かないように思います。

これで目盛りがついていて、梨地仕上げだったら最高なんですけど、でも僕の目的には十分あっています。
実はハンドルが折りたためるシェラカップは、10年前にエバニュー チタン シェラカップ FD EBY152を買っているのですが、ステンレスよりも焦げ付き易いチタン製だということと、ハンドルが短いため今回はステンレス製を選んで買いました。

なぜハンドルの長いものを選んだのかというと、焚き火での調理に使うためです。

先日買ったアルミ製でハンドルが短いマッコリ―カップでは、やはり調理には使いにくいと思ったので、以前から気になっていたフォールディング ステンレスシェラカップを買い増ししてみました。
ハンドルを折りたためば、普通のシェラカップよりもコンパクトになるのですが、ハンドルの付け根部分が飛び出しているので、シェラカップ同士のスタッキングには向かないように思います。

これで目盛りがついていて、梨地仕上げだったら最高なんですけど、でも僕の目的には十分あっています。