ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ〜
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 59人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーメール
2日目、年寄りなのでウグイスの鳴き声で早く目が覚めて、まだ誰も起きてこないうちからダラダラしながら撮影とかやっていました。
先日買い足したニャーは燃費がいいので、夜中中灯けっぱなしでしたが燃料は半分も減ってませんでした。

花見キャンプ(2日目)

 
 
ゴミ箱代わりに使っているステップコンテナは、幸いネコやタヌキに荒らされず、とても使いやすかったです。

花見キャンプ(2日目)

蓋の開け閉めも指先でフックを外しながら片手でできるためスムーズで、こうやってきちっと分別できるのでこれは買って正解でした。

花見キャンプ(2日目)

自作のファイヤーハンガーも、大活躍してくれてとても満足です。

花見キャンプ(2日目)

もちろん自己満足なだけですが、ファイヤーハンガー以外の自作の木製トライポッド自作のおかもち、おかもちの下にある自作のワンタッチ竹テーブルラージ自作のアイアンシェルフファブリックを張り替えたカーミットチェアも大活躍でした。

花見キャンプ(2日目)

昨夜ガンガン使ったスリーウェイ ダッチオーブンスタンドですが、地面へのインパクトが無いか気にしながら使っていたのですが・・・

花見キャンプ(2日目)

・・・枯草の上だったので今回は写真のようにほとんど問題は無さそうでしたが、芝生など地面から生えているものの場合は影響が出そうだったので帰りにダイソーでステンレストレーを買って次回からは下に敷くことにしました。
※念のため、右上の短い竹の燃えカスみたいなのと、中央のやや下に落ちている竹が燃えた小さな炭は今回の焚火によるものではありません。

花見キャンプ(2日目)

さて、昨夜に引き続き、朝からまたまたタークのクラシックフライパンと、先日買ったEBM 18-8 プロシェフ蓋を使ってピザを焼きます。

まずはクラシックフライパンにプロシェフ蓋を乗っけて、焚き火でプレヒートします。
ここで焚火台は、背が高い自作のピノグリルに変更しました。

花見キャンプ(2日目)

フライパンが良く温まったら火からおろして、自作のファイヤーハンガーテーブルに乗っけてピザを置きます。

花見キャンプ(2日目)

昨夜の使用でピザの底面は余熱で十分焼けると確信を持っていたので、あとはプロシェフ蓋の上にオガライトを置いて上火で焼きます。

花見キャンプ(2日目)

ここでキャンプ仲間のSさんから、美味しいコーヒーをいただきました(^^)

花見キャンプ(2日目)

そしてピザが焼きあがりました!
過去に何度も焼いたピザですが、今回の出来上がりは3本の指に入るほどうまく行きました。

花見キャンプ(2日目)

もちろん、裏面も程よく焼けています。

花見キャンプ(2日目)

わざわざステンレス製でフランジ付きの蓋を買ったのは、こうやって使いたかったからなんですよね。
しかし、ここまでうまく行くとは本当に感動ものです!
蓋も変色して、なんかかっこよくなりましたw

花見キャンプ(2日目)

ピザは半分だけ食べて、残りはキャンプ仲間に配りました。
そして、シーズニングのチェックに良いとされているチャーハンと・・・

花見キャンプ(2日目)

・・・目玉焼き(ウィンナーはオマケ)を焼いてみました。

花見キャンプ(2日目)

ハンマーで打って作ったクラシックフライパンは油がよく馴染むため、まるでテフロン加工のフライパンのように焦げ付きもせずうまく焼くことができます。
チャーハンと目玉焼きは僕が食べましたが、さすがにお腹がいっぱいでウィンナーはキャンプ仲間に食べていただきました。

そして、残り火で湯を沸かして洗い物に使い・・・

花見キャンプ(2日目)

・・・綺麗な桜ともお別れして、撤収し岐路につきました。

花見キャンプ(2日目)








このブログの人気記事
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化

金鳥の渦巻 太巻を試してみました
金鳥の渦巻 太巻を試してみました

レインボーストーブの改造(6)
レインボーストーブの改造(6)

火打石&ファイヤースターター着火セット(2)
火打石&ファイヤースターター着火セット(2)

自作 ワイヤーベンダー
自作 ワイヤーベンダー

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
新幕で庭キャンプ!
N-VANで車中泊
トランポ キャンプ THE MIRRORBALL CAMP
しあわせの村オートキャンプ場で試し張り
色々実験したくて週末は車中泊
快適車中泊
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 新幕で庭キャンプ! (2024-05-03 09:53)
 N-VANで車中泊 (2024-04-16 15:49)
 トランポ キャンプ THE MIRRORBALL CAMP (2023-10-10 09:42)
 しあわせの村オートキャンプ場で試し張り (2023-07-31 12:21)
 色々実験したくて週末は車中泊 (2023-06-19 09:50)
 快適車中泊 (2023-05-29 13:13)

この記事へのコメント
こんにちは

何だかピノさんのキャンプ道具

スイス人のアウトドア慣れしたキャンパーが
最小限のコンパクトな道具でアウトドアライフを
満喫してるかのようですね。

しかも素材はほぼ鉄と木ばかり。
すごいシンプルでかっこいいです。

後はカヌーで川下りしながら・・・

もう冒険家レベルですね。(^-^)
Posted by バウルーバウルー at 2016年04月14日 17:00
バウルーさん、こんにちは。

僕はフランス人系スイス人の血が流れていますので・・・(。_☆)\バキッ!

っていうか、どれも結構重たいのですが、コンパクトに集約できて喜んでいますw

カヌーは乗ったら沈みそうですから、空飛ぶ方が好きです(^o^;

と、冒険家とは程遠いんですけどね(^_-)-☆
Posted by ピノピノ at 2016年04月14日 17:15