ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 自作焚き火台アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ〜
YouTube そろそろソロキャン!チャンネルへ
YouTube
Instagramへ
Instagram

人気ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村

お気に入りブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーメール
ピコグリル398を参考にして自作したピノグリルですが、軽量コンパクトでありながら頑丈で、しかも燃焼効率も高く大変気に入ってます。
そこで、先日買った溶接機の練習も兼ねて、今までのロウ付けではなく溶接でピコグリルを作ってみることにしました。

しかし、これまで溶接の練習は普通の鉄用のワイヤーを使って2度だけで、いきなり難しいとされているステンレスの溶接ができるかどうか不安でしたが、自分は練習よりも本番に強いと言い聞かせてチャレンジしてみました。

まずは、いつものように4mmのステンレス丸棒を万力に挟んで、パイプを使って曲げます。
写真でパイプを浮かせているのは、撮影用に丸棒が見えるようにするためです。
赤線の部分で曲げるのですが、丸棒の太さに合わせてこのように位置をずらせるとピッタリと決めた位置で曲げることができます。

自作ピノグリル 溶接バージョン(1)

 
 
万力では約90度まで曲げることができますが、それ以上曲げる場合は万力で曲げてからこのように2本のパイプを通して手で曲げます。

自作ピノグリル 溶接バージョン(1)

W型のものを、このように2組作ります。

自作ピノグリル 溶接バージョン(1)

曲げ角は、平らなところに置いて垂直が出ているか確認しながら微調整します。

自作ピノグリル 溶接バージョン(1)

そして、内径4mmのステンレスパイプを4個カットします。

自作ピノグリル 溶接バージョン(1)

そして溶接!
溶接自体が不慣れなため、余裕が無くて作業中の写真はありませんが、なんとか無事くっつきましたのでやすり掛けをしてバフで磨きました。
まだ人生で3度目の溶接なので不慣れなのでへたくそなのは重々承知していますが、これが一番マシにできた個所の写真です。
ということで、細かいところは目をつぶってくださいね(汗

自作ピノグリル 溶接バージョン(1)

丸棒を2本コの字型に曲げて組み立てると、ピノグリルのフレーム部分の完成です。

自作ピノグリル 溶接バージョン(1)

もちろん、折りたたみもスムーズにできます。

自作ピノグリル 溶接バージョン(1)

今回は1mの丸棒2本をフルに使ったので、前回作ったピノグリル(写真左)よりも背が高くなっています。

自作ピノグリル 溶接バージョン(1)

今回買ったステンレスの丸棒は前回使ったものより数ミクロン細いようで、パイプから抜けやすいためパイプの上からポンチで凹みを付けて抜けにくくしました。

自作ピノグリル 溶接バージョン(1)

あとはステンレス板を加工して、それに合わせてフレームに補強を入れて完成なんですが、なんと0.3mmのステンレス板を切らしていましたので、続きは後日ってことになっちゃいました。

続く・・・







このブログの人気記事
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化

金鳥の渦巻 太巻を試してみました
金鳥の渦巻 太巻を試してみました

レインボーストーブの改造(6)
レインボーストーブの改造(6)

火打石&ファイヤースターター着火セット(2)
火打石&ファイヤースターター着火セット(2)

自作 ワイヤーベンダー
自作 ワイヤーベンダー

同じカテゴリー(焚火・BBQ)の記事画像
ベルモントのTABIが収納できるアルミテーブル
ベルモント 焚き火台TABI グリルエクステンション付き
2022年 年明け庭キャンプ
AOクーラーと焚火台
BE-PAL 2021年11月号の付録
ボレッティ テルッツォ(改)用焼網
同じカテゴリー(焚火・BBQ)の記事
 ベルモントのTABIが収納できるアルミテーブル (2022-04-26 09:54)
 ベルモント 焚き火台TABI グリルエクステンション付き (2022-04-23 12:03)
 2022年 年明け庭キャンプ (2022-01-05 10:45)
 AOクーラーと焚火台 (2021-12-29 09:27)
 BE-PAL 2021年11月号の付録 (2021-10-08 09:15)
 ボレッティ テルッツォ(改)用焼網 (2021-08-31 08:00)

この記事へのコメント
おはようございます。

これで、ピコグリルの完成度が上がりますね。

さすがです。

次は大きい方の760にもチャレンジして下さい(^-^)
Posted by 電 at 2016年01月08日 09:28
電さん、おはようございます。

本当はパイプ部分はロウ付けの方が綺麗で良かったかと思うのですが、あるものを作るために溶接の勉強のつもりで溶接にしてみました。

760はさすがに使うこと無さそうですし、次は電さんがお持ちのあるものに挑戦する予定です。
Posted by ピノピノ at 2016年01月08日 09:39
こんにちは〜!

ピノグリル、こんなにコンパクトになるんですね〜!
あの時もっとマジマジと見ておくべきだった。。。
いつも、色んなものにチャレンジされていてスゴイです!

次のある物も気になるので、楽しみにしてます^ ^
Posted by ひーろひーろ at 2016年01月08日 13:23
ひーろさん、こんにちは。

はい、封筒にも入るぐらいペッタンコになります。

ご本家があるからこそできたものですので、僕のアイデアはこの中のほんの少しだけです。

次は成功するかどうかわかりませんが、以前から作ってみたいと思ってたところで目の前で見ちゃったもので、作ってみることにしました。
Posted by ピノピノ at 2016年01月08日 13:33
こんばんわ。
この記事で紹介されている曲げるのに使用するパイプですが、4個にカットする内径4mmのステンレスパイプを使っていいものか悩んでます。
試してみればいいのですが余分に買わなかったので割れるとかゆがんでしまうと休日ナフコまでまた買いに行かねばなりません。

この記事の万力で挟んでる写真を見ると少し太いような気もして別のパイプを使用されている気もしたのです。

重ね重ね質問ばかりですみません。
Posted by 空耳空耳 at 2016年02月03日 21:51
空耳さん、おはようございます。

はい、曲げに使うパイプは、一回り径が大きくて分厚いパイプを使っています。
回転に使うパイプでは、キッチリサイズなので曲げには向きませんからね。
Posted by ピノピノ at 2016年02月04日 07:56
ありがとうございます。
やはりそうでしたか。あぶなかった。
家で使えそうなものがないか探してみます!
Posted by 空耳空耳 at 2016年02月04日 12:05
空耳さん

説明不足ですみません。

パイプが無い場合、以前も紹介(ttp://maxair.naturum.ne.jp/e1428741.html)しましたが板とか分厚い金属板で曲げることも可能ですよ。
Posted by ピノピノ at 2016年02月04日 12:09