ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ〜
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 59人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーメール

2014年04月25日

バラデオのポケットナイフは、独特のデザインでとても薄くコンパクトに仕上がっています。
刃渡りは6.5cm、8.5cm、10.5cmとあり、今回僕が買ったのは一番大きいもので赤いグリップ付きです。

baladeo POCKET KNIFE 37g

 
 
箱は紙製ですが、なかなかオシャレなものです。

baladeo POCKET KNIFE 37g

箱を開けると、クッション材で保護されています。

baladeo POCKET KNIFE 37g

オピネルとかとは違い先進的なデザインで、とてもスマートなナイフです。

baladeo POCKET KNIFE 37g

裏側には、ベルトに通すクリップが付いています。

baladeo POCKET KNIFE 37g

ビクトリノックスのスーベニアALと並べてみました。

baladeo POCKET KNIFE 37g

シンプルなロックですが、確実にロックされます。

baladeo POCKET KNIFE 37g

意外と持ちやすくて、バランスもいいです。
ご覧のように左片刃ですので左利き用ではないかと書かれていますが、包丁や鉈などとは違って左片刃でもとくに不自由は無いですし、リンゴの皮むきなどはこの方がやりやすそうに思います。
でも、鉛筆削りなどには使いにくいかもしれませんね。

baladeo POCKET KNIFE 37g

重さは、公称値より約0.5g軽いようです。

baladeo POCKET KNIFE 37g

いろんなナイフを持っていますが、満足度はかなり高いです。


baladeo(バラデオ) POCKET KNIFE
baladeo(バラデオ) POCKET KNIFE

長さやグリップ部の違いなど、様々な種類があります。


baladeo(バラデオ) CUTLERY SET
baladeo(バラデオ) CUTLERY SET

こちらは先割れスプーン付きです。









このブログの人気記事
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化

金鳥の渦巻 太巻を試してみました
金鳥の渦巻 太巻を試してみました

レインボーストーブの改造(6)
レインボーストーブの改造(6)

火打石&ファイヤースターター着火セット(2)
火打石&ファイヤースターター着火セット(2)

自作 ワイヤーベンダー
自作 ワイヤーベンダー

同じカテゴリー(ナイフ・刃物)の記事画像
自作 サービングフォーク&スプーン(3)
失せ物見つかる!
佐治武士作折り畳み式三徳包丁用自作シース(2)
佐治武士作折り畳み式三徳包丁の切れ味
佐治武士作折り畳み式三徳包丁用自作シース(1)
佐治武士作 折り畳み式 三徳包丁
同じカテゴリー(ナイフ・刃物)の記事
 自作 サービングフォーク&スプーン(3) (2023-09-05 08:00)
 失せ物見つかる! (2021-11-25 09:05)
 佐治武士作折り畳み式三徳包丁用自作シース(2) (2021-07-17 09:02)
 佐治武士作折り畳み式三徳包丁の切れ味 (2021-06-14 10:07)
 佐治武士作折り畳み式三徳包丁用自作シース(1) (2021-06-12 13:44)
 佐治武士作 折り畳み式 三徳包丁 (2021-05-29 08:00)

この記事へのコメント
おはようございます。

シンプルで、コンパクトな綺麗なナイフですね❗️
私も何本かのナイフを所有してますが、結局ビクトリノックスか、自宅のペティーナイフを使ってます。
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2014年04月25日 06:37
おはようございます♪

ナイフカッコいいですね♪
こんなナイフで
食材の準備とか
すごく絵になりそうです(⌒ー⌒)!
シブイですね♪
Posted by take54stake54s at 2014年04月25日 06:45
姫路の山本ちゃんさん、おはようございます。

ナイフ、使うものと使わないものが分かれますよね!

このナイフは、先日の日曜日からメスティンに入れて使っていますが、コンパクトなのに刃が大きいので使いやすいです。
Posted by ピノピノ at 2014年04月25日 07:23
take54sさん、おはようございます。

日曜日に大活躍でした。
持ちにくいかと思いましたが、意外と持ちやすくてステーキをカットしましたが切れ味もまずまず良かったですよ(^_-)
Posted by ピノピノ at 2014年04月25日 07:25
こんにちは~♪

見るからに切れ味するどうそうなナイフですね。

娘にナイフを買う約束をしていてオピネルかなって思ってるのですが(ピノさんの以前の記事を参考にさせて頂いてます)こちらのは大人が使う用だなあ~と思いました。

やっぱりお肉が切れるとナイフの良さが解りますね♪
Posted by kaka3kaka3 at 2014年04月25日 16:21
kaka3さん、こんにちは。

オピネルは、いい味を醸し出していますからね!
そしてこちらは真逆なデザインだと思いますが、シンプルなので気に入ってます。

ナイフの良さをもっと知るためにも、いいお肉をたくさん焼いて食べたいものです(^_-)-☆
Posted by ピノピノ at 2014年04月25日 16:33
こんばんは!

このナイフ、カッコ良かったです~(^^)

すみません、あまり詳しくないので又、ピノさん自作かと思ってました(笑)

ナイフ購入の際はこれで決まりですね♪
Posted by ケージ at 2014年04月25日 21:12
ケージさん、こんばんは。

むかしナイフを作ったことありますが、デザイン最悪でした(^^;

こいつみたいに精密なのはお手上げですよ(´・ω・`)

ぜひお買い求めくださいね(^_-)
Posted by ピノピノ at 2014年04月25日 21:34
こんばんは~^^

こういうナイフだとオシャレでかさばりませんねw

我が家にはやたらかさばる包丁だらけです==;

先日、夫が職場の倉庫整理で嬉しそうに持ち帰った箱も・・・
包丁の詰め合わせΣ(==;
どうせかさばるなら鉄骨だったら良かったのに~とブツブツw

先日の河川敷の真ん中の組長さんがピノさんですか!?
Posted by ハルっちハルっち at 2014年04月25日 22:40
ハルっちさん、こんばんは。

包丁、僕も使っていましたが、かさばるのでナイフばかり使っています。

包丁の方が便利なんでしょうけど、僕が作る料理だとナイフで十分ですd(゚ー゚*)ネッ

先日の写真、真ん中の黒い服で組長に囲まれてタジタジしてるのが僕です(^_^;
Posted by ピノピノ at 2014年04月25日 23:37