ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ〜
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 59人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーメール

2013年09月16日

さて、キャンプに自転車で行く場合、ある程度荷物を積むようにしておかなくてはなりません。
実は、リアキャリアに取り付けるパニアバッグは購入済みなのですが、ナチュラムに発注をかけたリアキャリアがまだ届かないため、先にフロントキャリアの紹介をさせていただきます。

フロントキャリアはラゲッジトラスという金具に、リクセン&カウルのヴァリオラックを取り付けることにしました。

フロントキャリア

 
 
当初は通常のフロントキャリアを使おうかとも考えたのですが、そうするとタイヤと一緒に荷物が動くことになるのでハンドリングが悪くなると考えてこのやり方に変更しました。

ラゲッジトラスは前に出っ張るため、ワイヤー類に干渉せずに様々なものが取り付け可能です。

フロントキャリア

まずは3つのネジカバーを外して、そこにラゲッジトラスを取り付けます。

フロントキャリア

このように、付属のネジを使って固定します。

フロントキャリア

リクセン&カウルのヴァリオラックは本来はリクセン用に開発されたものですが・・・

フロントキャリア

・・・、なんとラゲッジトラスに無加工で取り付けできちゃうんですよね!

フロントキャリア

ということで、最初に貼り付けた写真と一緒ですけど、このようにバッチリ取り付けできます。

フロントキャリア


    






このブログの人気記事
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化

金鳥の渦巻 太巻を試してみました
金鳥の渦巻 太巻を試してみました

レインボーストーブの改造(6)
レインボーストーブの改造(6)

火打石&ファイヤースターター着火セット(2)
火打石&ファイヤースターター着火セット(2)

自作 ワイヤーベンダー
自作 ワイヤーベンダー

同じカテゴリー(自転車関連)の記事画像
車載用ポタ電の買い替えと走行充電とリモート化
suaoki 120000mAh/400Wh PS5B
自作バッテリーボックスにUSBポート追加
自作バッテリーボックスの修理
サクションバキュームカップ
オッフル ちびフットポンプ
同じカテゴリー(自転車関連)の記事
 車載用ポタ電の買い替えと走行充電とリモート化 (2024-09-25 16:12)
 suaoki 120000mAh/400Wh PS5B (2018-12-22 10:18)
 自作バッテリーボックスにUSBポート追加 (2018-10-05 07:45)
 自作バッテリーボックスの修理 (2017-02-25 00:00)
 サクションバキュームカップ (2016-01-18 00:00)
 オッフル ちびフットポンプ (2015-12-27 00:00)

この記事へのコメント
前に買ったリヤカーが有るじゃないか…(-。-)y-~
Posted by さんきち at 2013年09月16日 00:39
さんきちさん、おはようございます。

これからまだキャリア増やすので、あれはそれでも乗らなかったときに置いてるんだからね(^_^)b
Posted by ピノピノ at 2013年09月16日 04:53
こんにちは。

自転車でキャンプ行くのって疲れそうだけど、道中面白そうですね~
完成気になります(^^)
Posted by 蛍火蛍火 at 2013年09月16日 17:48
蛍火さん、こんにちは。

近所のキャンプ場なら疲れませんが、遠方の場合は輪行(電車に自転車を載せて移動)で行く予定です。

その場合、輪行中の荷物をどうするかが一番の課題なんですけどね。
Posted by ピノ at 2013年09月16日 17:58