2020年01月23日
今から9年前、当時は低山ハイクをやっていたため、タープ用にアライテントのコンパクトポール150を使っていました。
先日キャンプ倉庫を整理していたら、なんとこのコンパクトポール150(アライATタープポール)が出てきました。

先日キャンプ倉庫を整理していたら、なんとこのコンパクトポール150(アライATタープポール)が出てきました。

.
今まさに、駐車場からバックパックを担いでキャンプに行こうとバックパックを買い、ウルトラライト化を目指していたタイミングだけに、すっかりその存在を忘れていたポールが出てきて本当にラッキーです!
このポールは入れ子になっていて収納時は40cmなのに、繋ぐと150cmになります。

ソロテントの上に張るには十分な高さで・・・

当時はこのポールを使い倒していました。

ゴミを放置するバカキャンパーのお蔭で使えなくなった大野アルプスランドでも、このポールを使っていました。

しかし、関節を痛めてからは出番がなくなていたのですが、数百メートルだけの似非バックパッカーには、まさにうってつけのポールですからまた使い倒します!
今まさに、駐車場からバックパックを担いでキャンプに行こうとバックパックを買い、ウルトラライト化を目指していたタイミングだけに、すっかりその存在を忘れていたポールが出てきて本当にラッキーです!
このポールは入れ子になっていて収納時は40cmなのに、繋ぐと150cmになります。

ソロテントの上に張るには十分な高さで・・・

当時はこのポールを使い倒していました。

ゴミを放置するバカキャンパーのお蔭で使えなくなった大野アルプスランドでも、このポールを使っていました。

しかし、関節を痛めてからは出番がなくなていたのですが、数百メートルだけの似非バックパッカーには、まさにうってつけのポールですからまた使い倒します!
Posted by pino at 07:49│テント・タープ