2018年01月13日
先週注文していた、撥水加工された綿のオックスフォード生地がようやく到着しました。


.
この生地は綿100%で、撥水加工されているので焚火に強い生地だと思います。

当初はバイアステープで縁取るつもりだったのですが、生地の幅が十分あったので強度面を考えて三つ折りにして縫うことにしました。
三つ折り部分がズレないように、アイロンで接着できるテープを使いました。
このテープは本来撥水加工の生地にな使えないことになっていますが、試してみたところ何の問題も無く使えました。

アイロンで押さえながらこのようにテープを貼って行き・・・

・・・折り返して剥離紙を剥がしながらアイロンで接着していきます。

更にもう一度折り返してアイロンで折り目をつけたら、ミシンで縫って行きます。
強度を増すため、全ての縫い目は二重縫いにしています。

両端のポールを通す部分には、ハトメを取り付けたアクリルテープを・・・

・・・このように縫い付けて・・・

・・・袋状に縫います。

両端以外のところは布を縫い付けて袋状にして、同様にハトメを取り付けたアクリルテープでポールを受けるようにします。

サイズが大きい(幅:580cm)ので室内で全体の撮影はできませんが、ポールを通すとこんな感じです。

当初ポールは取り付けたままにするつもりでしたが、実際にたたんでみるとものすごく嵩張ったので運搬時はポールを外して巻くだけたたむようにしました。

あと、ポールの先端のネジ部分から水が入るため、エポキシ接着剤で防水処理をしました。

ということで完成したのですが、全体写真や細かい部分の写真は週末のキャンプで撮影しようと思います。
この生地は綿100%で、撥水加工されているので焚火に強い生地だと思います。

当初はバイアステープで縁取るつもりだったのですが、生地の幅が十分あったので強度面を考えて三つ折りにして縫うことにしました。
三つ折り部分がズレないように、アイロンで接着できるテープを使いました。
このテープは本来撥水加工の生地にな使えないことになっていますが、試してみたところ何の問題も無く使えました。

アイロンで押さえながらこのようにテープを貼って行き・・・

・・・折り返して剥離紙を剥がしながらアイロンで接着していきます。

更にもう一度折り返してアイロンで折り目をつけたら、ミシンで縫って行きます。
強度を増すため、全ての縫い目は二重縫いにしています。

両端のポールを通す部分には、ハトメを取り付けたアクリルテープを・・・

・・・このように縫い付けて・・・

・・・袋状に縫います。

両端以外のところは布を縫い付けて袋状にして、同様にハトメを取り付けたアクリルテープでポールを受けるようにします。

サイズが大きい(幅:580cm)ので室内で全体の撮影はできませんが、ポールを通すとこんな感じです。

当初ポールは取り付けたままにするつもりでしたが、実際にたたんでみるとものすごく嵩張ったので運搬時はポールを外して巻くだけたたむようにしました。

あと、ポールの先端のネジ部分から水が入るため、エポキシ接着剤で防水処理をしました。

ということで完成したのですが、全体写真や細かい部分の写真は週末のキャンプで撮影しようと思います。
![]() はっ水オックス無地(はっ水アイリッシュ) 【色:ベージュ HA64】幅広150cm!コットン100%♪ ダブル巾 日本製 生地 布 綿 撥水 テーブルクロス エプロン クッションカバー カーテン バッグ 入園入学グッズ 帽子 座いすカバー |