ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ〜
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 59人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーメール
さて、ファスナー改造をしたパップテント(シェルターハーフテント)ですが、ウィングポールと椅子をどうするかです。

なぜウィングポールと椅子を同時に考えるのかというと、パップテントのメインポールの高さが110cmしかないため、メインポールと同じ高さのウィングポールを使った場合、座高が低い僕です(本当か?)が座面がかなり低い椅子でないと使えないからです。

まぁ最初からメインポールと同じ高さのウィングポールにするつもりはなかったのですが、あまり長いポールにすると見栄えが悪いので、とりあえず座面の低い椅子を色々考えていました。

一般的には座り心地に定評があるアグラ椅子系を使うのがベストかなと思って、ナチュラム限定のカモフラ柄のこの椅子がいいかなと思っていたのですが・・・

パップテント用のポールとチェアを考える

_

・・・よくよく考えてみたら僕が持っている小川のフォールディングローチェアが座面高が20cmでしたので、今回は資金難と言う事もあってそれを使うことにしました。

パップテント用のポールとチェアを考える

小川のフォールディングローチェアは既に廃盤品ですが、赤と黒の2脚持っていて確か1脚を譲ってしまったので1脚は残っているはずです。
しかし、赤(エンジ)と黒のどちらにしろテントの色には合わないため、テントの色に合わせた帆布を使って作り直すつもりです。
※写真はイメージです。

パップテント用のポールとチェアを考える

そしてポールですが、あえて細めのポールを探していました。
スノーピークか小川かと迷っていましたが、シルバーのポールは幕に似合わないことと、角度によっては太陽を反射して眩しいこともあるため黒のポールにしようと思っていたところ、中華製で品質がどうかわからないものの、使えそうなポールを見つけたので買ってみることにしました。

パップテント用のポールとチェアを考える

ポールの長さは2mなんですが、1本抜いて3本組で1.5mにするか、もしくはカットして4本組のまま短くするかどちらかにしようと考えています。

パップテント用のポールとチェアを考える

コットは先日買ったキャンピングローべッドがあるので、フィールドデビューが楽しみです。

パップテント用のポールとチェアを考える














































このブログの人気記事
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化

金鳥の渦巻 太巻を試してみました
金鳥の渦巻 太巻を試してみました

レインボーストーブの改造(6)
レインボーストーブの改造(6)

火打石&ファイヤースターター着火セット(2)
火打石&ファイヤースターター着火セット(2)

自作 ワイヤーベンダー
自作 ワイヤーベンダー

同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
新幕で庭キャンプ!
しあわせの村オートキャンプ場で試し張り
SUNVIC カーサイドタープ トランクテント
N-VAN メッシュルームの自作(2)
GOGlamping アルミツーリングドームテント
テントのコンプレッション
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 新幕で庭キャンプ! (2024-05-03 09:53)
 しあわせの村オートキャンプ場で試し張り (2023-07-31 12:21)
 SUNVIC カーサイドタープ トランクテント (2023-07-24 09:40)
 N-VAN メッシュルームの自作(2) (2023-07-18 11:54)
 GOGlamping アルミツーリングドームテント (2023-03-07 08:00)
 テントのコンプレッション (2022-04-27 09:05)