2015年11月19日
ペトロマックスの調子が悪くて、対策部品(純正でもうまく行かないので自己責任でサードパーティー製です)を取り寄せ中ですが、それでもうまく行かなかったらメーカー送りにするしかない状況(マントル代だけでも大変です)になっています。
ということで、もう一台ケロシンランタンを買おうと言うことで、コールマンの639C700を買いました。
国内には正式に輸入されていないので、当然のことながら並行輸入品と言うことになります。

ということで、もう一台ケロシンランタンを買おうと言うことで、コールマンの639C700を買いました。
国内には正式に輸入されていないので、当然のことながら並行輸入品と言うことになります。

デザインはコールマンらしいデザインですが、ポールナット(ベンチレーターを固定するナット)は無く、ベントレーターの固定はベイル(取手)を差し込むだけです。

ケロシンランタンであることは、予熱カップがあることとコールマンのステッカーを見ればわかります。

付属のマントルは、国内販売ヒントパッケージが違っていました。

予熱に使うアルコールを予熱キャップに注ぐための、通称パオーンです。

ケースはアマゾンでは別の業者から買うセットがお薦めとされていましたが、同じ業者の方が安かったので同じ業者から買いました。

ケースの底にはマントルを収納できます。

そしてパオーンと予熱用のアルコールは、このように収納するとケースにピッタリ入ります。
アルコールを入れているケースは、この時に紹介したものを使いました。

そして、ファネルもこうやったらケースに入りました。

このファネルは、燃料が一定の量まで入ったらわかるので助かりますね。
詳しくはこちらの記事の後半をご覧ください。
追伸
調子が悪かったペトロマックスですが、ニップルを純正パーツを諦めて中華パーツに変更したら無事直りました。
純正パーツも新品なのに、なんでだったんでしょう?

Posted by pino at 00:00│ランタン&ライト
この記事へのコメント
おはようございます^ - ^
ケロランタン購入おめでとうございます^ - ^
このケロランタン評判良いですねぇ^o^
ペトロ復活したら良いですね!
ケロランタン購入おめでとうございます^ - ^
このケロランタン評判良いですねぇ^o^
ペトロ復活したら良いですね!
Posted by 姫路の山本ちゃん
at 2015年11月19日 09:20

姫路の山本ちゃんさん、おはようございます。
ありがとうございます。
こちらは故障が少なそうで、初コールマンランタンですが楽しみにしています。
ペトロもおそらく付属の予備ニップルが悪いんじゃないかと思って、某所より別メーカーのを取り寄せています。
それで直ればいいのですが、はてさて・・・。
ありがとうございます。
こちらは故障が少なそうで、初コールマンランタンですが楽しみにしています。
ペトロもおそらく付属の予備ニップルが悪いんじゃないかと思って、某所より別メーカーのを取り寄せています。
それで直ればいいのですが、はてさて・・・。
Posted by ピノ
at 2015年11月19日 09:34

こんばんわ ピノさん
ケロシンランタン良いですよね
ケロシンランタンは昔に買ったテリーのランタンあるんですが
何故か使わずに飾っています。タンクに燃料すら入れてないんです。(笑)
使わないと意味が無いんですが・・・
もっぱら使うのは コールマンのガソリンランタンですね
プレヒート無しで即点火出来るので ついつい・・・
ケロシンランタン良いですよね
ケロシンランタンは昔に買ったテリーのランタンあるんですが
何故か使わずに飾っています。タンクに燃料すら入れてないんです。(笑)
使わないと意味が無いんですが・・・
もっぱら使うのは コールマンのガソリンランタンですね
プレヒート無しで即点火出来るので ついつい・・・
Posted by MJ(mamusi jeep) at 2015年11月19日 18:56
こんばんは。
ようこそ、639の世界へ(^_-)-☆
我が家のペトロ(HK500)は出撃出番なく、もっぱら639ばかり持っていってますよ〜。
安定感のある良い子です。
良い子すぎるところがあるので、たまーにじゃじゃ馬(HK500)も運転してますが。。。(笑)
ようこそ、639の世界へ(^_-)-☆
我が家のペトロ(HK500)は出撃出番なく、もっぱら639ばかり持っていってますよ〜。
安定感のある良い子です。
良い子すぎるところがあるので、たまーにじゃじゃ馬(HK500)も運転してますが。。。(笑)
Posted by B30
at 2015年11月19日 23:02

MJ(mamusi jeep)さん、おはようございます。
燃料代が安くて、どこでも手に入るので助かっています。
テリーをお持ちだとは羨ましいですが、まだ未使用とはもったいないですね!
確かに、プレヒートは多少は面倒ですけどね。
燃料代が安くて、どこでも手に入るので助かっています。
テリーをお持ちだとは羨ましいですが、まだ未使用とはもったいないですね!
確かに、プレヒートは多少は面倒ですけどね。
Posted by ピノ
at 2015年11月20日 08:38

B30さん、おはようございます。
639ってそんなにいいんですね!
確かにペトロは気分屋さんですから、いざと言うときに困りますよね。
じゃじゃ馬と格闘していましたので、良い子を持っていると安心感があっていいですw
639ってそんなにいいんですね!
確かにペトロは気分屋さんですから、いざと言うときに困りますよね。
じゃじゃ馬と格闘していましたので、良い子を持っていると安心感があっていいですw
Posted by ピノ
at 2015年11月20日 08:40

マントルの隠し場所^^;同じだったので思わず笑ってしまいました。私はシーアンカーを最初に買って調子悪くなったのを機にコレを買ったのですが、シーアンカーが500CPだったので暗く感じて、今はシーアンカーに戻っています。HK500は350CPなのでしょうか???
Posted by ガンモ at 2016年04月12日 22:42
ガンモさん、おはようございます。
皆さん底にマントルを入れておられるようですね(^_-)-☆
PETROMAX HK500でしたら500CPですが、639Cはやや暗いですね。
でも、マントルを買えたら明るくなると思うのですが、まだコールマンのマントルが壊れていないので比較できません。
僕がペトロマックスを、友人がシーアンカーを持っていますが、そんなにそん色はないと思うんですけどね。
350CPの他のランタンと比較したら明るいです。
皆さん底にマントルを入れておられるようですね(^_-)-☆
PETROMAX HK500でしたら500CPですが、639Cはやや暗いですね。
でも、マントルを買えたら明るくなると思うのですが、まだコールマンのマントルが壊れていないので比較できません。
僕がペトロマックスを、友人がシーアンカーを持っていますが、そんなにそん色はないと思うんですけどね。
350CPの他のランタンと比較したら明るいです。
Posted by ピノ
at 2016年04月13日 08:54
