ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ〜
YouTube そろそろソロキャン!チャンネルへ
YouTube
Instagramへ
Instagram

人気ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村

お気に入りブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーメール
さて、日曜日にキャンプから帰って来て庭の草むしりなどをしてから、いよいよサブバッテリー走行中充電システムの仕上げに入ります。

急遽ウォークスルーにバッテリーを置くという設計変更をしたため、ウォークスルーキットは自宅に届くようにしていましたので、キャンプから帰ると無事届いていました。

サブバッテリー走行中充電システム(6)

 
 
まず最初はウォークスルーキットの取り付けですが、センターコンソールを固定している4本のビスを外して交換するだけですのでとても簡単にできちゃいます。

サブバッテリー走行中充電システム(6)

センターコンソールにはインバーターからのAC100Vとビデオ入力端子があるので、それも外して移植します。
後席の足元を照らすLEDもついているのですが、必要性を感じなかったので取り外しました。

サブバッテリー走行中充電システム(6)

4本のビスで、ウォークスルーキットを固定しました。

サブバッテリー走行中充電システム(6)

後方から見るとこんな感じです。

サブバッテリー走行中充電システム(6)

そして上にバッテリーボックスを載せてみると、最初からわかっていたことですが写真の上側にあるコードを出し入れするための出っ張りが助手席のシートベルトに干渉して助手席をスライドすることができません。

サブバッテリー走行中充電システム(6)

ということで、蓋を外して手前にある出っ張り部分を・・・

サブバッテリー走行中充電システム(6)

・・・このようにカットしました。

サブバッテリー走行中充電システム(6)

時間が無かったため、カットした部分を綺麗に埋めるのは諦めて、とりあえず軟質塩化ビニール製の板を両面テープで貼りつけていますが、これはまた後日綺麗に穴埋めをするつもりです。

サブバッテリー走行中充電システム(6)

これで干渉するところはなくなり、助手席もスライド可能になりました!
固定はウォークスルーキットの下から通したベルクロですが、かなりしっかり固定できています。
そして、アイソレーターからケーブルを引っ張って、赤いチューブで保護してバッテリーボックスの前側(写真の右側)から取り込んでアンダーソンコネクタでバッテリーと接続しました。

サブバッテリー走行中充電システム(6)

このあたりの細かい写真が無いのは、暑さでダウン寸前だったためですw
電装系をいじるときはメインバッテリーのコードを外すためエンジンを掛けたまま作業できないので、ドアを開放して作業していましたがおそらく室内は50度近くあったかもしれません(><)

ということで、細かい写真はありませんが作業終了!
バッテリーボックスに内蔵した電圧計は、停車中はバッテリーの電圧(この時点で12.7V)を表示していますが・・・

サブバッテリー走行中充電システム(6)

・・・エンジンをかけると充電が始まり、13.2Vになります。

サブバッテリー走行中充電システム(6)

ということで、途中ケーブルを買いにホームセンターをハシゴしたりしたので若干時間がかかってしまいましたが、無事センターコンソール部分にバッテリーボックスを設置できました。


と言うことで充電はうまく行きましたが、ここで問題発生!

続く・・・







このブログの人気記事
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化

金鳥の渦巻 太巻を試してみました
金鳥の渦巻 太巻を試してみました

レインボーストーブの改造(6)
レインボーストーブの改造(6)

火打石&ファイヤースターター着火セット(2)
火打石&ファイヤースターター着火セット(2)

自作 ワイヤーベンダー
自作 ワイヤーベンダー

同じカテゴリー(デリカ D:5)の記事画像
デリカD:5 シンシェードの取り付け
構造変更と車載
レーダー探知機の不具合
サブバッテリーの不具合解消とバッテリーの増設(2)
サブバッテリーの不具合解消とバッテリーの増設(1)
バッテリーガード・リセットボタンの取付
同じカテゴリー(デリカ D:5)の記事
 デリカD:5 シンシェードの取り付け (2021-09-01 08:00)
 構造変更と車載 (2019-07-29 09:29)
 レーダー探知機の不具合 (2019-07-09 07:45)
 サブバッテリーの不具合解消とバッテリーの増設(2) (2019-06-18 07:45)
 サブバッテリーの不具合解消とバッテリーの増設(1) (2019-06-17 09:20)
 バッテリーガード・リセットボタンの取付 (2019-06-04 10:22)

この記事へのコメント
おはようございます。

そんな場所にバッテリーを搭載しちゃうのですね!
丁寧に作り上げていく様は感心するばかりです。

問題発生・・・いったいなんでしょう。
至って順調にみえますが。

続編を楽しみにしております。
(^∇^)
Posted by F-15F-15 at 2014年07月31日 06:34
おはようございます(⌒‐⌒)♪

収まりも仕上がりも凄いですね!!

問題発生ですか!?
なんだろう…熱?(笑)
Posted by take54stake54s at 2014年07月31日 06:57
おはようございます^ - ^

バッテリーBOXが干渉する時点で諦め、違う所に置いてしまいそうです。

問題??暑かったので、ビールを沢山呑んで、ひどい二日酔いになった。。。
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年07月31日 08:19
F-15さん、おはようございます。

はい、おそらくここが一番邪魔にならない場所だと思いましたので、思い切ってここに取り付けちゃいました。

問題発生は、次回の記事を楽しみにしておいてください(^o^)
Posted by ピノピノ at 2014年07月31日 08:45
take54sさん、おはようございます。

買ったバッテリーボックスの突起を切って置いただけですから、上部はこのままではかっこ悪いので後ほど加工しようかと思っています。

問題発生は、熱ではありません(^o^)
Posted by ピノピノ at 2014年07月31日 08:46
姫路の山本ちゃんさん、おはようございます。

鑑賞しない青と白のバッテリーボックスもあるのですが、せっかく改造して作ったものですから貧乏性なのでそのままカットして使うことにしましたw

二日酔い、残念ですがビールでは経験したことはありませんwww
Posted by ピノピノ at 2014年07月31日 08:48