2014年05月22日
右足が腫れあがっていて、歩くのが困難なだけでなく椅子に座っていても痺れながら痛い状況になってしまい、ブログ書くのにも集中できなくてただでさえ少ない文章がますます少なくなっちゃって、コメント返しもまともにできておりませんがご容赦くださいd(゚ー゚*)ネッ
さて、デリカ D:5用に買った荷物が続々と到着しているのですが、中には装着してから記事にしたいものとかもあるので、とりあえず今日はどなたでも装着できるバックミラーモニターを紹介させていただきます。

さて、デリカ D:5用に買った荷物が続々と到着しているのですが、中には装着してから記事にしたいものとかもあるので、とりあえず今日はどなたでも装着できるバックミラーモニターを紹介させていただきます。

このモニターを選んだのは、まるで純正ミラーのようなデザインであることと、コンパクトで軽量なこと、そしてバックミラー使用時の暗さが比較的暗くならないことからです。

1年保証が付いており、説明書も日本語です。
税込 4,644 円で、レビューを書くと送料無料と言うのがありがたいです。

これを取り付けると、純正カーナビの欠点が一つ減ります。
詳細は取り付け後に書きますね。
あと電源を取り出すのに、ヒューズボックスのところに差し込むだけと言う便利なこのパーツも買いました。

そして、安全運転には欠かせない(?)レーダー探知機ですが、今回初めてOBD2対応にしてみました。
なお、OBD2で繋ぐとデリカ D:5のセキュリティシステムが動かなくなりますが、対策方法はわかっていますので既にそのための部品も注文済みです。

![]() 新型4.3インチルームミラーモニター(バックミラーモニター)タッチボタン【到着後レビューで送料無料】[B3430] |
タグ :バックミラーモニターデリカD:5
Posted by pino at 00:00│デリカ D:5
この記事へのコメント
こんばんは(⌒‐⌒)♪
やっぱり有ると便利ですかね…
ウチはカメラも付いて無いんで…
そこからですけど( TДT)
やっぱり有ると便利ですかね…
ウチはカメラも付いて無いんで…
そこからですけど( TДT)
Posted by take54s
at 2014年05月22日 01:04

うちのは7インチなので、でか過ぎて失敗でした。
こっちに買い直そうかなと思います。
こっちに買い直そうかなと思います。
Posted by マグメイヤー at 2014年05月22日 06:26
おはようございます。
簡単に取り付くんですか??
自分でその手の物を替えたり付けたりした事が有りません。
何かあったらピノさんに相談します。
ビールサーバー用のステンの冷却ホースをヤフオクで8000円で購入しました。
週末はビールサーバー作りが出来るかな。
簡単に取り付くんですか??
自分でその手の物を替えたり付けたりした事が有りません。
何かあったらピノさんに相談します。
ビールサーバー用のステンの冷却ホースをヤフオクで8000円で購入しました。
週末はビールサーバー作りが出来るかな。
Posted by 姫路の山本ちゃん
at 2014年05月22日 06:46

おはようございます。
ちゃくちゃくとデリカ受け入れの準備が進んでいますね。
バックミラーのモニターも安くなってますね。
デザインも違和感なくなってますし。
キャンプへ向け出発して家に帰りつくまでが快適じゃないとですよね!
(≧∇≦)
ちゃくちゃくとデリカ受け入れの準備が進んでいますね。
バックミラーのモニターも安くなってますね。
デザインも違和感なくなってますし。
キャンプへ向け出発して家に帰りつくまでが快適じゃないとですよね!
(≧∇≦)
Posted by F-15
at 2014年05月22日 06:50

take54sさん、おはようございます。
主な目的は、阪神タイガースの試合中継をチラ見するためなんですけど、もちろんバックカメラも連動させますが、バックカメラはナビでも見られますので繋がないかもしれません。
バックカメラは僕も初の利用なんですが、使いやすいのかどうかはまだわかりません。
主な目的は、阪神タイガースの試合中継をチラ見するためなんですけど、もちろんバックカメラも連動させますが、バックカメラはナビでも見られますので繋がないかもしれません。
バックカメラは僕も初の利用なんですが、使いやすいのかどうかはまだわかりません。
Posted by ピノ
at 2014年05月22日 09:16

マグメイヤーさん、おはようございます。
7インチをミラーに取り付けると、重さでお辞儀したりサンバイザーに当たったりしますよね。
7インチをミラーに取り付けると、重さでお辞儀したりサンバイザーに当たったりしますよね。
Posted by ピノ
at 2014年05月22日 09:23

姫路の山本ちゃんさん、おはようございます。
はい、中古車なので前のオーナーがどこまで取り付けているか確認しないといけませんが、カーナビから映像端子を取り出して、後は電源に繋ぐだけです。
バックモニターはバックライト電源に端子を取り付けて、カメラとつなぐだけです。
ビールサーバー、いよいよですね!
はい、中古車なので前のオーナーがどこまで取り付けているか確認しないといけませんが、カーナビから映像端子を取り出して、後は電源に繋ぐだけです。
バックモニターはバックライト電源に端子を取り付けて、カメラとつなぐだけです。
ビールサーバー、いよいよですね!
Posted by ピノ
at 2014年05月22日 09:25

F-15さん、おはようございます。
はい、もういろんなパーツが集まってきましたよ。
最近の液晶の価格、本当に安すぎてこれではシャープもお手上げでしょうね。
でも、お蔭で貧乏な僕でも液晶モニターが買えました。
場所によったら車中泊もしますので、快適な環境にしたいと考えています。
はい、もういろんなパーツが集まってきましたよ。
最近の液晶の価格、本当に安すぎてこれではシャープもお手上げでしょうね。
でも、お蔭で貧乏な僕でも液晶モニターが買えました。
場所によったら車中泊もしますので、快適な環境にしたいと考えています。
Posted by ピノ
at 2014年05月22日 09:27
