ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ〜
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 59人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーメール
今まで使ってきたサドルバッグは、名前通りにサドルに取り付けていたため折りたたんだときには結構邪魔だったんです。
そして、トラベラーラック(リア)の荷台の下には大きな無駄な空間があることも不満でした。

そこで、今まで使っていたサドルバッグよりも大きめのものを、トラベラーラック(リア)の荷台の下に取り付けてみようと考えました。

オーストリッチ サドルバッグ SP-705

 
 
そこで目に付けたのが、オーストリッチのサドルバッグ SP-705です。
この製品だと、トラベラーラック(リア)の荷台の下にピッタリ入るはずなんです!

ということで、アマゾンで買って早速取り付けてみました。
サドルとは若干構造が違うため、取り付けには写真のような金具のほか紐(以下の写真に出てくる青い紐は仮に使っているだけです)で固定します。

オーストリッチ サドルバッグ SP-705

ということで、凄く簡単なので細かいことは書きませんが、サイズもピッタリでしっかりと固定できました。

オーストリッチ サドルバッグ SP-705

これで今まで使っていたサドルバッグを外せるので、サドルを下げやすくなりました(^^)







このブログの人気記事
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化

金鳥の渦巻 太巻を試してみました
金鳥の渦巻 太巻を試してみました

レインボーストーブの改造(6)
レインボーストーブの改造(6)

火打石&ファイヤースターター着火セット(2)
火打石&ファイヤースターター着火セット(2)

自作 ワイヤーベンダー
自作 ワイヤーベンダー

同じカテゴリー(自転車関連)の記事画像
車載用ポタ電の買い替えと走行充電とリモート化
suaoki 120000mAh/400Wh PS5B
自作バッテリーボックスにUSBポート追加
自作バッテリーボックスの修理
サクションバキュームカップ
オッフル ちびフットポンプ
同じカテゴリー(自転車関連)の記事
 車載用ポタ電の買い替えと走行充電とリモート化 (2024-09-25 16:12)
 suaoki 120000mAh/400Wh PS5B (2018-12-22 10:18)
 自作バッテリーボックスにUSBポート追加 (2018-10-05 07:45)
 自作バッテリーボックスの修理 (2017-02-25 00:00)
 サクションバキュームカップ (2016-01-18 00:00)
 オッフル ちびフットポンプ (2015-12-27 00:00)

この記事へのコメント
こんにちは。

ぴったりで さすがナイスチョイスですね。(^^)
ちなみに、サドルに設置していた時と比べて、取り出しにくいとかはないんですか?
Posted by ふみぽんふみぽん at 2013年11月15日 12:19
ふみぽんさん、こんにちは。

はい、全てのサイズがピッタリでしたので助かりました。

取り出しはリアライトの下からできますので、とくに取り出しにくいとは思いませんが、サドルバッグの方がかがまなくていい分取り出しやすいかもしれませんね。
Posted by ピノ at 2013年11月15日 12:35
こんにちは。

スゴイBlogですねぇ~!

ちょっと感動です。

blogのレイアウトの変更とか、いろいろ見ても全然わかりません・・・(笑)


色々と教えてくださいね!
Posted by ナッキナッキ at 2013年11月15日 18:02
ナッキさん、こんにちは。

レイアウトの変更は、いろんなサイトからの情報とか参考にしていますが、基本的にあまりいじくりまわしていませんけどね。

アメブロはいじくりまわし過ぎて、えらいことになっていますけどw
でも、アメブロは事実上休止していますので、更新はないんですけどね。

これからもよろしくお願いいたします。
Posted by ピノ at 2013年11月15日 18:38