2013年01月14日
スノーピークのレクタMを売ったので、小川キャンパル ユーティリティタープ・18を買いました。


普段なら貧乏な僕には手が出せないところですが、ナチュラムでは39,900円の2割引で31,900円のうえ、12,760ポイント還元なので実質19,140円で買えます。

でもこのタープ、付属のハンマーとペグが安っぽすぎますw
こんなの付けるぐらいなら、付けない方がいいと思うのは僕だけでしょうか?
まるで、おままごと道具ですよこれではw

なんて笑いましたが、プラペグって柔らかい地面では結構使えるそうですね。
実は、まともに使ったことが無いのでわからないんですけどね。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ユーティリティタープ・18
Posted by pino at 00:00│テント・タープ
この記事へのコメント
こんばんは。
でっかいですね。
夏場とか大人数での宴会にはもってこいですね。
私が行くキャンプ場は、固い地面が多かったりで、
プラペグ使ってないですね。(^^;
でっかいですね。
夏場とか大人数での宴会にはもってこいですね。
私が行くキャンプ場は、固い地面が多かったりで、
プラペグ使ってないですね。(^^;
Posted by ふみぽん
at 2013年01月14日 00:20

ホントにデカいですね!
いったい何人でキャンプするんですか〜!?
GW4連泊とかするんですか〜?(^_^)
いったい何人でキャンプするんですか〜!?
GW4連泊とかするんですか〜?(^_^)
Posted by チョキうら at 2013年01月14日 00:51
ふみぽんさん、こんばんは。
これでも小さい方なんですけど、ソロで使うとさみしいですねw
でも、たまにはグルキャンしますのd、いつか出番があると思いますw
プラペグ、やっぱり要らないですよね!
これでも小さい方なんですけど、ソロで使うとさみしいですねw
でも、たまにはグルキャンしますのd、いつか出番があると思いますw
プラペグ、やっぱり要らないですよね!
Posted by ピノースーク at 2013年01月14日 00:55
チョキうらさん、こんばんは。
普段は一人ですが、ナニカ?
GWは2泊ですし、人が多いので今年は空いているところでこっそり泊まる予定です。
普段は一人ですが、ナニカ?
GWは2泊ですし、人が多いので今年は空いているところでこっそり泊まる予定です。
Posted by ピノースーク at 2013年01月14日 00:58
おはようございます。
色々INしたくなるタープですね~
雨の時とか快適そう♪
付属ハンマーとペグいらないからもっと安くしてほしいですね(-。- )
色々INしたくなるタープですね~
雨の時とか快適そう♪
付属ハンマーとペグいらないからもっと安くしてほしいですね(-。- )
Posted by 蛍火
at 2013年01月14日 06:05

蛍火さん、おはようございます。
レクタタープは、宴会幕には最適ですからね(^_^)
BBQとかでも活躍してくれそうです。
ハンマーとペグ、元値が安いでしょうから値段はあまり下がらないかもしれませんが、正直入ってるだけでも邪魔かなと思います^^;
レクタタープは、宴会幕には最適ですからね(^_^)
BBQとかでも活躍してくれそうです。
ハンマーとペグ、元値が安いでしょうから値段はあまり下がらないかもしれませんが、正直入ってるだけでも邪魔かなと思います^^;
Posted by ピノースーク at 2013年01月14日 06:42
おはようございます〜
本当情けない付属品ですね〜
小川さんらしからぬ!!!
プラペグは、使った事が有りますが、
フック?部分がすぐに折れるんですよね〜
本当情けない付属品ですね〜
小川さんらしからぬ!!!
プラペグは、使った事が有りますが、
フック?部分がすぐに折れるんですよね〜
Posted by めおと at 2013年01月14日 06:51
めおとさん、おはようございます。
冷凍人間や鹿番長ではないんですから、付けるならアルミペグぐらい付けて欲しかったですね。
実は、プラペグをまともに使ったことがないのは、使おうと思って打ち込んだら割れちゃったんですw
冷凍人間や鹿番長ではないんですから、付けるならアルミペグぐらい付けて欲しかったですね。
実は、プラペグをまともに使ったことがないのは、使おうと思って打ち込んだら割れちゃったんですw
Posted by ピノースーク at 2013年01月14日 08:00
これ、ナチュラムの裏セールでありましたね~。
小川の製品は、だいたいこの安っぽいペグとハンマーが
付いてますよね。ピルツはまぁまともなのが付いてました。
子供用のおもちゃとして、使ってますよw
小川の製品は、だいたいこの安っぽいペグとハンマーが
付いてますよね。ピルツはまぁまともなのが付いてました。
子供用のおもちゃとして、使ってますよw
Posted by にしちゃん
at 2013年01月14日 08:19

にしちゃんさん、おはようございます。
ありゃ、裏セールに出てたんですか(><)
何でこんな安っぽいペグとハンマー付けるのか理解に苦しみますが、買ってすぐにキャンプに行く人が居るから緊急用ですかね?
本当におもちゃにしてしまうなんて、さすがにしちゃん家ですね!
ありゃ、裏セールに出てたんですか(><)
何でこんな安っぽいペグとハンマー付けるのか理解に苦しみますが、買ってすぐにキャンプに行く人が居るから緊急用ですかね?
本当におもちゃにしてしまうなんて、さすがにしちゃん家ですね!
Posted by ピノースーク at 2013年01月14日 08:39
おはようございます。
私も欲しくて考えてましたが、手を出せませんでしたが…
ポチってしまうかも(*^^*)
ポイントで考えると、楽天で買いたいところですが(-_-;) ちょっと悩みますね!
私も欲しくて考えてましたが、手を出せませんでしたが…
ポチってしまうかも(*^^*)
ポイントで考えると、楽天で買いたいところですが(-_-;) ちょっと悩みますね!
Posted by アックス at 2013年01月14日 11:05
アックスさん、おはようございます。
アックスさんなら、スノピの幕の方がいいのでは無いでしょうか?
ただ、値段が安いので、この幕は買いだと思いますけどね。
アックスさんなら、スノピの幕の方がいいのでは無いでしょうか?
ただ、値段が安いので、この幕は買いだと思いますけどね。
Posted by ピノースーク
at 2013年01月14日 11:09

以前風の強い日にソリステ20しかなく、入れっぱなしにしてた寒男のプラペグ使ったことがありますよ!
確かに軟らかい所だったので使用できましたが! 無ければタープ張れない所でした〜
知明湖キャンプ場とかでは結構皆さん使っておられますね。 プラハンマーの音でわかります♪( ´θ`)ノ
確かに軟らかい所だったので使用できましたが! 無ければタープ張れない所でした〜
知明湖キャンプ場とかでは結構皆さん使っておられますね。 プラハンマーの音でわかります♪( ´θ`)ノ
Posted by ロン at 2013年01月14日 16:09
ロンさん、こんにちは。
なるほど、いざと言うときには無いよりは断然いいですよね!
僕みたいに車だったら、どこか隅っこにでも置いておけばいいですしね。
プラハンマー、硬い地面では皆さん苦労されているみたいですね。
知明湖キャンプ場は、プラペグ率高いんですね(^^)
なるほど、いざと言うときには無いよりは断然いいですよね!
僕みたいに車だったら、どこか隅っこにでも置いておけばいいですしね。
プラハンマー、硬い地面では皆さん苦労されているみたいですね。
知明湖キャンプ場は、プラペグ率高いんですね(^^)
Posted by ピノースーク
at 2013年01月14日 16:15

こんにちは、
小川の製品好きなんですけどね
確か、アーディンに付いてきてたハンマーもそんなんやったと思います
宴会用も良いんですが、ロースタイルで張ったらいかがです?
Nallo4GTを遙かに凌ぐRay-Way Tarpになりそうですよ ♪
小川の製品好きなんですけどね
確か、アーディンに付いてきてたハンマーもそんなんやったと思います
宴会用も良いんですが、ロースタイルで張ったらいかがです?
Nallo4GTを遙かに凌ぐRay-Way Tarpになりそうですよ ♪
Posted by kimama at 2013年01月14日 16:18
まいど~^^
プラペグ案外使えますよ。。。
私も砂浜なんかで使ってます。
このタープでかいですね。
次回はタープの下でゆったりお話したいもんです。
特にピノーちゃんと。。。。
プラペグ案外使えますよ。。。
私も砂浜なんかで使ってます。
このタープでかいですね。
次回はタープの下でゆったりお話したいもんです。
特にピノーちゃんと。。。。
Posted by モーレー at 2013年01月14日 16:31
kimamaさん、こんにちは。
ハンマー、プラスチック製で無いだけましでしょうねw
このタープ、2ポールで去年木谷山で試し張りしたときのエクスペドの最初の張り方をやってみようと思っていました(^^)
Nallo4GTのカメムシスタイルには負けますが、こいつにエクスペドをつなげたら面白そうですよね。
ハンマー、プラスチック製で無いだけましでしょうねw
このタープ、2ポールで去年木谷山で試し張りしたときのエクスペドの最初の張り方をやってみようと思っていました(^^)
Nallo4GTのカメムシスタイルには負けますが、こいつにエクスペドをつなげたら面白そうですよね。
Posted by ピノースーク
at 2013年01月14日 16:32

モーレーさん、こんにちは。
やっぱり柔らかいところでは使えるんですね!
サイズはスノピのレクタMよりちょっとデカイだけですけど、ソロで使うには結構でかいでしょうねw
言っときますが、僕はマイペースでしかお酒飲まないし、ウイスキーのストレートは飲まないですからね!
やっぱり柔らかいところでは使えるんですね!
サイズはスノピのレクタMよりちょっとデカイだけですけど、ソロで使うには結構でかいでしょうねw
言っときますが、僕はマイペースでしかお酒飲まないし、ウイスキーのストレートは飲まないですからね!
Posted by ピノースーク
at 2013年01月14日 16:35

小川さんやコールマンさんの付属ペグは基本的にプラペグですね。
昔の柔らかい砂地とか芝のサイトには有効ですが普通使えません。
でも、SPのテントに付属のピンペグは使えそうに思えるだけ罪深いと思うんです。
いっそのこと、どちらのメーカーもペグとペグハンマーは別売りで自社の威信にかけたペグを売って欲しいですね。
場合によってはビジョンピークスみたいにまともにパクルとか(爆)
昔の柔らかい砂地とか芝のサイトには有効ですが普通使えません。
でも、SPのテントに付属のピンペグは使えそうに思えるだけ罪深いと思うんです。
いっそのこと、どちらのメーカーもペグとペグハンマーは別売りで自社の威信にかけたペグを売って欲しいですね。
場合によってはビジョンピークスみたいにまともにパクルとか(爆)
Posted by Ryoma at 2013年01月14日 21:40
こんばんは〜☆彡
うちもテントにも、タープにも
各プラペグ&ハンマー入ってたので
出番ナイし…ちょうど2つあるし
子供達の遊んでいい用に
したのですが、結局、ホンモノの
ソリステ&SPハンマーの取り合い(。-_-。)
理由は「全然アカン、おもちゃみたい」
子供達にまでアカンと言われてしまう
付属品て一体…苦笑。
うちもテントにも、タープにも
各プラペグ&ハンマー入ってたので
出番ナイし…ちょうど2つあるし
子供達の遊んでいい用に
したのですが、結局、ホンモノの
ソリステ&SPハンマーの取り合い(。-_-。)
理由は「全然アカン、おもちゃみたい」
子供達にまでアカンと言われてしまう
付属品て一体…苦笑。
Posted by ハルっち at 2013年01月14日 22:05
Ryomaさん、おはようございます。
ソロ用の小型タープやテントなら、MSRやエクスペドが使っているYペグは曲がりにくくて軽量なのでいいと思いますが、このクラスのタープではやはり重たいですがソリステがいいですね。
ソロ用の小型タープやテントなら、MSRやエクスペドが使っているYペグは曲がりにくくて軽量なのでいいと思いますが、このクラスのタープではやはり重たいですがソリステがいいですね。
Posted by ピノースーク at 2013年01月15日 05:15
ハルっちさん、おはようございます。
お子様たち、重たくてもやっぱり良いもので遊びたいんでしょうね。
オモチャにするにもちゃちい言われたら…というか、小川のこのクラスはホムセンタープじゃないんですから、せめてVペグぐらい付けるべきですよね。
スノピのプロセットみたいな値段のは別として、幕はコスパが良いだけに、逆にペグの安っぽさが目立つのが残念です。
お子様たち、重たくてもやっぱり良いもので遊びたいんでしょうね。
オモチャにするにもちゃちい言われたら…というか、小川のこのクラスはホムセンタープじゃないんですから、せめてVペグぐらい付けるべきですよね。
スノピのプロセットみたいな値段のは別として、幕はコスパが良いだけに、逆にペグの安っぽさが目立つのが残念です。
Posted by ピノースーク at 2013年01月15日 05:23