ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ〜
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 59人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーメール

2012年11月08日

昨日の『かまぼこ』ですが、さすが変態の皆さんはよくご存知でバレバレでしたねw

変態ではない普通の方向けに正解を書きますと・・・

ドロドロドロ~(ドラム音)ジャ~ン バ~ン!

・・・MSR バックカントリーバーンです。

ネタばらし?

昨日の気持ち悪い緑のかまぼこは、親切な方がピルツと交換してくださるそうなので正月まで腐らないように冷凍しておきます(謎



 

さて、もうご存知の方も多いと思いますが、僕が新しいテント(小さいのは除く)を買ったらまずやることはレイアウトのシミュレーションです。
ということで、今回もこのかまぼこ用レイアウトのシミュレーションをやってみました。

ネタばらし?

緑の幕なので、僕が持っているキャンプ用品の中から緑と木の色だけの製品でレイアウトしてみましたが、僕的にはいい雰囲気が出ていると思っています。
このレイアウトの場合は、床は無しで土間にする予定です。

あと、トヨランに置くケトルは、『シャンタール笛吹きケトル・クラシックグリーン』なんかおしゃれですが、値段がバカ高くて取っ手が熱くなり、沸騰したときの大きな警笛音はキャンプ場では迷惑なだけですから諦めました。

そこで、デザインも色も気に入ってる『グレースケトル』を買おうか今検討中です。
でも、フジカのときも白いケトルを買ったのに使っていないですし、買っても使うかどうかちょっと心配です汗

ネタばらし?

正月にはこの幕の中でバーボンでも飲みながらキャンプしようと思うのですが、キャンプ場は某秘密のビレッジか、あるいは笠置のどちらにしようか迷っています。


なお、今ならAmazonでバックカントリーバーンの日本正規品が67,894円で国内配送料無料です!
並行物や米国アマゾンで買うより安いと思いますよ。

 

MSR バックカントリーバーン 専用フットプリント
MSR バックカントリーバーン



MSR バックカントリーバーン 専用フットプリント
MSR バックカントリーバーン 専用フットプリント







このブログの人気記事
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化

金鳥の渦巻 太巻を試してみました
金鳥の渦巻 太巻を試してみました

レインボーストーブの改造(6)
レインボーストーブの改造(6)

火打石&ファイヤースターター着火セット(2)
火打石&ファイヤースターター着火セット(2)

自作 ワイヤーベンダー
自作 ワイヤーベンダー

同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
新幕で庭キャンプ!
しあわせの村オートキャンプ場で試し張り
SUNVIC カーサイドタープ トランクテント
N-VAN メッシュルームの自作(2)
GOGlamping アルミツーリングドームテント
テントのコンプレッション
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 新幕で庭キャンプ! (2024-05-03 09:53)
 しあわせの村オートキャンプ場で試し張り (2023-07-31 12:21)
 SUNVIC カーサイドタープ トランクテント (2023-07-24 09:40)
 N-VAN メッシュルームの自作(2) (2023-07-18 11:54)
 GOGlamping アルミツーリングドームテント (2023-03-07 08:00)
 テントのコンプレッション (2022-04-27 09:05)

この記事へのコメント
こんばんは。

バックカントリーバーンでしたね。
私からするとやはり高級テントです。w

なるほど、いつもその場でレイアウト考えるからうまく行かないですね。
うちも、イメージして挑んでみようかな。

白のケトル使わないようであれば、これも使わないと思いますので、
買ってから私にください。(笑)
Posted by ふみぽんふみぽん at 2012年11月08日 00:58
よかった~~~

私変態じゃなくて(笑)

レイアウトを考えるのは私も好きです(笑)

幕の横がほぼ垂直に上がってて実際広そうですね。

かまぼこ...ですね(笑)
Posted by tsuyoPontsuyoPon at 2012年11月08日 01:25
おはようございます!

今年も正月に向けての構想の始まりですねぇ~!毎年幕が変わるんじゃないかと予想してますw
まさかもうフジカを使わないんじゃ・・と思っていますのでその際には1番にお知らせして下さい( ̄^ ̄)ゞ
Posted by アフロマン at 2012年11月08日 03:20
ふみぽんさん、おはようございます。

はい、納屋です。
値段が高いテントはたくさんありますが、今回かなり安く入手できるのでお買い得だと思いますよ。

レイアウトは実際に現地で変更する場合も多いのですが、先にイメージを作っておくのとおかないのでは大違いだと思います。

白のケトル、特価の一万円で無理やり差し上げますねw
Posted by ピノースーク at 2012年11月08日 04:57
tsuyoPonさん、おはようございます。

ここで変態じゃないと言うことになると、超変態ってことになっちゃいますよw
レイアウト考えるのって、本当に楽しいですよね。

このサイズでこの広さは、参天では得られないですからありがたいです。
そして、何よりも軽量コンパクトなのが嬉しいです。
Posted by ピノースーク at 2012年11月08日 05:02
アフロマンさん、おはようございます。

去年はてっこつとスクリーンタープの連結でしたが、幕の中はぎっしりでしたからね。
今年はまた皆さんが来られるのかどうかわかりませんが、こいつを追加連結できるようにするか、こいつだけで行くかになりそうです。

フジカの進退問題は、トヨランがどこまで暖かいかで決めようと思います。
先日の試験点火ではフジカの圧勝で、トヨランは真横でアラジンのブルーフレームぐらいの熱量しかなさそうでしたので。
Posted by ピノースーク at 2012年11月08日 05:09
おいしそうなかまぼこちゃん

設営は簡単そうやし かっこええ 

レイアウトめちゃわかりやすいです
Posted by ダッチ at 2012年11月08日 06:07
ダッチさん、おはようございます。

本当に良くできたテントと言うかシェルターと言うか、どっちでもいいかなって製品です。
これで出入り口が二箇所だったら最高なんですが、仕方ないですね。

レイアウトの段階ではいつもいいのですが、問題は当日こんなに整然と物が並べられるかどうかですねw
Posted by ピノースーク at 2012年11月08日 06:21
なかなかキャンプにいけないので、レイアウトはいつも妄想していますw
しかし高級かまぼこ・・・可愛いけど小遣いが・・・足りないww
Posted by rockalily at 2012年11月08日 06:52
rockalilyさん、おはようございます。

レイアウトを考えるのって、楽しいですよね(^_-)
かまぼこ、高いところでは9万円超えてますのでお買い得ですけどね。
お小遣い増やしてもらいましょう!
Posted by ピノースーク at 2012年11月08日 07:37
ほんまに、海外で買うより全然安いわ(゜゜)
ピノさん、こういうのはいつも鼻が利きますね~

今年の正月は、ホームレスカラーで統一されてましたが
来年はシックなグリーンで決めるんですね^^
じゃあ、また電車で行けるとこでお願いします(笑)
Posted by えちろ~ at 2012年11月08日 07:37
えちろ〜さん、おはようございます。

ほんと、安いでしょ。
海外で買うとパーツ供給も受けられないし、メリットが全然無いですからね。
たまには失敗もありますけどね。

ホームレスカラー、悪くはないのですが貧乏なのがミエミエなので、来年の正月はこれで行きます(^_^)
電車だと、やはり笠置ですかね?
Posted by ピノースーク at 2012年11月08日 07:46
こないだの ねたばらし

イタ部屋は?

ボードルームですwwwwwwww

なので 白いケトルはそれで 使えますね!!!!wwwwwwwww
Posted by ChaboChabo at 2012年11月08日 08:21
おはようございます

レイアウト見てたら完全に冬仕様ですね♪
今年の冬キャンスタイルはこれで決まり♪
待ち遠しいですね~(⌒‐⌒)
Posted by タイム at 2012年11月08日 08:30
Chaboさん、おはようございます。

ボードルームでしたか、痛部屋しか浮かびませんでしたw
でも、ボードルームはデカイし高いし、とても手が出ません(^^;

白いケトルと交換していただけると嬉しいのですが。
Posted by ピノースーク at 2012年11月08日 08:42
タイムさん、おはようございます。

はい、冬仕様のために買いました(^^)
うまく行けばいいのですが、はてさてどうなりますやら(^^;
Posted by ピノースーク at 2012年11月08日 08:43
おはようございます。

さあ、棚卸しセールをはじめましょう!!

初張り楽しみですね!
Posted by 下ラン下ラン at 2012年11月08日 08:51
下ランさん、おはようございます。

棚卸しセールは、プレミア付き価格にしますw

今週は雨みたいですし、来週張れるかな?
Posted by ピノースーク at 2012年11月08日 08:55
当たっちゃいましたね・・・適当に言ったのに(笑)ウソ

蒲鉾ってあの緑の本物のとピルツを交換してくれる人がいる??随分奇特な方

私のピルツも交換しもらうおうかな~10万円近くするかもぼこと^^


秘密のビレッジってどこですか?
Posted by みーパパみーパパ at 2012年11月08日 11:07
みーパパさん、こんにちは。

適当に言って当たったら、そのまま占い師になれましたのにねw

緑のかまぼこは身体に安心な食紅で色付けしていますので、わさび醤油でお召し上がりくださいね。

秘密のビレッジって、秘密の場所ですw
Posted by ピノースークピノースーク at 2012年11月08日 11:27
ミドリで統一されている、某ブロガーさんを思い出してしまいました(笑)

カマボコfujifujiさんの見せてもらいましたが
コット横向きのおけるんですね!!
レイアウトシミュレーションかぁ~
ウチはいつもぐっちゃぐっちゃなので、
見習わなあきませんわf^_^;)
Posted by 左 at 2012年11月08日 11:35
左さん、こんにちは。

緑で統一されているブロガーさんって、もしかしたら多いかもしれませんね。

実際にはカーブがあるのでサイズのデカいグリズリーコットが置けるかどうか実装していませんが、普通のコットは間違いなく置けるみたいです。

シュミレーションはあくまでシュミレーションですので、実際にはうちもグチャグチャですw
Posted by ピノースークピノースーク at 2012年11月08日 11:38
こんいちは。

レイアウトを先に考えるって、なるほどです。

もう、部屋借りたり家買ったりするのと、同じ感覚って事ですね(^^)

子どもの頃に、お菓子の家の物語に憧れはしましたが、かまぼこの家とは・・・

ピーノースークさんはメルヘンな方だったんですね(*^_^*)
Posted by kuushinpapa at 2012年11月08日 12:00
kuushinpapaさん、こんにちは。

当日考えてもなかなかうまく行きませんから、先に考えてから行くようにしています。

家ならゆっくりレイアウト決められますが、キャンプだと10分単位で時間が貴重ですからね。

甘いものが苦手なので、かまぼこのような酒のつまみが好きです(^^)
Posted by ピノースークピノースーク at 2012年11月08日 13:02
こんにちは~!
緑のかまぼこさん、よさげですね~☆
全体が緑のサイトになるわけだ!
コールマンの緑サイトとは、ワケが違う感じですね!

緑のトヨランに、緑のやかん・・・・うちの赤アルパカ、赤やかんと共演したら、クリスマスカラーで楽しいかも!???

初張り記事&緑サイトの写真が早く見てみたいです(●^o^●)
Posted by sss at 2012年11月08日 14:44
sssさん、こんにちは。

けっこういい感じでしょ(^^)
コールマンの緑は多いのですが、こちらの緑は少ないと思います。

クリスマスに時間があったら・・・って無理でしょうけど、もしいつか機会がありましたら並べてクリスマス用撮影したいですね!

初張りは、ここまで道具を揃えずにするかもしれませんが、今週末晴れてくれたらぜひやりたいんですけどね。
Posted by ピノースークピノースーク at 2012年11月08日 15:19
こんばんは♪♪

凄いな!!!

この幕は目立つでしょう!!!

お!!

グリズリーコット持ってますね、、欲しいのですが、、、入荷待ちで(^_-)
Posted by kazxpp at 2012年11月08日 19:41
kazxppさん、こんばんは。

かまぼこ型ですから、確かに目立ってしまうかもしれませんね^^;

グリズリーコット、小川のシュラフだとこれでないと使えないんで先シーズン買いました。
そんなに売れないんじゃないかと思ってたら、売り切れみたいですね。
Posted by ピノースーク at 2012年11月08日 19:57
こんばんは〜

やっぱりね!(笑)
実は私も、昨年の11月に実物を見に行っていたんですよ〜
その時の価格が、81900円で価格応談でした。

面白い形だな〜なんて見ていましたよ!
Posted by めおと at 2012年11月08日 21:22
めおとさん、こんばんは。

今ならもう少しお求めやすくなっていますので、逝っちゃいませんか?
Posted by ピノースーク at 2012年11月09日 00:36
こんばんは

 グリーンで統一いいですね。
 コット横向きで十分いけますよ。
 なんですが、冬場はシングルウォールなので水滴がおもいっきり溜まります。
 なので、壁近くで寝ると頭と足が結構濡れたんですよ。(寝相悪いかな)
 一人だったら、少し内側に縦に置いてることが多いです。
Posted by fujifuji at 2012年11月09日 00:41
fujifujiさん、こんばんは。

なるほど、濡れるようなら寝る時だけ移動すれば良さそうですね(^_^)
ストーブをつけっぱなしにして、メッシュを少し開けた場合、結露がどうなるかも試してみようかなと思っています。

あとは、ガイラインを4本追加ぐらいですね。
Posted by ピノースーク at 2012年11月09日 01:03
こんにちは。

普通のキャンパーのにしちゃんです。

確かにかまぼこですね。


これでキャンプしたら間違いなく目立ちますね。


それにしてもすごい値段だなぁ・・。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2012年11月09日 16:33
にしちゃんさん、こんにちは。

普通の人に来ていただけて、普通の僕はホッとしました(^^)

ね、かまぼこでしょ~w

ランドロックとかと比較したら、かなり安いと思いますけどね。
凄くコンパクトで、設営も早いし、値段に見合う製品だと思っていますよ(^o^)
Posted by ピノースークピノースーク at 2012年11月09日 16:44