2022年12月26日
さて、前回公開したベッドは、多くの方が自作されたものと大差がないもので、いわば無難なやり方のものだと思います。
どうせやるなら、ちょっと面白そうな方法をと言うことで、今回公開する方法はイレクターパイプの32mmと28mmを、突っ張り棒のようにジョイントできる 『異径ジョイント 伸縮ロックセット』 というパーツを使って、通常の状態ではソファーに、就寝時はパイプを引っ張り出してベッドにすると言う構造を思いつきました。

どうせやるなら、ちょっと面白そうな方法をと言うことで、今回公開する方法はイレクターパイプの32mmと28mmを、突っ張り棒のようにジョイントできる 『異径ジョイント 伸縮ロックセット』 というパーツを使って、通常の状態ではソファーに、就寝時はパイプを引っ張り出してベッドにすると言う構造を思いつきました。

.
この方法なら、運転席側のベッドマットは普段背もたれにできるし、ベッドを運転席側に取り付けて、バイクを載せるときは簡単に外せるようにもできるし、ソファーモードからベッドモードへの組み換えも、数十秒でできるのではないかと思います。

脚に関しては、取り外し式にするか折りたたみ式にするかは、まだ決めておりません。
この方法なら、運転席側のベッドマットは普段背もたれにできるし、ベッドを運転席側に取り付けて、バイクを載せるときは簡単に外せるようにもできるし、ソファーモードからベッドモードへの組み換えも、数十秒でできるのではないかと思います。

脚に関しては、取り外し式にするか折りたたみ式にするかは、まだ決めておりません。