2019年02月21日
廃材を利用して、薪ラックを自作しました。


.
元々は自作のメインラウンジャー風チェアだったのですが、カーミットチェアを買ってから出番がなく放置していたのでボロボロになっていました。

そこで、一旦バラバラに解体して、薪ラックを作ることにしました。

原理はメインラウンジャーと同じなんですが、幅を狭くして、高さを低くしました。

折りたたむとコンパクトになります。

で、色は塗らないつもりだったのに、家族からダメ出しされてオイルステインで塗っちゃいました。

そして更に補強をもう一本入れて剛性を高めるとともに・・・

・・・折りたたんだ時に2組の木枠が抜け落ちないように改造しました。

元々は自作のメインラウンジャー風チェアだったのですが、カーミットチェアを買ってから出番がなく放置していたのでボロボロになっていました。

そこで、一旦バラバラに解体して、薪ラックを作ることにしました。

原理はメインラウンジャーと同じなんですが、幅を狭くして、高さを低くしました。

折りたたむとコンパクトになります。

で、色は塗らないつもりだったのに、家族からダメ出しされてオイルステインで塗っちゃいました。

そして更に補強をもう一本入れて剛性を高めるとともに・・・

・・・折りたたんだ時に2組の木枠が抜け落ちないように改造しました。
