ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ〜
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 59人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーメール
さて、スリム ウォータータンクですが、このまま地面に置いて使うわけにはいかないので台を買うことにしました。

スリム ウォータータンク 5L (3)

 
 
このウォータータンクに似合うものと言えば、プラスチック製の書類ケースしかないということで、アイリスオーヤマのインナーボックス IE-340 クリアを買いました。

スリム ウォータータンク 5L (3)

しかし、この製品はテーパーになっているため、コックを外してもコック部分のネジが当たってウォータータンクが下まで届きません。
上下さかさまにしても同様でした。

スリム ウォータータンク 5L (3)

そこで、コックが干渉する部分に穴をあけて・・・

スリム ウォータータンク 5L (3)

・・・こういう風に切れ込みを入れました。

スリム ウォータータンク 5L (3)

これで上下逆さまにすれば、このように収納できるようになりました。

スリム ウォータータンク 5L (3)

多少左右は膨らみますが、きちっと底まで入ります。

スリム ウォータータンク 5L (3)

そしてこうやれば、台としても問題なく使えます。

スリム ウォータータンク 5L (3)

台もステッカーチューンしました。

スリム ウォータータンク 5L (3)

移動中はこのようにベルトで固定することにしました。

スリム ウォータータンク 5L (3)

なお、使用時はある程度水が入っている状況では固定しなくても大丈夫そうですが、水が少なくなって軽くなった場合は風やコックの開閉でずれやすくなるので、同じベルトで固定すれば大丈夫かなと思います。
でも、ステッカーチューンが隠れるし、あまりお勧めできませんね。

スリム ウォータータンク 5L (3)















このブログの人気記事
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化

金鳥の渦巻 太巻を試してみました
金鳥の渦巻 太巻を試してみました

レインボーストーブの改造(6)
レインボーストーブの改造(6)

火打石&ファイヤースターター着火セット(2)
火打石&ファイヤースターター着火セット(2)

自作 ワイヤーベンダー
自作 ワイヤーベンダー

同じカテゴリー(クーラー・ジャグ)の記事画像
CT125 Stanley Special Edition 風
THE ICE ERA COLD ICE BRICK
クーラーバッグ in クーラーバッグ
キャンプ シートバッグとクーラーバッグ
中華製ガソリン携行缶の改造
AOクーラーと焚火台
同じカテゴリー(クーラー・ジャグ)の記事
 CT125 Stanley Special Edition 風 (2022-10-13 08:00)
 THE ICE ERA COLD ICE BRICK (2022-08-24 09:13)
 クーラーバッグ in クーラーバッグ (2022-06-10 09:49)
 キャンプ シートバッグとクーラーバッグ (2022-02-14 09:04)
 中華製ガソリン携行缶の改造 (2022-01-21 13:50)
 AOクーラーと焚火台 (2021-12-29 09:27)