ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ〜
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 59人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーメール
先月末に発表があったみたいなんですが、昨日の3月8日にアルパカストーブ代理店の平城商事から購入者宛に以下のようなメールが送られてきたようです。

平城商事株式会社 買援隊です。
この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございます。

この文章は、アルパカストーブ[型式:TS77-SN]を、購入されましたお客様へ、一斉にメールを送信しております。

弊社が販売した石油ストーブ(アルパカストーブ[型式:TS77-SN])について、転倒時の消火機能が不十分で引火等による事故が発生するおそれがあることが判明しましたので、今般、弊社が平成24年11月1日以降に販売しました上記対象機種を自主回収することになりました。

つきましては、大変ご迷惑をお掛けしますが、上記対象機種をお使いのお客様は、直ちにご使用を中止して頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
また、誠に恐縮ではございますが、ご自宅以外の場所(物置・倉庫・親戚宅・別荘・集会所など)で、上記対象機種にお心当たりのある方も、お確かめ下さいますようお願い申し上げます。

なお、自主回収の要領につきましては、3月下旬より順次、改めてご連絡差し上げる所存です。

ご愛用の皆様には、大変ご迷惑とご負担をお掛けしますことを心よりお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。


【重要】アルパカストーブ自主回収

以下、輸入元の平城商事のホームページにも情報が掲載されていますので転載します。

【重要なお知らせ】
平成24年(2012年)11月1日以降に販売しました、アルパカストーブ[型式:TS77-SN]の自主回収について

弊社が販売した石油ストーブ(アルパカストーブ[型式:TS77-SN])について、 転倒時の消火機能が不十分で引火等による事故が発生するおそれがあることが判明しましたので、 今般、弊社が平成24年11月1日以降に販売しました上記対象機種を自主回収することになりました。

つきましては、大変ご迷惑をお掛けしますが、上記対象機種をお使いのお客様は、 直ちにご使用を中止して頂きますよう宜しくお願い申し上げます。 また、誠に恐縮ではございますが、ご自宅以外の場所(物置・倉庫・親戚宅・別荘・集会所など)で、 上記対象機種にお心当たりのある方も、お確かめ下さいますようお願い申し上げます。 なお、自主回収の要領につきましては、近日中に、改めて弊社ホームページ等でご連絡差し上げる所存です。

ご愛用の皆様には、大変ご迷惑とご負担をお掛けしますことを心よりお詫び申し上げますとともに、 何卒ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。






このブログの人気記事
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化

金鳥の渦巻 太巻を試してみました
金鳥の渦巻 太巻を試してみました

レインボーストーブの改造(6)
レインボーストーブの改造(6)

火打石&ファイヤースターター着火セット(2)
火打石&ファイヤースターター着火セット(2)

自作 ワイヤーベンダー
自作 ワイヤーベンダー

同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
新しいブログができました!
2023 阪神タイガース セリーグ制覇!
いよいよ明日から 鳴芝DAYS
【イベント情報】 鳴芝DAYS
スリップストッパー チャブ ソロ 丸
春が来た!
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 新しいブログができました! (2023-11-30 12:41)
 2023 阪神タイガース セリーグ制覇! (2023-09-14 20:49)
 いよいよ明日から 鳴芝DAYS (2022-12-09 09:37)
 【イベント情報】 鳴芝DAYS (2022-11-18 10:45)
 スリップストッパー チャブ ソロ 丸 (2022-08-04 14:59)
 春が来た! (2021-03-27 09:12)

この記事へのコメント
さすがの南朝鮮クオリティwwww
( ´,_ゝ`)プッ
恥ずかしすぎて使えねーwwww
Posted by SIN at 2013年03月08日 19:22
こんばんわ。

去年11月に買ったので、おもいっきりリコール商品でした(笑)

自主回収って、交換とは書いてないけど、リコール部分を直して送ってくるのかな?
返金になるのかな?
Posted by つーちゃんつーちゃん at 2013年03月08日 19:23
こんばんは
凄い重要ですね。
改良や返金になるのでしょうか・・・
Posted by 欲望ジャック at 2013年03月08日 19:34
SINさん、こんばんは。

アルパカはわかりませんが、この国はイワタニのガス器具やスノーピークのバーナーを製造していますから、きちっとしたメーカーが本気で作ると日本製はヤバいかもしれませんけどね。
Posted by ピノ at 2013年03月08日 20:01
つーちゃんさん、こんばんは。

まだ対処方法が決まっていないようですから、返金になるかもしれませんね。
Posted by ピノ at 2013年03月08日 20:03
欲望ジャックさん、こんばんは。

とりあえずはキャンプで使い倒してから返品するという手もあるますが、困ったことですね。

しかし、連絡が遅れたのはちょっと問題ですね。
Posted by ピノ at 2013年03月08日 20:07
アルパカお使いの方々は大変ですねー。
でも、自動消火装置が無いと割り切って使うわけには法律的に問題なのでしょうか?
Posted by ぽんかん at 2013年03月08日 20:32
ぽんかんさん、こんばんは。

調べていないのでわかりませんが、住宅内で使うには規制があるかもしれませんね。
アウトドアなら規制はないでしょうから、問題はないと思いますよ。
Posted by ピノ at 2013年03月08日 21:14
こんばんは〜。。

自分のは対象外ですが、安全装置のリコールなんですかね??
旧型のはついてないし外では使いやすいです◎
Posted by afro. at 2013年03月08日 21:25
afro.さん、こんばんは。

室内利用では、安全装置が義務づけされているからリコールになったんだと思います。
僕のフジカ武井も安全装置はありませんから、運搬とか便利です。
Posted by ピノ at 2013年03月08日 21:48
うちのアルパカもがっつり対象です(^_^;)

我が家のは逆の症状で、ちょっとの振動で消えちゃいますwww
Posted by tuka at 2013年03月08日 22:36
こんばんは ほのおと言います。

そもそもこのような移動式開放型ストーブを居室で使う習慣は、地震の多い先進諸国ではありませんからね。作り込みが甘かったのでしょう。 可愛い形だったのに使えなくなるのは残念ですが仕方無いですね。
Posted by ほのお at 2013年03月08日 23:20
商品のリコール、大変ですネ。

購入者も大変ですし、

商社も大変ですネ。


機械である以上この様な事が有る可能性が、、、。


しかし、
リコール後の対応はちょっとですね。
何を、如何してくれて、解決するのか書いていないと、
お客さんは不安感で一杯ですね。
Posted by アイディアイディ at 2013年03月08日 23:56
こんばんは!

アルパカ、リコールなんですか!!知りませんでした。。
アルパカは持ってませんが、我が家のキャンプ用ストーブは古すぎて耐震装置も無いです(汗)リコールして欲しいです(笑)

韓国は火器系強いですね。。
Posted by yayaarashiyayaarashi at 2013年03月09日 01:14
おはようございます。

コメ遅れましたが、昨日ピノさんの記事見て
何人かアルパカさんの人浮かびました!

知らない気づかないままの人も
いっぱい出そうですよね〜(−_−;)
Posted by ハルっちハルっち at 2013年03月09日 05:50
tukaさん、おはようございます。

消えないのも困りますが、すぐに消えちゃうのも困りますよね(^^;
対策がどうなるのかわかりませんが、無事正常に使えるようになるといいですね!
Posted by ピノ at 2013年03月09日 08:39
ほのおさん、おはようございます。

海外の事情はわかりませんが、日本以外ではアラブ諸国で使われていると聞いたことがある程度です。

アラジンなどはイギリスなどで使われていますが、イギリスで大地震と言う話は聞いたことありませんしね。
Posted by ピノ at 2013年03月09日 08:42
アイディさん、おはようございます。

国産でも、先日の火事の原因とされた除湿器をはじめ回収問題は色々ありますからね。

ただ、大手商社ではないですし、今回の対応もまだ決まっていないようですから、ユーザーが不利にならないように早く対応を決めてほしいものですね。
Posted by ピノ at 2013年03月09日 08:44
yayaarashiさん、おはようございます。

うちのフジカも耐震装置はありませんが、アウトドア用ですので割り切って使っています。
韓国は液晶と火器系強くなりましたね!
Posted by ピノ at 2013年03月09日 08:46
ハルっちさん、おはようございます。

楽天などから買った人は、おそらくデータがあるのでメールで知らせていると思いますが、ネット以外で買った人がもし居られたら、新聞とかで報道されなければわかりませんし、販売量から言っても報道されない可能性が高そうですね。
Posted by ピノ at 2013年03月09日 08:47