ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ〜
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 59人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーメール

2013年03月08日

足を怪我する前のことなんですが、主に山用にとUSBリチウム充電器 『iPowerBank enep 4Ah』 を買いました。

実はこの手の製品はすでに持っているのですが、買ったのが初代SHARP W-03時代という古いもので、まだバッテリーは生きているのですが、USBケーブルに接続するためには途中にアダプタが必要でかさばるのでこれを買い足しました。

iPowerBank enep 4Ah



 
 
そして、付属のUSBケーブルは嵩張るので、 『スマートフォン用充電ケーブルキーホルダータイプ』 を買いました。

iPowerBank enep 4Ah

iPowerBank enep 4Ah

バッテリーをフル充電すると、ブルーのLEDランプが4つ点灯します。
説明書にはブルーのランプが5つ点灯とありましたが、一番端のランプは充電を示す赤でした。

iPowerBank enep 4Ah

フル充電をすると、僕のXperiaは約2回満充電にできます。

iPowerBank enep 4Ah

これで山でGPSロガーを使いながら、Facebookなども余裕でできます(^^)

で、このままではmicroUSBコードを紛失してしまいそうでしたので、バッテリーにストラップを通せるようにちょこっと改造しました。
本当はバッテリーケースに穴を開けたかったんですが、接着されていて分解できなかったのでこんな感じにしました。

iPowerBank enep 4Ah

iPowerBank enep 4Ah

しかし、足を怪我したので出かけられず、ほとんど使っていない状況です(T_T)









このブログの人気記事
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化

金鳥の渦巻 太巻を試してみました
金鳥の渦巻 太巻を試してみました

レインボーストーブの改造(6)
レインボーストーブの改造(6)

火打石&ファイヤースターター着火セット(2)
火打石&ファイヤースターター着火セット(2)

自作 ワイヤーベンダー
自作 ワイヤーベンダー

同じカテゴリー(雑貨)の記事画像
カクダイ 移動水栓柱 ウェールズ
宅配ボックスの設置と自動通知改造
スズメバチ対策『ハチの巣ガード』
溶接作業スペースにパンチングボード
キャンプでも使える980円の防犯アラーム
オリジナルステッカー 完成!
同じカテゴリー(雑貨)の記事
 カクダイ 移動水栓柱 ウェールズ (2025-02-15 09:52)
 宅配ボックスの設置と自動通知改造 (2023-10-02 10:18)
 スズメバチ対策『ハチの巣ガード』 (2023-06-29 12:02)
 溶接作業スペースにパンチングボード (2022-10-12 08:00)
 キャンプでも使える980円の防犯アラーム (2022-04-21 09:19)
 オリジナルステッカー 完成! (2022-04-18 14:41)

この記事へのコメント
ほほう~(゜-゜)我が家にも同じようなものが6台ほどありますが・・・(笑)

白がいいですね~ダメダメ物欲禁止(・へ・)


ひと手間がさすが~確かにケーブルが不便ですね~

真似します^^
Posted by みーパパみーパパ at 2013年03月08日 12:10
みーパパさん、こんにちは。

村内たくさん要らないでしょうから、何色でもいいので僕にくださいw
Posted by ピノピノ at 2013年03月08日 12:52
こんばんは。

震災後は、5000mA程度のモバイルバッテリー持ち歩いてます。
キャンプでも当然持っていきます。

あると便利ですよね。

USBは、紛失というより、忘れてしまうことがありましたが、
うちのには付かないです。(^^;
Posted by ふみぽんふみぽん at 2013年03月08日 18:49
ふみぽんさん、こんばんは。

ほんと、電源確保は大切ですからね。
うちのも付けるところがなかったので、無理やりはりつけました。
ケースを作って取り付けてもいいでしょうね。
Posted by ピノ at 2013年03月08日 19:48