2020年09月21日
庭でキャンプをするようになって、家族の食事も一緒に作ることが増えました。
そんな中、最近家族の間でお焦げご飯がブームになっています。

そんな中、最近家族の間でお焦げご飯がブームになっています。

.
これまでは普通のアルミクッカーや・・・

・・・アルミ米飯食器で作った炊飯用クッカーでお焦げご飯を炊いていましたが、アルミ米飯食器は1合炊きなので家族分は炊けず・・・

・・・子供の頃に美味しいご飯を食べていた羽釜で炊いてみたいと言うのもあって、ユニフレームの羽釜を買ってみました。

製造元の羽釜は木の蓋ですが、ユニフレームのはステンレスの重たい蓋(本体は熱伝導率の良いアルミ)になっています。

中には1合・2合・3合の水量の線が輪になって刻まれているので、水平がとりにくいキャンプ場ではとても使い易そうに思います。

そして、すでに2個持っているユニフレームのFDしゃもじも買い足しました。

専用ケースの形状が好みでは無いので、別の厚みがあるメッシュケースを使うことにしました。

これまでは普通のアルミクッカーや・・・

・・・アルミ米飯食器で作った炊飯用クッカーでお焦げご飯を炊いていましたが、アルミ米飯食器は1合炊きなので家族分は炊けず・・・

・・・子供の頃に美味しいご飯を食べていた羽釜で炊いてみたいと言うのもあって、ユニフレームの羽釜を買ってみました。

製造元の羽釜は木の蓋ですが、ユニフレームのはステンレスの重たい蓋(本体は熱伝導率の良いアルミ)になっています。

中には1合・2合・3合の水量の線が輪になって刻まれているので、水平がとりにくいキャンプ場ではとても使い易そうに思います。

そして、すでに2個持っているユニフレームのFDしゃもじも買い足しました。

専用ケースの形状が好みでは無いので、別の厚みがあるメッシュケースを使うことにしました。

Posted by pino at 07:45│調理道具