2018年03月06日
カセット瞬間湯沸かし器は水道への直結のほか、ポンプを使って給湯できるように自作していたのですが・・・


.
軽量化したためポンプを外していたのですが、それでは水道の無いところで使えなくなると言う事で、もう一度ポンプが使えるようにしました。

これまで使っていた小型のポンプは、音が大きく早朝などにはとても使えないレベルでした。

そこで、電動シンクに使ていたフロージェットポンプを使って、直接湯沸かし器に接続できるようにしました。
改造したのはホースの接続方法と、電源コネクタ、そしてカセット瞬間湯沸かし器の脚にぴったり嵌る竹製の土台です。

このように湯沸かし器の脚の間にポンプを取り付けて・・・

・・・このようにホースを接続します。

後ろから短いホースを接続しているので、ホースが折れないか心配していましたがうまく行きました。

今まではポンプをシガーソケットプラグに接続して使っていましたが、今まで使っていてシガーソケットを介する必要が無かったので・・・

・・・EC5コネクターを直接配線にはんだ付けして、Aukey ジャンプスターターから直接電源を取るようにしました。
これでEC5コネクターのあるジャンプスターターなら、どこのメーカーの製品でも使えます。

軽量化したためポンプを外していたのですが、それでは水道の無いところで使えなくなると言う事で、もう一度ポンプが使えるようにしました。

これまで使っていた小型のポンプは、音が大きく早朝などにはとても使えないレベルでした。

そこで、電動シンクに使ていたフロージェットポンプを使って、直接湯沸かし器に接続できるようにしました。
改造したのはホースの接続方法と、電源コネクタ、そしてカセット瞬間湯沸かし器の脚にぴったり嵌る竹製の土台です。

このように湯沸かし器の脚の間にポンプを取り付けて・・・

・・・このようにホースを接続します。

後ろから短いホースを接続しているので、ホースが折れないか心配していましたがうまく行きました。

今まではポンプをシガーソケットプラグに接続して使っていましたが、今まで使っていてシガーソケットを介する必要が無かったので・・・

・・・EC5コネクターを直接配線にはんだ付けして、Aukey ジャンプスターターから直接電源を取るようにしました。
これでEC5コネクターのあるジャンプスターターなら、どこのメーカーの製品でも使えます。
