ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ〜
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 59人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーメール
13日(キャンプ2日目)は、朝から友達のみゆうちゃんをキャンプ場の近所の駅まで迎えに行って、鶏の丸焼きを作りました。

とても便利なチャコスタで火を熾します。
チャコスタがあれば、岩手切炭でも簡単に着火できます。

お盆のキャンプ(中盤)

 
 
いつものようにダッチオーブンに食材を入れて・・・

お盆のキャンプ(中盤)

・・・調理開始!

お盆のキャンプ(中盤)

そして普段ならこの段階で完成なんですが、今回はここからまだ調理が続きます。

お盆のキャンプ(中盤)

というのも、テレビ番組で鶏肉の美味しい食べ方みたいなのをやっていて、蒸し焼きとかにした鶏をさらに焼くとより美味しくなるとやっていたからです。

ということで、自作のスキュアーに丸鶏をセットして遠火で焼きます。

お盆のキャンプ(中盤)

余分な脂が出て、いい感じで焼けて行きます。

お盆のキャンプ(中盤)

その間に、野菜を食べながらビールをプッシュ~しました。

お盆のキャンプ(中盤)

彼女はビールを飲まず、ソフトドリンクだけでした。

お盆のキャンプ(中盤)

そして完成!
とても美味しくいただきました。

お盆のキャンプ(中盤)

途中で凄い雨が降り出しましたが・・・

お盆のキャンプ(中盤)

・・・やがて雨も上がったのでソーラーパネルを出して、バッテリーに充電しながら・・・

お盆のキャンプ(中盤)

・・・扇風機を使いました。

お盆のキャンプ(中盤)

そしてちょっと早めのおやつは、彼女が大好きな燻製です!

お盆のキャンプ(中盤)

キャメロンズのスモーカー、本当に楽ちんでいいです♪

お盆のキャンプ(中盤)

そして夕方、彼女はタクシーで帰って行きました。

お盆のキャンプ(中盤)

お腹がいっぱいになったので、夜ご飯はイカの一夜干しだけ食べました。

お盆のキャンプ(中盤)

そして、ニャーに火を入れて・・・

お盆のキャンプ(中盤)

・・・電さんのニャーと並べてみました。

お盆のキャンプ(中盤)


続く・・・


















このブログの人気記事
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化

金鳥の渦巻 太巻を試してみました
金鳥の渦巻 太巻を試してみました

レインボーストーブの改造(6)
レインボーストーブの改造(6)

火打石&ファイヤースターター着火セット(2)
火打石&ファイヤースターター着火セット(2)

自作 ワイヤーベンダー
自作 ワイヤーベンダー

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
新幕で庭キャンプ!
N-VANで車中泊
トランポ キャンプ THE MIRRORBALL CAMP
しあわせの村オートキャンプ場で試し張り
色々実験したくて週末は車中泊
快適車中泊
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 新幕で庭キャンプ! (2024-05-03 09:53)
 N-VANで車中泊 (2024-04-16 15:49)
 トランポ キャンプ THE MIRRORBALL CAMP (2023-10-10 09:42)
 しあわせの村オートキャンプ場で試し張り (2023-07-31 12:21)
 色々実験したくて週末は車中泊 (2023-06-19 09:50)
 快適車中泊 (2023-05-29 13:13)

この記事へのコメント
おはようございます^ - ^

丸鳥美味しそうですね(≧∇≦)

追加で遠火で焼いた焦げが良い感じです^o^

緑のランタンのニャーとは?
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2015年08月18日 09:21
姫路の山本ちゃんさん、おはようございます。

はい、テレビで見ていて「これ使えそう」ってやってみましたが、ダッチオーブンだけで焼くより鵜も美味しくなります。

ニャーは灯油系のランタンです。
リンク貼ってなかったので、リンク貼っておきますね。
Posted by ピノピノ at 2015年08月18日 09:28
こんにちは〜

焼いた丸鳥がめちゃくちゃ美味そうですね( ̄▽ ̄)
チーズの燻製も以前ハイマートで頂きましたがビールに良く合いますね(≧∇≦)
Posted by ◇ラグ◇ラグ at 2015年08月18日 10:31
こんにちは

丸鳥 ご馳走様でした。

とても美味しかったです。

また、お願いします(^-^)
Posted by 電 at 2015年08月18日 11:25
◇ラグさん、こんにちは。

年に2回だけ丸鶏を焼きますが、年々食べきれなくなってきましたw

チーズの燻製はしょっちゅうやっていますので、また今度お会いした時にやりますね(^_-)-☆
Posted by ピノピノ at 2015年08月18日 11:29
電さん、おはようございます。

お粗末さまでした。

今後はもっと料理に幅を広げて行きますので、よろしくお願いいたします。
Posted by ピノピノ at 2015年08月18日 11:30
おはようございます♪

鶏の丸焼きが本当に美味しそうです♪

骨がある分、焼き加減が一番難しいと思いますが、いい感じの焦げ目がついてお昼時にいけないものを見ちゃった気がします(笑)
Posted by kaka3kaka3 at 2015年08月18日 11:59
kaka3さん、こんにちは。

鶏の丸焼きのために、スキュアーを補強してこの日を迎えましたw

火加減は適当なんですが、GWの時はダッチオーブンを使わずに直接焼いたため、脂が落ちて煤が出て困りましたが、今回はそれが無くて綺麗に焼けました。
Posted by ピノピノ at 2015年08月18日 12:10
こんにちわ~

鶏の丸焼き、いつでもお手伝いします!(笑)
あ、スモークチーズも大好きです(笑)

ほんとに、自作道具もお料理も本格的で毎回驚かされます(*^_^*)
Posted by m☆water at 2015年08月18日 14:27
m☆waterさん、こんにちは。

鶏の丸焼き、焼き肉よりも値段が安くて助かるんですけどね(^_-)-☆

スモークチーズも、簡単で美味しいので大好きです。

いずれも定番料理ですけど、簡単で美味しいので楽ちんですよ。
Posted by ピノピノ at 2015年08月18日 14:38
こんにちわ ピノさん

家も岩手の切り炭ならを使っていますが

火持ちも良く臭くないので好きですが 着火しずらいですね

家はチャコスタの代わりに笑、sさんのちび火くんを使用してます。

しかし丸鶏良いですね 何時見ても美味しそうに出来てますね。
Posted by MJ(mamusi jeep) at 2015年08月18日 15:36
MJ(mamusi jeep)さん、こんにちは。

岩手の切り炭に着火するときは、安物のくず炭を下に敷いてチャコスタを使っていますが、笑'sさんのちび火くんならもっといいでしょうね!

今回はくず炭にオガ備長炭も混ざっちゃってますねw

丸鶏、今回はダッチオーブンで火を通してから回転串で焼きましたので、前回よりもうまく行ったと思います。
Posted by ピノピノ at 2015年08月18日 15:40
こんばんは。
岩手切炭着火しにくいと思ってたんですが、そういう方法があったんですね。
次回試してみます。

ぴのさんて、料理もいろいろできてすごいなあ。
家でも結構料理するんですか?
丸鶏も美味しそう〜
Posted by きよきよ at 2015年08月18日 21:31
こんばんは

鶏の丸焼きめちゃ美味しそう~
昨年のハイマートでいただいたことが蘇ってきます。

いつもビールご馳走になってばかりで申し訳なく思うとともに
非常にありがたいです(≧∀≦)
美味しさが違いますね☆
Posted by タイムタイム at 2015年08月18日 23:41
きよさん、おはようございます。

はい、着火しにくい炭は、下に安物の炭を敷いてチャコスタで着火するのがいいです。

自宅ではめったに料理作りませんが、たまにキャンプ料理を家族に振舞うことがありますし、朝食を自分で作ることもありますよ。

丸鶏やベーコンとかは、家族にも好評です。
Posted by ピノピノ at 2015年08月19日 08:45
タイムさん、おはようございます。

ハイマートでは普通にダッチのみで作りましたが、今回のやり方が正解かなと思っています。

ビールは、僕が飲みたいけど生樽を開けると一人で飲みきれないので、皆さんに協力していただいております(^^)

やっぱり生が一番ですね!
Posted by ピノピノ at 2015年08月19日 08:47
ぎゃー!私がうつってる、、
料理させといて私は一人で携帯いじって、できあがったら、おとなしく一人で食べてる、、ようにみえる、、ごっつ感じ悪くなっていてごめんなさい。

美味しく食べてたのに、なぜ黙々と食べてる写真になってるのか、、
後半のほうの野菜はすごくあまみがあっておいしかったです^^
丸どりもごちそうでした。いつもよりヘルシーだった気がします^^
そうはいってもあの弾力はくせになるチーズの燻製はすてがたいわあ。
あの燻製チーズは死ぬ前に食べたい逸品です。

あとあのキャンプ用のカップで飲むソフトドリンクが好きです!
Posted by みゆう at 2015年08月19日 10:53
みゆうちゃん、こんにちは。

そっちのブログにも僕が写ってるからwww
うつむいている写真ばかり選んで載せたから、スマホ弄ってるのばかりなってもてん(^o^;

チーズの燻製、やっぱり最強かも!
ぜひ死ぬ前にも食べてください(。_☆)\バキッ!

キャンプ用のカップ、どう見ても安っぽいのに気に入って貰えて良かったです。
実は結構高いんだけど、みんな信じてくれないからwww
Posted by ピノピノ at 2015年08月19日 11:28
えっ、キッドさんうつってたかしら?

キャンプ用のカップ2千円弱ぐらいかなと思ってましたがもっとするのでしょうか、、
最初間違えて裏返してしまったけど、間違えたままのむのもよかったかなあなんて^^
Posted by みゆう at 2015年08月19日 14:18
みゆうちゃん

あ、食事だけだったっけw

このカップ、¥1,296円だからそんなにしないけど、みんな百均って言うので・・・。

裏返して飲むと、お酒じゃなくてもお酒になったらいいのにね(^_-)-☆
Posted by ピノピノ at 2015年08月19日 14:33