2015年03月26日
本日をもって、小川キャンパルは全事業を事業譲渡だそうです(´・ω・`)

僕が若い頃に、小川の社長と六甲山に行ったのを思い出します。
小川テントも倒産し、小川の名前が社名からは消えてしまいますね(><)
詳細はこちら。

僕が若い頃に、小川の社長と六甲山に行ったのを思い出します。
小川テントも倒産し、小川の名前が社名からは消えてしまいますね(><)
詳細はこちら。
Posted by pino at 13:48│お知らせ
この記事へのコメント
こんにちは( ^ω^ )
寂しいですねぇ(^^;;
小川の名前は残して欲しかったです(^^;;
寂しいですねぇ(^^;;
小川の名前は残して欲しかったです(^^;;
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2015年03月26日 14:00
姫路の山本ちゃんさん、こんにちは。
はい、キャンパルは要らないので、オガワにして欲しかったです。
製品は継続されますが、ひとつの時代が終わったような気がします。
はい、キャンパルは要らないので、オガワにして欲しかったです。
製品は継続されますが、ひとつの時代が終わったような気がします。
Posted by ピノ
at 2015年03月26日 14:37

こんにちはぁ~~。
ピノさんの記事を見て
小川が事業譲渡する話を始めて知りました(--;
「キャンパルジャパン」
どんな会社か気になったので調べたのに・・・
まだ存在していなかったんですねw
キャンパルの名は要らないから
オガワというネームを残してほしいという意見、
全くもって同意でゴザイマス(><;
ピノさんの記事を見て
小川が事業譲渡する話を始めて知りました(--;
「キャンパルジャパン」
どんな会社か気になったので調べたのに・・・
まだ存在していなかったんですねw
キャンパルの名は要らないから
オガワというネームを残してほしいという意見、
全くもって同意でゴザイマス(><;
Posted by rapi
at 2015年03月26日 14:51

rapiさん、こんにちは。
本当に、何でもかんでも横文字にすればいいってもんじゃないですからね。
キャンパーも、小川の○○とかって製品を言いうけど、キャンパルの○○なんて言いませんからね!
本当に、何でもかんでも横文字にすればいいってもんじゃないですからね。
キャンパーも、小川の○○とかって製品を言いうけど、キャンパルの○○なんて言いませんからね!
Posted by ピノ
at 2015年03月26日 14:58

こんにちはm(__)m
ほんとに残念ですよね…
ピノさんが言われるように
小川の○○って言いますけど
キャンパルの○○って言わないですもんね…
でも!これからキャンプを始められる方々を含め、いずれ違和感も無くなっていくんでしょうね…
なんだかさみしいですよね…
(´;ω;`)
ほんとに残念ですよね…
ピノさんが言われるように
小川の○○って言いますけど
キャンパルの○○って言わないですもんね…
でも!これからキャンプを始められる方々を含め、いずれ違和感も無くなっていくんでしょうね…
なんだかさみしいですよね…
(´;ω;`)
Posted by kuroneko
at 2015年03月26日 15:17

kuronekoさん、こんにちは。
はい、残念でなりません(T_T)
きっと数年後には、小川の○○って言ったら笑われるんでしょうね(´・ω・`)
確かに僕たちも、ヤマコウって言わずにスノーピークって言いますけど、あちらは会社がなくなったわけではないですからね。
はい、残念でなりません(T_T)
きっと数年後には、小川の○○って言ったら笑われるんでしょうね(´・ω・`)
確かに僕たちも、ヤマコウって言わずにスノーピークって言いますけど、あちらは会社がなくなったわけではないですからね。
Posted by ピノ
at 2015年03月26日 15:23

★ピノさん
こんにちは
さびしいですね(TT)
我が家は小川幕ばっかりなので大切に使って行きたいと思います(^^)
こんにちは
さびしいですね(TT)
我が家は小川幕ばっかりなので大切に使って行きたいと思います(^^)
Posted by じじ1202
at 2015年03月26日 16:01

じじ1202さん、こんにちは。
はい、本当に寂しいですね。
小川幕はキャンパル幕じゃないのですから、どんどん希少になりますから大切に使って行ってくださいね!
はい、本当に寂しいですね。
小川幕はキャンパル幕じゃないのですから、どんどん希少になりますから大切に使って行ってくださいね!
Posted by ピノ
at 2015年03月26日 16:05

こんにちは。
小川の事業譲渡、突然の知らせでした。
小川ブランドに思い入れのある人たちの駆け込み購入が増えるかもですね。
私も密かに小川の2ルームが気になっていたり・・・。
突然思い立って買えるものではありませんが。
(*´∀`*)
小川の事業譲渡、突然の知らせでした。
小川ブランドに思い入れのある人たちの駆け込み購入が増えるかもですね。
私も密かに小川の2ルームが気になっていたり・・・。
突然思い立って買えるものではありませんが。
(*´∀`*)
Posted by F-15
at 2015年03月26日 17:21

ピノさん こんにちは
ファンの1人としてピノさんと同じ気持ちです。
「小川」だけでも良いのに・・・
キャンパルよりはいっそ元の
「小川テント」の方にしてくれれば・・・
ogawaのロゴが入るテントが、
今後無くなっていくかもと思うと寂しいですね。(/_<。)
ファンの1人としてピノさんと同じ気持ちです。
「小川」だけでも良いのに・・・
キャンパルよりはいっそ元の
「小川テント」の方にしてくれれば・・・
ogawaのロゴが入るテントが、
今後無くなっていくかもと思うと寂しいですね。(/_<。)
Posted by 欲望ジャック
at 2015年03月26日 17:24

こんにちは、
えっ!
小川の名前は残して戴きたかったですねf(^_^; 私も小川ファンですから、とても残念です…
2つも幕を売ってしまいましたが、残りの4つは大切に愛用していきます(⌒‐⌒)
えっ!
小川の名前は残して戴きたかったですねf(^_^; 私も小川ファンですから、とても残念です…
2つも幕を売ってしまいましたが、残りの4つは大切に愛用していきます(⌒‐⌒)
Posted by アックス at 2015年03月26日 17:44
F-15さん、こんにちは。
はい、僕も今日の今日まで知りませんでした(><)
このままだと、安売りしなくても売れちゃうかもですね。
でも、やっぱり小川ブランドは残して欲しいです。
カード払いなら・・・というより、F-15さんならいつでもキャッシュで買えそうですけどね(^_-)-☆
はい、僕も今日の今日まで知りませんでした(><)
このままだと、安売りしなくても売れちゃうかもですね。
でも、やっぱり小川ブランドは残して欲しいです。
カード払いなら・・・というより、F-15さんならいつでもキャッシュで買えそうですけどね(^_-)-☆
Posted by ピノ
at 2015年03月26日 18:08

欲望ジャックさん、こんにちは。
はい、キャンパルって全然馴染めませんし、小川テントでいいですよね!
もしくは、商標として「ogawa」は残るかもですが、そうあって欲しいものですね。
はい、キャンパルって全然馴染めませんし、小川テントでいいですよね!
もしくは、商標として「ogawa」は残るかもですが、そうあって欲しいものですね。
Posted by ピノ
at 2015年03月26日 18:10

アックスさん、こんにちは。
本当に残念ですね。
でも、ユーザーからの声があれば商標に残せるかもですね!
うちの場合肝心のテントは持っていないのですが・・・あツインピルツがありました(汗
本当に残念ですね。
でも、ユーザーからの声があれば商標に残せるかもですね!
うちの場合肝心のテントは持っていないのですが・・・あツインピルツがありました(汗
Posted by ピノ
at 2015年03月26日 18:11

東京ショールームの人から聞いた情報です。
(今のところ)ショールームはそのまま継続、今期の商品は(例年通り)入荷が遅れているだけで来月中旬には販売開始の予定、経営母体が変わっても小川キャンパルブランドはそのまま(のはず)との事です。
今後はわからないけど、すぐに小川ブランドが無くなる事は無さそうで安心しました。
(今のところ)ショールームはそのまま継続、今期の商品は(例年通り)入荷が遅れているだけで来月中旬には販売開始の予定、経営母体が変わっても小川キャンパルブランドはそのまま(のはず)との事です。
今後はわからないけど、すぐに小川ブランドが無くなる事は無さそうで安心しました。
Posted by れの at 2015年03月26日 18:48
こんばんは。
小川の幕を所有する私としては寂しいニュース。
しかも小川の名前が消えてしまうのは……涙。。。
いい幕なのにほんとに残念。。。
小川の幕を所有する私としては寂しいニュース。
しかも小川の名前が消えてしまうのは……涙。。。
いい幕なのにほんとに残念。。。
Posted by hinahina*
at 2015年03月26日 20:22

こんばんは。
なんとなくいつかはなくなる気がしてましたが、淋しいですね。
幕だけだと厳しいんですかね。スノピとかみたいに、カトラリーとか帽子とかなんでも売ってれば良かったのかな…。
我が家は持ってる幕のほとんどが小川だから寂しいです。
なんとなくいつかはなくなる気がしてましたが、淋しいですね。
幕だけだと厳しいんですかね。スノピとかみたいに、カトラリーとか帽子とかなんでも売ってれば良かったのかな…。
我が家は持ってる幕のほとんどが小川だから寂しいです。
Posted by にしちゃん
at 2015年03月26日 21:26

こんばんは。
別のオリジナルショップのブログですが、やはり「小川キャンパル」の名称はそのまま残るみたいです。
ttp://camp-mania.com/2015/03/7973.html
これで投げ売りはなさそうですね!
別のオリジナルショップのブログですが、やはり「小川キャンパル」の名称はそのまま残るみたいです。
ttp://camp-mania.com/2015/03/7973.html
これで投げ売りはなさそうですね!
Posted by カズジェダイ at 2015年03月26日 21:44
こんばんわ~
OGAWAの名前がなくなるなんて・・・(涙)( ;∀;)
初めて買ったステイシー、大好きなツインピルツ・・・
これからも大事に使っていこうと思います(・´з`・)
OGAWAの名前がなくなるなんて・・・(涙)( ;∀;)
初めて買ったステイシー、大好きなツインピルツ・・・
これからも大事に使っていこうと思います(・´з`・)
Posted by m☆water at 2015年03月27日 00:07
れのさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
譲渡先のホームページがまだ出来ていなかったり、小川キャンパルのホームページでも情報が不十分だったりで、心配していましたが小川の名前が残るなら安心しました。
とりあえず一安心ですが、今後どうなっていくのか…。
情報ありがとうございます。
譲渡先のホームページがまだ出来ていなかったり、小川キャンパルのホームページでも情報が不十分だったりで、心配していましたが小川の名前が残るなら安心しました。
とりあえず一安心ですが、今後どうなっていくのか…。
Posted by ピノ
at 2015年03月27日 01:38

hinahina*さん、こんばんは。
小川の名前、残るようです!
いい幕をたくさん出していますが、とくにてっこつは国内他社が撤退しちゃいましたが、これからも作り続けて欲しいです。
小川の名前、残るようです!
いい幕をたくさん出していますが、とくにてっこつは国内他社が撤退しちゃいましたが、これからも作り続けて欲しいです。
Posted by ピノ
at 2015年03月27日 01:41

にしちゃんさん、こんばんは。
スノーピークのニット帽、何年も売れずに叩き売りしてたようですから、あまり手を広げて自転車や卵焼き噐まで売るのはよっぽど儲けてないと逆に難しいと思います。
これを機に、小回りの利くアウトドアメーカーになって欲しいです。
スノーピークのニット帽、何年も売れずに叩き売りしてたようですから、あまり手を広げて自転車や卵焼き噐まで売るのはよっぽど儲けてないと逆に難しいと思います。
これを機に、小回りの利くアウトドアメーカーになって欲しいです。
Posted by ピノ
at 2015年03月27日 01:47

カズジェダイさん、こんばんは。
情報ありがとうございます!
安心しましたが、投げ売りちょっと期待してたんですけどね(。_☆)\バキッ!
情報ありがとうございます!
安心しましたが、投げ売りちょっと期待してたんですけどね(。_☆)\バキッ!
Posted by ピノ
at 2015年03月27日 01:49

m☆waterさん、こんばんは。
皆さんの情報から、どうやら小川の名前は残るみたいですね。
社名からは消えますが、製品名で残るならいいかなと思います。
中国企業に売るなら困りますが、そうでもなさそうですしね。
ツインピルツ、僕も使わないといけませんね(^_^;
皆さんの情報から、どうやら小川の名前は残るみたいですね。
社名からは消えますが、製品名で残るならいいかなと思います。
中国企業に売るなら困りますが、そうでもなさそうですしね。
ツインピルツ、僕も使わないといけませんね(^_^;
Posted by ピノ
at 2015年03月27日 01:54

こんばんわ。
仕事で留守してたらエライことに…!
青天の霹靂ってこのことですね。
私もラナを大事に使おうと思います。
仕事で留守してたらエライことに…!
青天の霹靂ってこのことですね。
私もラナを大事に使おうと思います。
Posted by ぽんかん
at 2015年04月03日 02:31

ぽんかんさん、おはようございます。
お仕事お疲れ様です。
本当にえらいことに・・・。
小川テントが倒産したのは仕方ないでしょうが、今回は明らかに多業種への投資が一番失敗だったようですからね。
これからどうなって行くのか、ちょっと心配です。
お仕事お疲れ様です。
本当にえらいことに・・・。
小川テントが倒産したのは仕方ないでしょうが、今回は明らかに多業種への投資が一番失敗だったようですからね。
これからどうなって行くのか、ちょっと心配です。
Posted by ピノ
at 2015年04月03日 06:22
