ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ〜
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 59人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーメール

2014年07月13日

ヤフオクを見ていると、中古のビールサーバー用受け皿が5~6千円という高値で販売されています。

そこで、手持ちの百均ステンレスプレートを利用して、受け皿を作ってみました。

こちらは、(株) アイデア セキカワの天ぷらバットです。

受け皿

 
 
こちらが、エコー金属(株) のステンレス水切りトレーです。

受け皿

あとは、先日ビールサーバーを改造した時に余ったステンレスの端材を使います。

受け皿

天ぷらバットに穴を開けて、ステンレスの端材をブラインドリベットで留めます。

受け皿

そして、ステンレス水切りトレーをはめ込むだけです。

受け皿

あとは、ビールサーバースタンドに取り付けるだけですが、それはまた後日紹介させていただきますね。

受け皿








このブログの人気記事
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化

金鳥の渦巻 太巻を試してみました
金鳥の渦巻 太巻を試してみました

レインボーストーブの改造(6)
レインボーストーブの改造(6)

火打石&ファイヤースターター着火セット(2)
火打石&ファイヤースターター着火セット(2)

自作 ワイヤーベンダー
自作 ワイヤーベンダー

同じカテゴリー(ビールサーバー)の記事画像
自作 カップディスペンサー
ミラーボールキャンプ(2日目)
アサヒ コールドディスペンサー AF-21の改造計画(4)
アサヒ コールドディスペンサー AF-21の改造計画(3)
アサヒ コールドディスペンサー AF-21の改造計画(2)
アサヒ コールドディスペンサー AF-21の改造計画
同じカテゴリー(ビールサーバー)の記事
 自作 カップディスペンサー (2024-04-06 15:42)
 ミラーボールキャンプ(2日目) (2022-05-07 08:00)
 アサヒ コールドディスペンサー AF-21の改造計画(4) (2017-08-28 10:02)
 アサヒ コールドディスペンサー AF-21の改造計画(3) (2017-06-01 06:30)
 アサヒ コールドディスペンサー AF-21の改造計画(2) (2017-05-27 06:40)
 アサヒ コールドディスペンサー AF-21の改造計画 (2016-07-27 10:11)

この記事へのコメント
おはようございます。

ステッカー効果もあって、純正品に見えてしまいます(笑)

ステンレスのバットって穴開けれるんですね。
Posted by ぽんかんぽんかん at 2014年07月13日 08:25
ぼんかんさん、おはようございます。

ステッカーで、ごまかしています(^^)
ステンレスは、穴あけできますよ。
ただ、たくさんの穴は最初から開いてたんですけどd(゚ー゚*)ネッ
Posted by ピノピノ at 2014年07月13日 10:31
こんにちは(⌒‐⌒)♪

受けまで付くなんて
完璧なサーバーですね~♪
厨房にあっても違和感無いッス!!(笑)
Posted by take54stake54s at 2014年07月13日 13:42
take54sさん、こんにちは。

下でバケツで受けていますから、雰囲気がイマイチかなと思いまして作ってみました。
スタンドのサイズを確認せずに作ったのですが、なんとシンデレラフィットでした。
まだ固定方法を考えていませんので、明日にでも考えようと思います。
Posted by ピノピノ at 2014年07月13日 17:26
こんばんは^_^

ホントにシンデレラフィットでしたネ^o^

家に受け皿が余ってるんで、3段ラックに取り付けようかと思いました^_^
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年07月13日 21:52
姫路の山本ちゃんさん、おはようございます。

たいへんご馳走になってしまい、本当に恐縮です。
ごちそうさまでした。

まさか、あんなにピッタリサイズだとは、自分でもビックリしました。
Posted by ピノピノ at 2014年07月14日 07:31