ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ〜
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 59人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーメール

2013年12月08日

9月に行って以来、色々バタバタしていてキャンプに行ってませんでした。
おそらく今回のキャンプが今年最後のキャンプになると思いますが、おもいっきり手抜きキャンプになりそうです汗

ということで、テントはこの時期とても役立っているワンタッチテントです。

久しぶりのキャンプ

 
 
そして暖房は、ワンタッチテント内で使えるフジカちゃん!

久しぶりのキャンプ

外で寒かったときのために、武井くんも連れて行きます!

久しぶりのキャンプ

そして、先日買った電気毛布代わりのホットシートも!

久しぶりのキャンプ

寒がり丸出しですが、実は今体調不良で「末端神経過敏症」と言う病気になっていて、寝たり座ったりすると体重がかかったところが痛くなるんです。

なので、自宅では羽毛布団ではクッションが足りず、小川キャンパルのシュラフ 「フィールドドリームDX-II」 で寝ています。

久しぶりのキャンプ

しかし、このシュラフではグリズリーコットしか使えないのでワンタッチテントには入らず、小さい方のボイジャーコット(写真の小さい方)で寝るしかないので・・・

久しぶりのキャンプ

寝心地は悪いですがナンガの 「オーロラ600DX レギュラーサイズ」 を使うことにしました。

久しぶりのキャンプ

ダウンシュラフは同じ耐寒性能だと化繊よりも軽量でコンパクトなんですが、なんせクッション性があまりなく、またこのクラスのものは意外と足元とか寒いんですよね。

ということで、完全防備のために電気毛布まで用意してみました。

なお、テント内での火器の使用は自己責任でやっていますので、真似なさらないようにお願いします。







このブログの人気記事
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化

金鳥の渦巻 太巻を試してみました
金鳥の渦巻 太巻を試してみました

レインボーストーブの改造(6)
レインボーストーブの改造(6)

火打石&ファイヤースターター着火セット(2)
火打石&ファイヤースターター着火セット(2)

自作 ワイヤーベンダー
自作 ワイヤーベンダー

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
新幕で庭キャンプ!
N-VANで車中泊
トランポ キャンプ THE MIRRORBALL CAMP
しあわせの村オートキャンプ場で試し張り
色々実験したくて週末は車中泊
快適車中泊
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 新幕で庭キャンプ! (2024-05-03 09:53)
 N-VANで車中泊 (2024-04-16 15:49)
 トランポ キャンプ THE MIRRORBALL CAMP (2023-10-10 09:42)
 しあわせの村オートキャンプ場で試し張り (2023-07-31 12:21)
 色々実験したくて週末は車中泊 (2023-06-19 09:50)
 快適車中泊 (2023-05-29 13:13)

この記事へのコメント
グリズリーを知らなかったらボイジャーでも十分快適なんですけどね。
一度グリズリーを味わってしまうと・・・。

先日の雪中で久々に床寝をしたら微妙な凸凹が気になって安眠度イマイチでした。
Posted by 車中泊車中泊 at 2013年12月08日 01:34
車中泊さん、こんにちは。

グリズリーは確かに快適なんですが、ボイジャーでもインフレータブルマットを敷くと結構快適ですよ。

床寝のときもインフレータブルマットを敷くと寝やすいですから、ぜひお試しください(^_-)
Posted by ピノピノ at 2013年12月08日 14:35
そうそう!
あの大きな電池みたいな電源?に繋いだんですか?
あれで電気毛布使えるんでしょ??
家より快適の意味が、分かりました。。

じゃ~また来年お会いしましょうね☆
Posted by しばっちしばっち at 2013年12月08日 21:30
こんばんは。


白いフジカ、かわいいですね!

ナンガのシュラフ、タグついてるけどオニューですか?
色々持ってて凄いですね。うちも欲しいけど高級シュラフを
家族分買う財力がありません・・。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年12月08日 22:02
しばっちさん、おはようございます。

はい、でっかいバッテリーにつなぎました。
寝る時だけでしたら、電気毛布だけなら数日は使えますね。

ではでは、またお会いできる日を楽しみにしています(^^)
Posted by ピノピノ at 2013年12月09日 08:59
にしちゃんさん、おはようございます。

もうボロボロですけど、白は気に入ってます(^^)

ナンガのシュラフ今朝おニューが届きましたが、写真のは去年買ったときに撮ったものです。
確かに、家族分揃えるのって大変ですね。
Posted by ピノピノ at 2013年12月09日 09:01
ここのところ、毎日ボイジャーコットで寝ていますw シュラフはナンガ600DXが欲しいんですが叶わず、20年ものの化繊ダウンの安シュラフです。
Posted by おかもと at 2013年12月09日 12:39
おかもとさん、こんにちは。

毎日ボイジャーですか!
うちのボイジャー、脚がゆるゆるになってしまいましたが大丈夫ですか?

室内だとナンガは寝心地悪いので、本当は河川の分厚いシュラフが寝心地はいいですけどね。
Posted by ピノピノ at 2013年12月09日 12:50
ワンタッチテント出ましたね(^o^)
最近毎週使っていますが、便利ですよね(^^)b
一人だとちょうどいい大きさです★
ピノさんの見て買ってよかったです★
Posted by SEKI at 2013年12月10日 09:09
SEKIさん、おはようございます。

ほんと、このテント便利ですよね!
強風や雨には弱そうですが、今のところ壊れたりしていませんし、この華奢な感じが実は好きだったりしていますw
Posted by ピノピノ at 2013年12月10日 09:20
おはようございます!

設営が簡単すぎて、メガホーンすら張らなくなってしまいました・・・

雨や強風の時はメガホーンを使って、普段はワンタッチテントになりそうです(^^;)

風のある日はベンチレーターが開放しすぎて寒いので、
一酸化炭素警報機で気をつけつつ、閉じれるようにちょっと工夫してみました。
Posted by SEKI at 2013年12月10日 11:22
SEKIさん、おはようございます。

ほんと、メガホーンがめんどくさく感じますよねw

条件によって使い分けたら、いろいろ楽できますからね(^_-)-☆

ベンチレーター、確かにデカいですからねw
うちは冬場にフジカを入れていて丁度いい温度なので何も改造していませんが、風がある日はそれでも寒いかもしれませんね。
Posted by ピノピノ at 2013年12月10日 11:30