2012年10月31日
今年の正月のキャンプから帰って以降、パイルドライバーが2本とも行方不明になっています。
キャンプ用倉庫の中身を全部取り出せば見つかるかもしれないのですが、おそらく一番奥まで捜索すると半日仕事6時間はかかってしまうので時間がもったいなくて探すのやめました。
奥のものを取り出した時に紛れ込んでたら、本当に全部引っ張り出さないと見つからない可能性もあるんですよね。
って、きちっと整理できていないのがバレバレですね
それに、僕は夜に出撃することが多いので、パイルドライバーのあの打ち込み音は他のキャンパーさんには迷惑な音でしょうし、硬い地面で使うと腕を痛めてしまいそうなので、カシワグリルスタンドを買ったこともありユニフレームのランタンポールを買いました。

キャンプ用倉庫の中身を全部取り出せば見つかるかもしれないのですが、おそらく一番奥まで捜索すると
奥のものを取り出した時に紛れ込んでたら、本当に全部引っ張り出さないと見つからない可能性もあるんですよね。
って、きちっと整理できていないのがバレバレですね

それに、僕は夜に出撃することが多いので、パイルドライバーのあの打ち込み音は他のキャンパーさんには迷惑な音でしょうし、硬い地面で使うと腕を痛めてしまいそうなので、カシワグリルスタンドを買ったこともありユニフレームのランタンポールを買いました。

なぜこのランタンポールを買うのにカシワグリルスタンドが必要なのか、おそらく疑問に思われた方もおられるでしょうね。
理由は簡単で、僕の場合ソロでロースタイルなので普段使うテーブルが小さく軽く、たとえばユニフレームの焚き火テーブルにこのランタンポールを取り付けるとかなり不安定になってしまうと思ったからです。
このランタンポールはパイルドライバーのように打ち込み式ではなく、テーブルにクランプで挟み込んで地面には先だけを軽く押し込んで固定するようになっているので、試してはいませんがテーブルが軽いとどうしても安定しないと思うんです。

と言うことでカシワグリルスタンドと組み合わせてみましたが、少なくともジェントスのLEDランタンで使う限り問題なく使えました。
ポールは3段継ぎですが、一番上のポールはこの状態からもう一段分伸びるのですが、ロースタイルでは伸ばす必要はありませんでした。

ランタンのフックは、かなり頑丈なものです。

そしてパイルドライバーよりも収納性が良く、軽いことも好印象です。

唯一不満があるとしたら、カシワグリルスタンドの厚みが薄いのにLアングルで組まれているためクランプを大きく開いてから締めつけないといけない事ぐらいです。
でも、ソロキャンプやロースタイルには最高の組み合わせだと思います(^^)
![]() ユニフレーム(UNIFLAME) ランタンアクセサリー【送料無料】ユニフレーム(UNIFLAME) ランタンポ... |

ユニフレーム(UNIFLAME) ランタンポール
Posted by pino at 00:00│ランタン&ライト
この記事へのコメント
こんばんは~
使用してるの目撃してましたが
フィールドデビューだったんですね。
しかしキャンプ用倉庫内の捜索に半日とはw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
宝探しにお邪魔しないとダメですね~(笑)
使用してるの目撃してましたが
フィールドデビューだったんですね。
しかしキャンプ用倉庫内の捜索に半日とはw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
宝探しにお邪魔しないとダメですね~(笑)
Posted by aoaruyou
at 2012年10月31日 00:13

aoaruyouさん、おはようございます。
はい、フィールドデビューで、なおかつ実際に取り付けたのも初めてでしたが、倒れなくて良かったです^^;
半日と言うのは大げさでした。
全部引っ張り出したら、片付けるまで6時間ぐらいかかるぐらいです。
一度やったことがありまして、もうこりごりなんですよ(T_T)
はい、フィールドデビューで、なおかつ実際に取り付けたのも初めてでしたが、倒れなくて良かったです^^;
半日と言うのは大げさでした。
全部引っ張り出したら、片付けるまで6時間ぐらいかかるぐらいです。
一度やったことがありまして、もうこりごりなんですよ(T_T)
Posted by ピノースーク at 2012年10月31日 03:25
6時間てw
なんかすっごいおたから出てきそうですねw
発掘しに行きたいっすw
なんかすっごいおたから出てきそうですねw
発掘しに行きたいっすw
Posted by rockalily at 2012年10月31日 03:35
rockalilyさん、おはようございます。
家庭用のスチール棚では弱いので、コーナンで買ったかなり頑丈なスチール棚を掘り込み式のガレージに並べているのですが、使わなくなったものを奥の方にスノコを置いて積んでいるので発掘が大変なんです。
もちろん、キャンプ用品だけではなくて、家庭菜園で使っていた耕運機や昔やっていたハンググライダーのパーツとか、捨てきれずに置いていますから何が出てくるやらわかりませんw
家庭用のスチール棚では弱いので、コーナンで買ったかなり頑丈なスチール棚を掘り込み式のガレージに並べているのですが、使わなくなったものを奥の方にスノコを置いて積んでいるので発掘が大変なんです。
もちろん、キャンプ用品だけではなくて、家庭菜園で使っていた耕運機や昔やっていたハンググライダーのパーツとか、捨てきれずに置いていますから何が出てくるやらわかりませんw
Posted by ピノースーク
at 2012年10月31日 03:48

さすがピノさんはジェントルマンですね~
「モ」さんは真夜中に大野でガンガン打ち込んでますわ^^;
多分、これ組み立てさせたら朝までかかるやろうけど・・・(笑)
「モ」さんは真夜中に大野でガンガン打ち込んでますわ^^;
多分、これ組み立てさせたら朝までかかるやろうけど・・・(笑)
Posted by えちろ~
at 2012年10月31日 06:46

えちろ〜さん、おはようございます。
「モ」さん、パイルドライバー打ち込めるんですね!
でも、おそらくまっすぐに打ち込めないでしょうけどね^^;
朝までに組み立てできたら、ランタン下げなくて済みますねw
「モ」さん、パイルドライバー打ち込めるんですね!
でも、おそらくまっすぐに打ち込めないでしょうけどね^^;
朝までに組み立てできたら、ランタン下げなくて済みますねw
Posted by ピノースーク at 2012年10月31日 07:15
気遣い、心配りですね(*^^*)
さすがですよ♪
ファミキャンでタープ内では、私も使用していますが、ユニ個人的に好きなんですよね(⌒‐⌒)
さすがですよ♪
ファミキャンでタープ内では、私も使用していますが、ユニ個人的に好きなんですよね(⌒‐⌒)
Posted by アックス at 2012年10月31日 10:24
アックスさん、おはようございます。
ペグはうまく行けば踏みつければ入りますけど、パイルドライバーの音はさすがに夜は気が引けますからね(^^;
ユニの製品はいいものがたくさんありますよね。
ペグはうまく行けば踏みつければ入りますけど、パイルドライバーの音はさすがに夜は気が引けますからね(^^;
ユニの製品はいいものがたくさんありますよね。
Posted by ピノースーク
at 2012年10月31日 10:36

こんにちは。
タープを張る時は、タープのポールにランタンフックで吊るしてますが、
張らない場合は、これいいですね。
収納もかさばらなさそうだし。
ユニの焚き火テーブルとも合いそうです。
持ってないのですが、いずれ買う予定なので。。(笑)
あれ、なんか一度ソロ行っただけで、どんどんソロ目線になっていく。。(笑)
タープを張る時は、タープのポールにランタンフックで吊るしてますが、
張らない場合は、これいいですね。
収納もかさばらなさそうだし。
ユニの焚き火テーブルとも合いそうです。
持ってないのですが、いずれ買う予定なので。。(笑)
あれ、なんか一度ソロ行っただけで、どんどんソロ目線になっていく。。(笑)
Posted by ふみぽん
at 2012年10月31日 10:46

ふみぽんさん、こんにちは。
はい、タープの場合は自作ランタンフックを使っていますが、張り方によってはテーブルの真上から使えるこのポールが便利ですし、僕は夜タープ張らないときが多いですからね。
ユニの焚き火テーブルで使う場合は、軽いからひっくり返るかもしれないのでご注意ください。
どんどんソロの世界にはまってくださいねw
はい、タープの場合は自作ランタンフックを使っていますが、張り方によってはテーブルの真上から使えるこのポールが便利ですし、僕は夜タープ張らないときが多いですからね。
ユニの焚き火テーブルで使う場合は、軽いからひっくり返るかもしれないのでご注意ください。
どんどんソロの世界にはまってくださいねw
Posted by ピノースーク
at 2012年10月31日 10:57

★ピノースークさん
こんにちは
これ・・・ほしいっす♪
いまパイルドライバー追加考えていたのですが
こちらのほうが欲しくなっちゃいました(^^)
お値段も変わらないのでちょっと思い切って逝っちゃおうと思います♪
こんにちは
これ・・・ほしいっす♪
いまパイルドライバー追加考えていたのですが
こちらのほうが欲しくなっちゃいました(^^)
お値段も変わらないのでちょっと思い切って逝っちゃおうと思います♪
Posted by じじ1202 at 2012年10月31日 10:57
じじ1202さん、こんにちは。
パイルドライバーほど自由度がありませんし高さも若干低いのですが、一本あってもいいと思いますよ。
使ってみて買う前よりも気に入りましたから、自己責任で逝っちゃってください(^^)
パイルドライバーほど自由度がありませんし高さも若干低いのですが、一本あってもいいと思いますよ。
使ってみて買う前よりも気に入りましたから、自己責任で逝っちゃってください(^^)
Posted by ピノースーク
at 2012年10月31日 11:06

グリルスタンドに何か付いてる??
とは見てたのですが、
何分モーレー幕の処理に追われ
見せていただく時間がありませんでした(^^;;
ええ感じですね~
高さは調整、低くはならないんですか?
とは見てたのですが、
何分モーレー幕の処理に追われ
見せていただく時間がありませんでした(^^;;
ええ感じですね~
高さは調整、低くはならないんですか?
Posted by 左
at 2012年10月31日 11:48

これ欲しいのです^^
先日行ったキャンプ場はものすごく地面が固くパイルドライバーの使用を断念しまして・・・
以前からユニのは狙っていたのですが、ランタンハンガーもあって後回しにしてたことを後悔しました^^;
キャンプ用倉庫があるとは羨ましいです♪
先日行ったキャンプ場はものすごく地面が固くパイルドライバーの使用を断念しまして・・・
以前からユニのは狙っていたのですが、ランタンハンガーもあって後回しにしてたことを後悔しました^^;
キャンプ用倉庫があるとは羨ましいです♪
Posted by yayaarashi at 2012年10月31日 12:25
yayaarashiさん、こんにちは。
地面が固いところでパイルドライバーを使うと、パイルドライバーが曲がってしまいますよね。
実は最初に買ったパイルドライバーがいきなり曲がってしまい、元に戻すのに苦労しました。
一本買っておかれたら、イザというときに便利ですよね。
キャンプ用倉庫ではないのですが、広めの変形ガレージの奥が使われていないのでキャンプ用品を置いているんです。
地面が固いところでパイルドライバーを使うと、パイルドライバーが曲がってしまいますよね。
実は最初に買ったパイルドライバーがいきなり曲がってしまい、元に戻すのに苦労しました。
一本買っておかれたら、イザというときに便利ですよね。
キャンプ用倉庫ではないのですが、広めの変形ガレージの奥が使われていないのでキャンプ用品を置いているんです。
Posted by ピノースーク
at 2012年10月31日 12:47

こんにちは♪
キャンプ用倉庫があるってすごいです。
お宝倉庫ですね~^^
まだまだ用品が増えそうですね
羨ましいf^_^;)
> 昔やっていたハンググライダー
もうしないのですか?
キャンプ用倉庫があるってすごいです。
お宝倉庫ですね~^^
まだまだ用品が増えそうですね
羨ましいf^_^;)
> 昔やっていたハンググライダー
もうしないのですか?
Posted by ムーミンパパ at 2012年10月31日 12:49
いつ捜索に行けばいいですか?お正月そちらに行きます~鍵だけ預けていただければ~
ベランダから追い出されたら、ピノースークさんの物置で…
私はよくパイルドライバーだけ忘れそうになります。指したまま
ベランダから追い出されたら、ピノースークさんの物置で…
私はよくパイルドライバーだけ忘れそうになります。指したまま
Posted by みーパパ
at 2012年10月31日 13:04

ムーミンパパさん、こんにちは。
倉庫をキャンプ用にしているだけでして、キャンプ用に作ったわけではないですよ(^^;
もうそろそろ買いたい物がなくなってきましたので、打ち止めかなと思っています。
ハンググライダーは引退しましたのでまた道具からそろえるのは大変ですが、友人がインストラクタをやっているので飛ぼうと思えばいつでもできますよ。
倉庫をキャンプ用にしているだけでして、キャンプ用に作ったわけではないですよ(^^;
もうそろそろ買いたい物がなくなってきましたので、打ち止めかなと思っています。
ハンググライダーは引退しましたのでまた道具からそろえるのは大変ですが、友人がインストラクタをやっているので飛ぼうと思えばいつでもできますよ。
Posted by ピノースーク
at 2012年10月31日 13:05

みーパパさん、こんにちは。
正月の1日は家に居ると思いますので、そのときにピルツを持ってお越しくださいね。
まだ使い古していないランタンハンガーと交換しますので、どうかご安心ください。
パイルドライバーは袋に入れたのまで覚えていますので、僕は刺したまま忘れてはいないんですけどね。
正月の1日は家に居ると思いますので、そのときにピルツを持ってお越しくださいね。
まだ使い古していないランタンハンガーと交換しますので、どうかご安心ください。
パイルドライバーは袋に入れたのまで覚えていますので、僕は刺したまま忘れてはいないんですけどね。
Posted by ピノースーク
at 2012年10月31日 13:08

こんにちは~
僕もパイルドライバー使っているんだけど、
やっぱり場所を移動したいな~と思っても夜には移動出来なくて、
ランタンを地面に直起き!なんて事がたまにあります。
三脚型のも良いかな~?と思ったけど、
こちらの方が子供が脚を引っ掛けなくて良さそうですね!!
コンパクトな収納サイズにも惹かれます。
僕もパイルドライバー使っているんだけど、
やっぱり場所を移動したいな~と思っても夜には移動出来なくて、
ランタンを地面に直起き!なんて事がたまにあります。
三脚型のも良いかな~?と思ったけど、
こちらの方が子供が脚を引っ掛けなくて良さそうですね!!
コンパクトな収納サイズにも惹かれます。
Posted by てつO at 2012年10月31日 13:32
てつOさん、こんにちは。
そうですね、移動させる場合も気をつかいますよね。
三脚型のでもかまわないと思いますが、引っ掛け易いのではないかと使ったことがありません。
背が低いことと、テーブルが必要なことさえ理解されてたら、この製品は悪くないと思いますよ。
そうですね、移動させる場合も気をつかいますよね。
三脚型のでもかまわないと思いますが、引っ掛け易いのではないかと使ったことがありません。
背が低いことと、テーブルが必要なことさえ理解されてたら、この製品は悪くないと思いますよ。
Posted by ピノースーク
at 2012年10月31日 13:41

これはこれでいいですね~!
ただパイルドライバーにしても重量がネックですね(^_^;)
軽量化すれば強度が犠牲になるでしょうが・・・・
ただパイルドライバーにしても重量がネックですね(^_^;)
軽量化すれば強度が犠牲になるでしょうが・・・・
Posted by 下ラン
at 2012年10月31日 14:27

下ランさん、こんにちは。
アルミポールで自作できそうなんですが、買ったほうが早いので買っちゃいました。
でも、車ならこっちはそれほど重たく無いですよ。
パイルドライバーは、ハンマー代わりの重たい鉄の塊がありますから重たいですけどね。
アルミポールで自作できそうなんですが、買ったほうが早いので買っちゃいました。
でも、車ならこっちはそれほど重たく無いですよ。
パイルドライバーは、ハンマー代わりの重たい鉄の塊がありますから重たいですけどね。
Posted by ピノースーク
at 2012年10月31日 14:32

こんにちは〜!
これなら転倒の心配はないですね^^グリルスタンドのアングルの厚みの木など挟めばさらに取り付けやすそうです。。
それにしてもパイルドライバーどこいっちゃったんでしょうね(ーー;)
これなら転倒の心配はないですね^^グリルスタンドのアングルの厚みの木など挟めばさらに取り付けやすそうです。。
それにしてもパイルドライバーどこいっちゃったんでしょうね(ーー;)
Posted by アフロマン at 2012年10月31日 15:35
アフロマンさん、こんにちは。
はい、僕も木を挟もうかと思ったのですが、それほど邪魔臭く無さそうだったのと木を無くしそうだったので(貼り付けておくと脚がたためませんので)このままで行くことにしました。
パイルドライバー、本当に神隠しにでもあったみたいです(><)
はい、僕も木を挟もうかと思ったのですが、それほど邪魔臭く無さそうだったのと木を無くしそうだったので(貼り付けておくと脚がたためませんので)このままで行くことにしました。
パイルドライバー、本当に神隠しにでもあったみたいです(><)
Posted by ピノースーク
at 2012年10月31日 16:00

まいど~^^
知らなかった。
こんなランタンスタンド使っていました?
丸鶏を食べれなかったと同じぐらいショックです。
カシワのグリルもちゃんとみれんかったです。
知らなかった。
こんなランタンスタンド使っていました?
丸鶏を食べれなかったと同じぐらいショックです。
カシワのグリルもちゃんとみれんかったです。
Posted by モーレー at 2012年10月31日 18:47
モーレーさん、こんばんは。
このランタンスタンドは、撤収するまで最初に座ってた所に置いてましたよ。
もちろん、カシワに取り付けたままです。
でも、パイルドライバーをお持ちなら十分ですよね。
このランタンスタンドは、撤収するまで最初に座ってた所に置いてましたよ。
もちろん、カシワに取り付けたままです。
でも、パイルドライバーをお持ちなら十分ですよね。
Posted by ピノースーク at 2012年10月31日 19:42
こんばんは〜
ありがとうございます〜
持っていることを思い出しました〜(笑)
そうなんですよね〜
これって優れものなんですよね!
使おっと!!!
ありがとうございます〜
持っていることを思い出しました〜(笑)
そうなんですよね〜
これって優れものなんですよね!
使おっと!!!
Posted by めおと at 2012年10月31日 20:27
めおとさん、こんばんは。
ありゃ、お持ちだったのに忘れておられたのなら、買わずにもらいに行きましtのに^^;
ほんと、これって便利ですから僕にくださいねw
ありゃ、お持ちだったのに忘れておられたのなら、買わずにもらいに行きましtのに^^;
ほんと、これって便利ですから僕にくださいねw
Posted by ピノースーク at 2012年11月01日 00:31
おはようございます♪
ピノさん、私、、
カシワグリル何とか~てやつ
ピノさん命名の自作だと思ってました爆。
そんな名前で売ってるんですね~苦笑。
ピノさん、私、、
カシワグリル何とか~てやつ
ピノさん命名の自作だと思ってました爆。
そんな名前で売ってるんですね~苦笑。
Posted by ハルっち at 2012年11月01日 07:13
ハルっちさん、おはようございます。
僕は溶接できませんから、グリルテーブルは作れません^^;
元々はアメリカでいくつか作られていたもので、使い出すとなかなかいい感じです(^^)
僕は溶接できませんから、グリルテーブルは作れません^^;
元々はアメリカでいくつか作られていたもので、使い出すとなかなかいい感じです(^^)
Posted by ピノースーク at 2012年11月01日 07:48
おはようございます
実際に使ってるのをみてすごくいいと思いました。
灯りがほしいのはテーブル近辺
まさしくこれ!
ピノーさんの自作かと思ってました。
実際に使ってるのをみてすごくいいと思いました。
灯りがほしいのはテーブル近辺
まさしくこれ!
ピノーさんの自作かと思ってました。
Posted by タイム
at 2012年11月01日 07:50

タイムさん、おはようございます。
ほんと、なかなかいい感じでしょ(^^)
自作も考えたんですが、インナーパイプのいいサイズのものが無くて、安いポールを買ってもクランプを上下して固定する方法が見つかりませんでしたので諦めました。
ほんと、なかなかいい感じでしょ(^^)
自作も考えたんですが、インナーパイプのいいサイズのものが無くて、安いポールを買ってもクランプを上下して固定する方法が見つかりませんでしたので諦めました。
Posted by ピノースーク at 2012年11月01日 08:37