久しぶりのアケビ巻き
.
アケビ巻きに使うのは、乾燥したアケビの蔓です。
それを一昼夜水に浸しておき、本来なら皮を剝いで使うのですが、アウトドアで使うのでワイルド感を出したくて、あえて川剥きをせずにそのままで使い、自然に剝がれてきたらそこだけを手でむしるようにしています。
このような鉄のハンドルは熱くなると素手で持てないけれど・・・
・・・アケビ巻きを施すことによって素手で持てるようになります。
キャンプだけで使うのはもったいないので、自宅でも使えるようにしました。
ついでに、過去にアケビ巻きを施したものを紹介します。
一部リンクされたタイトルをクリックすれば、購入サイトに飛びます。
◆
ターククラシックフライパン
◆
オイゲンホットサンドメーカー
◆
黒染めしたターナーとお玉とサービススプーンとサービスフォーク
◆
millio コンパクトフライパン seitaモデル
◆
シェラカップ
◆
池内刃物 剣鉈
◆
片力商事プリグレーストング 27cm
◆
野良道具製作所 野良ばさみ【剛】
◆
メーカー不詳 アルミ蔓付き鍋の蓋
◆
自作 サービングフォーク&スプーン&ナイフ
あなたにおススメの記事
関連記事