ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ〜
YouTube そろそろソロキャン!チャンネルへ
YouTube
Instagramへ
Instagram

人気ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村

お気に入りブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーメール
この記事、明日の午前0時にアップ予定でしたが、別のブログネタが予想外に早く到着したため繰り上げさせていただきます。
ということで、今朝の続きです。

秋月電子通商から届いたキットはスイッチング電源キットというもので、スイッチングレギュレータ方式で比較的発熱が少ないことから本体に内蔵させるにはピッタリの製品です。

テラクールの改造(2)



 
 
プリント基板のサイズですが、ちょっとだけ加工すれば電池ボックスに入りそうです。

テラクールの改造(2)

と言うことで、電池を支えるためのヒダを基盤のサイズに合わせてカットします。

テラクールの改造(2)

あと、基盤の左下が干渉するので、その部分を削ったらピッタリ入りました。

テラクールの改造(2)

普通なら基盤にパーツを差し込んで裏から半田付けするだけでいいのですが、電解コンデンサーの背が高くてそのままではケースに収まらないため、このように寝かせて半田付けしました。

テラクールの改造(2)

寝かせての半田付けは、昔よくカセットテープレコーダーのケースに回路を組み立てるときに使った技です。

裏から見るとこんな感じで、半田付けも最近の中国製のあやしい製品よりは綺麗にできていると思います。

テラクールの改造(2)

可変抵抗(ボリューム)も、基盤から離すために、別途配線しました。
このボリュームはB型という直線的に抵抗が変わるタイプのものなので、ファンを高回転から低回転に調整するときにボリュームを回すと、最初は大きく回転数が変化して徐々に回転数の変化が少なくなっていくのですが、イメージ的にはカメラの焦点距離のようにボリュームの回転角とファンの回転数が等間隔にならないだけで、それほど違和感がなかったのでそのまま付属のボリュームを使いました。

テラクールの改造(2)

そしてケースのこの部分に穴を開けて、回転速度を調整できるようにしました。

テラクールの改造(2)

テラクールの改造(2)

可変抵抗は操作性の良い表に取り付けたいところなんですが、運搬中に当たって壊れてしまうといけないので本体から出っ張らないで使用中裏側になるこの位置に取り付けました。
ということで、これで完成です。

テラクールの改造(2)

本来なら扇風機なので前方に風が出るのですが、今回は換気扇として使うためモーターへの配線の極性を逆にして後方に風が出るようにしています。
ところが、回転した羽根が風圧でガードに当たってしまうので、モーターの軸を数ミリ削ってガードに当たらないようにしました。

回転速度も細かく調整できるし、もう言うことなしです(^^)

ちなみにこのスイッチング電源キットの値段ですが、キット本体が1,300円、ボリューム用つまみが20円、送料が500円で、合計1,820円でした。

なお、この改造は長期間のロードテストを行ったものではなく不具合が出る可能性もありますので、同じような改造をなさる場合は自己責任でお願いいたします。



このブログの人気記事
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化

金鳥の渦巻 太巻を試してみました
金鳥の渦巻 太巻を試してみました

レインボーストーブの改造(6)
レインボーストーブの改造(6)

火打石&ファイヤースターター着火セット(2)
火打石&ファイヤースターター着火セット(2)

自作 ワイヤーベンダー
自作 ワイヤーベンダー

同じカテゴリー(自作・改造)の記事画像
3Dプリンターで作ったN-VAN用換気扇
自作 カップディスペンサー
SwitchBotでポータブル電源の操作を
N-VAN リアバンパーの改造
N-VAN車中泊ベッドの改良(2)
N-VAN スイベル(回転)シート改造
同じカテゴリー(自作・改造)の記事
 3Dプリンターで作ったN-VAN用換気扇 (2024-04-24 17:41)
 自作 カップディスペンサー (2024-04-06 15:42)
 SwitchBotでポータブル電源の操作を (2024-03-21 15:32)
 N-VAN リアバンパーの改造 (2024-03-20 10:34)
 N-VAN車中泊ベッドの改良(2) (2024-02-16 14:11)
 N-VAN スイベル(回転)シート改造 (2024-02-14 17:02)

この記事へのコメント
こんにちは。

す、すごすぎですね。
木工、金属加工から電気機器まで自作されるとは・・・

私はこんなすごい方にコメントしているんだと改めて思いました。
分かってはいたことですが、いまさらで、すみません。m(_ _)m
Posted by ふみぽんふみぽん at 2012年11月22日 12:50
ふみぽんさん、こんにちは。

いえいえ、今回のはキットを組んだだけですから、中学校の技術家庭科のレベルですからたいしたことじゃないです。

全然すごく無いですというか、むしろ一般以下のレベルですよ(><)
Posted by ピノースークピノースーク at 2012年11月22日 13:03
こんにちは~
ひとてまして使い勝手をあげるピノーさんは流石ですw
これ普通にほしいですね、取り敢えず買い物籠に入れました、帰って嫁さんのokでればですが!
Posted by higekumahigekuma at 2012年11月22日 13:23
higekumaさん、こんにちは。

このままでは風力が強すぎて、換気されすぎますからね(^^;

この扇風機、結構風量がありますので夏場には普通に使えますよ。
値段も手頃ですので、充電地で使えば結構便利だと思います。
Posted by ピノースークピノースーク at 2012年11月22日 13:28
あれ? コメント書こうと思ったら記事が進んでる~

話は違うのですが、ユニフレームの焼き網の一部が外れてしまったのでロウ付けしてやろうと、ピノーさんの過去記事いろいろみたのですが、私にはできそうにないので断念しました。

てか、道具そろえたら新品の焼き網買えますし・・・

自作は自分仕様にしたいと思ってやらないとだめですね。
Posted by ロン at 2012年11月22日 14:14
ロンさん、こんにちは。

焼き網の修理のためにロー付けセット買うのはもったいないですね(^^;
でも、ガストーチならお持ちじゃないんでしょうか?

トーチをお持ちなら、とりあえず銀蝋とフラックスがあればくっつきますけど、でももったいないですよね。
Posted by ピノースークピノースーク at 2012年11月22日 14:22
テントに換気扇、

考えもしなかったですけど、

テントの中でたばこ吸うと相方が煙をものすごく気にするんですよ(汗)

寒くて外で吸うのも面倒だし、

これをロックの使用しない出入り口の地面に置いて、

チャックでうまく隙間を消せばすぐ使えそうですねぇ...

換気能力が気になります。
Posted by tsuyoPontsuyoPon at 2012年11月22日 18:51
tsuyoPonさん、こんばんは。

そういう目的でしたらファンが強力な方がいいので、改造せずに使われたらいいでしょうね。

もう一箇所空気の取り入れ口があれば、効果があるかもしれません。
でも、地面近くだと煙が出ていくかどうかわかりません。
Posted by ピノースーク at 2012年11月22日 19:40
秋月のアキバ店 たまに行きますが
あの訳のわからなさが大好きです(笑)

回転数制御まで出来るとは
いやーさすがっすねぇ
LEDランタンの明るさ制御なんか出来るのかな??
LEDだと無理??
Posted by PINGU at 2012年11月22日 21:58
PINGUさん、こんばんは。

僕はむかし一回しか行ったことないのですが、大阪の日本橋には同じようなデジットや共立電子とかがあって、そちらには何度か行ってます。

LEDも制御できますが、まず最初にこの装置を取り付けると3V電圧が下がりますので、同じ明るさにするには最初に減圧を高くしておかないといけません。
というか、LEDでしたらこんな回路は不要ですよ(^_^)

文章で説明しにくいのですが、とても安くてシンプルな方法がありますので検索されたらいっぱいヒットすると思います。
Posted by ピノースーク at 2012年11月22日 22:10
PINGUさん、ちょっと検索してみましたが、以下のサイトに詳しい説明がありました。

ttp://akizuki-fan.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7885313

「LED 調光 回路」で検索してみられたらいっぱい例が出て来ますが、基本的にボリュームで調光できますが、それにプラスαして実用的になります。
Posted by ピノースーク at 2012年11月22日 22:18