ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ〜
YouTube そろそろソロキャン!チャンネルへ
YouTube
Instagramへ
Instagram

人気ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村

お気に入りブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーメール
しばっちんさんのブログで、マシュマロを長いフォーク状のスキュアーに刺して焼かれているのを見て、余っていたステンレス丸棒でロングスキュアーを自作してみました。

自作 ロングスキュアー

目的は焼きマシュマロではなく、今関西のキャンパーのごく一部で流行っているよその美味しい料理をこっそりいただくためのものです。



そして今回はスキュアーの紹介だけではなく、以前から質問をいただいている自己流のロー付け(ロウ付け・蝋付け)のやり方についても、ここでを紹介させていただくことにします。

なお、説明の間違いなどがありましても一切の責任は負いませんので、ご購入に際しては他のホームページも参照のうえ、自己責任でお願いいたします。

まず最初に必要なのがトーチ(ガスバーナー)です。
僕が使っている機種の後継機種がこれです。

自作 ロングスキュアー

炭火を起こすトーチでも当然使えますが、炎が大き過ぎて使いにくい場合もあるのでこの手の商品がお奨めです。

次に必要なものが、銀ロウとフラックスです。

以下は僕が使っている製品とは違うのですが、アマゾンで簡単に手に入るので紹介します。
※但し、銀蝋は製品によって使い勝手が違うため、この製品がどのような使い勝手なのかは僕にはわかりません。

新富士バーナー ロウ材シリーズ RZ-100 一般用銀ロウ φ1.0×300mm
●長さ(mm):300
●線径(mm):1
●タイプ:一般用銀ロウ
●引張強度(N/mm[[の2乗]]):441
●融点(℃):745
●融点:745℃
●銀ロウ用フラックスRZ-200を必ずご使用ください
●鉄・真鍮・ステンレス・銀・銅の異種金属のロウ付け。
●金属の接合が手軽にできるロウ材です。
●スタンダードタイプの銀ロウです。
●カドミウムを含んでいません。
※異種金属用とありますが、同種金属でも問題ないそうです。

自作 ロングスキュアー

新富士バーナー フラックス RZ-200 銀ロウ用
●タイプ:銀ロウ(RZ-100、RZ-107、RZ-108)用
●それぞれ専用のフラックスを使用してください
●ロウ付け作業に。
●乾燥して固まったり、吸湿しない水溶液タイプです。
●そのまま使え、塗りやすい樹脂ボトル容器です。

自作 ロングスキュアー

新富士バーナー サポートスタンド RZ-300
●ポールの高さ(mm):125
●クリップ幅(mm):120
●小物のロウ付け作業の必需品です。
●360℃自由自在に固定できます。

自作 ロングスキュアー


また、初心者用に作業がし易い粉末タイプもあります。

自作 ロングスキュアー

あとはラジオペンチなどで部材を掴んだりしますので、写真のような先の曲がったラジオペンチが使い易いと思いますが、ストレートタイプでも使えますので使いやすいものを選んでください。

自作 ロングスキュアー


では、以下で簡単にロー付け方法を紹介します。

1.材料を用意して、接合したい箇所の表面の酸化皮膜などをとって蝋がよく付くように目の細かいヤスリで磨きます。

自作 ロングスキュアー

2.スタンドにセットして、接合したい箇所にフラックスを塗ります。

自作 ロングスキュアー

3.半田付けと同じような要領で、銀蝋をトーチで熱しながら溶着させます。
  このとき金属面が赤くなり、銀蝋が綺麗に流れるまで加熱します。

自作 ロングスキュアー

4.自然冷却します。

自作 ロングスキュアー

5.変色した箇所をバフで磨きます。

自作 ロングスキュアー
※写真は以前撮影したもので、今回のスキュアーではありません。

バフには、仕上げ用の青棒を使えば綺麗に仕上がります。

自作 ロングスキュアー

一般的なバフが無い場合は、耐水ペーパーやリューターのバフか弾性砥石で代用すれば良いと思いますが、写真のような卓上ミニグラインダーのコピー品(写真は本物です)なら、ホームセンターで安く買えます。
但し、フエルトバフの直径が小さいのとパワーが小さいので、強く磨いたり広い範囲の磨きは苦手かもしれません。
また、電動ドリルの先に取り付けられる製品もあるようですが、使ったことが無いのでわかりません。

自作 ロングスキュアー

磨き上がると、このように綺麗な光沢になります。

自作 ロングスキュアー

ということで、道具さえあればロー付けは意外と簡単にできちゃいます。

と、ここまではロー付けの方法を説明しましたが、ここからはロングスキュアーのみの記事です。

丸棒を適度な長さに切り、サンドペーパーで磨いてスキュアーのステンレス棒と同じ直径の穴を開けます。

自作 ロングスキュアー

エポキシ接着剤で丸棒にスキュアーを接着して、スキュアーの先端を尖らせれば完成です。

自作 ロングスキュアー

とても簡単にできるので、どなたでも失敗はほとんど無いと思います。

【ロングスキュアーのデータ】
全長:650mm
重量:96g







このブログの人気記事
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化

金鳥の渦巻 太巻を試してみました
金鳥の渦巻 太巻を試してみました

レインボーストーブの改造(6)
レインボーストーブの改造(6)

火打石&ファイヤースターター着火セット(2)
火打石&ファイヤースターター着火セット(2)

自作 ワイヤーベンダー
自作 ワイヤーベンダー

同じカテゴリー(自作・改造)の記事画像
3Dプリンターで作ったN-VAN用換気扇
自作 カップディスペンサー
SwitchBotでポータブル電源の操作を
N-VAN リアバンパーの改造
N-VAN車中泊ベッドの改良(2)
N-VAN スイベル(回転)シート改造
同じカテゴリー(自作・改造)の記事
 3Dプリンターで作ったN-VAN用換気扇 (2024-04-24 17:41)
 自作 カップディスペンサー (2024-04-06 15:42)
 SwitchBotでポータブル電源の操作を (2024-03-21 15:32)
 N-VAN リアバンパーの改造 (2024-03-20 10:34)
 N-VAN車中泊ベッドの改良(2) (2024-02-16 14:11)
 N-VAN スイベル(回転)シート改造 (2024-02-14 17:02)

この記事へのコメント
そ、その長いフォーク、一個売ってください!!
Posted by えちろ~えちろ~ at 2012年09月11日 00:25
なるほどこれならできそうかもしれないですね(^_^)/


って、何にも持ってないじゃないですか~(@_@)


このすきゅあーはハロウィン用の飾りですか?いやいや、やっぱり肉刺すやつですよね~


ん~異次元の技術ですが、面白そうなのでいつかやりますよ
Posted by みーパパみーパパ at 2012年09月11日 00:51
>よその美味しい料理をこっそりいただく
↑↑↑
(爆笑)
こんな事が関西の一部で流行っているんですね〜!
一部の関西キャンパーさんとキャンプをする時は十分注意せねば(笑)
Posted by okayanokayan at 2012年09月11日 01:03
えちろ〜さん、おはようございます。

えちろ〜さんに売ったら、他のキャンパーさんから僕が恨まれそうな気がしますがw
Posted by ピノースーク at 2012年09月11日 04:29
みーパパさん、おはようございます。

道具さえ揃えれば本当に簡単にできてしまいますので、木工より簡単ですよ。

使い道は書いて居ますように、他のキャンパーさんが作った食べ物をこっそりいただくためのものですw
Posted by ピノースーク at 2012年09月11日 04:33
okayanさん、おはようございます。

某え@ろ〜さんが、頃ダッチブームになったときにスノピのフィークを買われたことから、ブログ上でフォークを持って行きますというのがブームになりましたw

スノピのフォークでは短いので、今回これを開発しましたw
Posted by ピノースーク at 2012年09月11日 04:39
★ピノースークさん
おはようございます

『よその美味しい料理をこっそりいただくためのものです』
これがいいですね(笑)

溶接できるのは楽しいですね
この方法でいろいろ作ってみたいです

いつも参考になります♪ ありがとうございます(^^)
Posted by じじ1202じじ1202 at 2012年09月11日 05:09
おはようございます。。

腕+スキュアーでかなりのリーチが有りますね!一人またいで隣の隣の人の物もこっそり取れそうです^^
木の持ち手がカッコいいですね!
Posted by アフロマン at 2012年09月11日 05:19
じじ1202さん、おはようございます。

皆さん美味しそうな料理を作られてますので、それをいただいちゃうのが一番ですからねw

ロー付けは本当に手軽にできますので、ぜひ色んなものを作ってくださいね。
Posted by ピノースーク at 2012年09月11日 05:24
アフロマンさん、おはようございます。

これ以上長くすると狙いが定めにくいかなとこの長さにしましたが、これで色んなものが食べられそうですね。
スープ用にスプーンも作ろうかなとwww
Posted by ピノースーク at 2012年09月11日 05:28
最初見たときよいこの濱口が「とったどー!」ってしてたやつかと思いましたw

今回の記事で鉄鋼工作キャンパーが激増しそうな気が・・・w
Posted by rockalilyrockalily at 2012年09月11日 07:02
rockalilyさん、おはようございます。

モリやヤスなら、返しを付けないと魚が逃げちゃいますね。
みんなを道連れにして、面白いものがどんどんできたらなと思っています。
Posted by ピノースーク at 2012年09月11日 07:10
本家のノビノビフォークは先が尖ってないので、
こちらの方が使いやすそうですね!

ってピノさんは狙われる側かと思ってましたが、
捕食者に鞍替えですか?(笑)
Posted by 左左 at 2012年09月11日 07:54
左さん、おはようございます。

ありゃ、先尖ってないんですか。
確かに危険ですものね。

僕は夜遅くに着くことが多いので、これで食事の準備の手間が省けます(^_-)
Posted by ピノースーク at 2012年09月11日 08:05
簡単じゃ無いですよ! 笑

でも、凄くためになります。
Posted by ダッチ at 2012年09月11日 09:44
ダッチさん、おはようございます。

やってみたら本当に簡単です。
火であぶって磨くだけですから、入門者の木工よりもこっちが簡単だと思いますよ。
Posted by ピノースークピノースーク at 2012年09月11日 09:54
こんにちは~
ロウ付けって何??って思っていたけど
今回の説明で良く分かりました!
金属系は全く知識が無かったので凄く勉強になりました。
初期投資に少しかかりそうだけど、自分で好きな物が作れるなら安い物ですね。
近いうちに挑戦しようと思います!
Posted by てつO at 2012年09月11日 13:10
てつOさん、こんにちは。

初期投資に1万円ほどかければ、ステンレスとかをくっつけられるようになります。
高いか安いかはどれぐらい使われるかでしょうけど、溶接とかよりは安いですし、何よりステンレスをくっつけられるのは魅力的だと思いますよ。

僕が紹介した機材は手に入りやすいことを優先にしていますので、あちこちから情報を入れていいものを買ってくださいね。
Posted by ピノースークピノースーク at 2012年09月11日 13:28
関西で流行ってるんですね(笑)

皆さんがコレを持って宴会する様子が・・・w

ピノースークさん、こんなスタンドまで持ってるんですね~~~(@_@;)
Posted by marisea at 2012年09月11日 17:15
mariseaさん、こんにちは。

関西にはハイエナみたいなのがいっぱい居ますので、食べ物の放置にはくれぐれもご用心くださいねw

このスタンドはロー付け以外でも結構使っていますので、ボロボロですけどね。
塗装や接着時にも、本当に便利ですよ。
Posted by ピノースークピノースーク at 2012年09月11日 17:25
なるほど~^^
 ロウ付けも 結構強度ありそうな感じですね
勉強なりました~。
ウインナー大好きなので それでヤキヤキしたい~(´∀`)
Posted by higekumahigekuma at 2012年09月11日 17:38
higekumaさん、こんにちは。

ステンレスの溶接は難しいですから、僕のような素人はロー付けが簡単でいいですし、強度もこの程度のことで使うには十分だと思います。

これの正当な使い方は、他人が焼いているウィンナーをこっそり横取りすることですけどね(。_☆)\バキッ!
Posted by ピノースークピノースーク at 2012年09月11日 17:47
まいど~^^

どなたでも失敗がない??

私は失敗しそうなんでやめときます。

これ欲しいです。

私にも一個くださ~い。
Posted by モーレー at 2012年09月11日 18:36
モーレーさん、こんばんは。

すみません、モーレーさんのこと忘れてましたw

これって意外と人気ですね。
BBQスキュアーだと笑's持って無い人には使えないけど、これなら誰でも使えますもんね。

何本か作っちゃおうかな?
Posted by ピノースークピノースーク at 2012年09月11日 18:40
簡単そうに書いてますがロー付けは結構難しいですよ。
私には、無理なので私の分もお願いいたします。
Posted by kimurin at 2012年09月11日 20:38
kimurinさん、こんばんは。

いえいえ、本当に簡単です(^_^)
一番難しかったのが、木の柄作りでした。
Posted by ピノースーク at 2012年09月11日 20:45
>とても簡単にできるので、どなたでも失敗はほとんど無いと思います。

って・・無理ですね。
こんなに道具も持ってないし^^;
ここまでパクって自作出来るのは、本当に素晴らしいですね。

ほんまに売れると思いますよ!^^
Posted by しばっちんしばっちん at 2012年09月11日 22:40
しばっちんさん、おはようございます。

道具さえあれば、あとは簡単なんですけどね。
もしかしたら本物買った方が安いのかも知れませんが、自作の方が楽しいですからね。
Posted by ピノースーク at 2012年09月12日 05:13