2013年09月27日
折りたたみ自転車の中には、輪行時に折りたたんで交通機関まで移動する場合にコロ(キャスター)で転がせられる構造のものがありますが、僕が買ったDAHONにはオプションでD-WALKERという扱いにくいコロが販売されているだけで、残念ながらコロは標準装備にはなっていません。
そこで多くの方がキャスターを取り付けられているのですが、多くの皆さんが自作されている方法とは違う方法で簡単に取り外しができるコンパクトなコロを自作してみました。
そこで多くの方がキャスターを取り付けられているのですが、多くの皆さんが自作されている方法とは違う方法で簡単に取り外しができるコンパクトなコロを自作してみました。
実は最初に作りかけたものはクランプを二個取り付けていたのですが、強度的に一個でも問題ないと判断して作り直しました。
まず、キャスターは悪路を移動することはまずあり得ないので、25mm径の自在式ゴム車を選びました。
もう使わなくなった自作装置に使っていた5mm厚のアルミL字アングルに、キャスターを固定するために4mmのタップ(ネジ)を切ります。
ミウラのスペースマウントというクランプを、アルミLアングルに穴をあけて5mmのネジで固定します。
ということで、たったこれだけで完成です。
なぜか、こちら向きに取り付けると左に曲がろうとしてまっすぐに押せません。
なのでこちら向きに取り付けてみると、なぜかまっすぐ押すことができました。
仮に左右に曲がっても、リアキャリアを持って移動するときなら曲げたい方向と逆側にキャリアを倒せば、キャスターのハンドルコントロールもできますが、もしかしたら自在キャスター(キャスター部分が360度回転するタイプ)よりも固定タイプの方が安定するのかもしれませんね。
本当にコンパクトですが、強度的には全く心配なさそうです。
クランプはこのように留まっています。
それほど目立ちすぎることもなく、かっこ悪くはないと思っています。
押す時は、リアキャリアの前側にあるアーチ状のバーを押すといい感じです。
ミウラのスペースマウントは写真では一穴ですが、実際の製品は三穴開いています。
この製品はΦ28-35mmに対応しているため、取り付けていない状態では調整ネジがすぐに動いてしまうことから、一本だけ長いネジで移動中に調整ネジが動かないように固定(赤い矢印の箇所)しています。
とりあえずこれで使ってみて、強度的に不安があるようなら別のものを作ってみようと思いますが、今のところ脱着もしやすくて気に入っています。
↑
商品の口コミにも書かれていますが、当方には3穴の製品が届きましたが1穴の製品が届くこともあるようです。
その場合はタップを切ればいいのですが、最初から以下の2穴の製品を買われた方がいいかもしれませんね。
Posted by pino at 00:00│自作・改造
この記事へのコメント
目から鱗w
Posted by モーレー at 2013年09月27日 08:31
モーレーさん、おはようございます。
目から金貨の方が嬉しいんだけど(^^)
目から金貨の方が嬉しいんだけど(^^)
Posted by ピノ at 2013年09月27日 08:38
こんばんは~
簡単脱着でも違和感がなくて見た目もスッキリですね!
取付けの向きで左に曲がろうとするのはキャスター角(直進性)の
問題かもしれませんね。
簡単脱着でも違和感がなくて見た目もスッキリですね!
取付けの向きで左に曲がろうとするのはキャスター角(直進性)の
問題かもしれませんね。
Posted by quattro44 at 2013年09月27日 18:41
quattro44さん、こんばんは。
はい、もともとついていたって言っても通じるかもしれませんね。
キャスター角は確かに問題ありますね。
でも、そこをいじるとちょっと構造が複雑になりますし、はてさてどうしようかな?
はい、もともとついていたって言っても通じるかもしれませんね。
キャスター角は確かに問題ありますね。
でも、そこをいじるとちょっと構造が複雑になりますし、はてさてどうしようかな?
Posted by ピノ at 2013年09月27日 18:47
ほぉ〜
これは良いですねっ
僕も欲しくなりました。
これは良いですねっ
僕も欲しくなりました。
Posted by 抹茶んっ!? at 2013年09月28日 06:30
抹茶んっ!?さん、おはようございます。
簡単に作れますし、まだ改善の余地はありますが使えそうですよ。
ぜひ自作なさってみてください。
簡単に作れますし、まだ改善の余地はありますが使えそうですよ。
ぜひ自作なさってみてください。
Posted by ピノ at 2013年09月28日 08:36
初めまして。
ダホンμP8に乗ってます。ブログ拝見いたしまして、これだっ!
と、早速部材の調達をしましたが、アルミのアングルがホームセンターや金物屋に置いてません(T_T)
どこに行けば調達できそうでしょうか。
よろしくお願いしますm(_ _)m
ダホンμP8に乗ってます。ブログ拝見いたしまして、これだっ!
と、早速部材の調達をしましたが、アルミのアングルがホームセンターや金物屋に置いてません(T_T)
どこに行けば調達できそうでしょうか。
よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by 八尾人 at 2013年12月04日 08:30
八尾人さん、はじめまして。
このアルミアングルですが、既に撤退した神戸市西区にあったジョイフル朝日で調達しました。
なので、今はどこで扱っているかわからないんですよねm(_'_)m
アングルでないストレートの分厚いアルミ材はナフコで見つけたのですが、アングルでないとできないですからね。
スチール製ならあちこちで見かけるのですが・・・。
お役に立てなくてすみません。
このアルミアングルですが、既に撤退した神戸市西区にあったジョイフル朝日で調達しました。
なので、今はどこで扱っているかわからないんですよねm(_'_)m
アングルでないストレートの分厚いアルミ材はナフコで見つけたのですが、アングルでないとできないですからね。
スチール製ならあちこちで見かけるのですが・・・。
お役に立てなくてすみません。
Posted by ピノ at 2013年12月04日 08:48
私も キャスターやパイプを色々買って試行錯誤しています
アルミアングルの分厚いのが手に入ればいいのですが・・・
写真のアングルは 6ミリ程度でしょうか?
6ミリも有れば直接タップが切れますね。スチールのアングルブラケットなら
ホームセンターでは見かけますが 孔が明いているため孔位置が合わなければ
使えないですね。
アルミアングルの分厚いのが手に入ればいいのですが・・・
写真のアングルは 6ミリ程度でしょうか?
6ミリも有れば直接タップが切れますね。スチールのアングルブラケットなら
ホームセンターでは見かけますが 孔が明いているため孔位置が合わなければ
使えないですね。
Posted by chiko_chan at 2013年12月04日 13:32
chiko_chanさん、こんにちは。
写真のアングルは5mmですが、曲げたところに突起があって補強されたようになっているのでかなり頑丈です。
どこかで同じような製品が見つかればいいのですが、ネットで探すのが良さそうですね。
写真のアングルは5mmですが、曲げたところに突起があって補強されたようになっているのでかなり頑丈です。
どこかで同じような製品が見つかればいいのですが、ネットで探すのが良さそうですね。
Posted by ピノ at 2013年12月04日 13:37
検索したら
amazonのDIYコーナーに L-40x60x5tのアルミアングルが有りました
1センチ単位で切り売りしてくれるようです。これなら 40の面に自在車
60の面にクランプが取付できますね。タップ切るのが面倒ならバカ孔
明けて スプリングワッシャーかまして ナット締めすれば完璧ですね。
amazonのDIYコーナーに L-40x60x5tのアルミアングルが有りました
1センチ単位で切り売りしてくれるようです。これなら 40の面に自在車
60の面にクランプが取付できますね。タップ切るのが面倒ならバカ孔
明けて スプリングワッシャーかまして ナット締めすれば完璧ですね。
Posted by chiko_chan at 2013年12月05日 06:03
chiko_chanさん、おはようございます。
おぉ、いいものを見つけられましたね!
タップ、アルミの場合結構簡単に切れますけど、スプリングワッシャーかロックナットがあれば、馬鹿穴あけて締められますね(^_-)-☆
おぉ、いいものを見つけられましたね!
タップ、アルミの場合結構簡単に切れますけど、スプリングワッシャーかロックナットがあれば、馬鹿穴あけて締められますね(^_-)-☆
Posted by ピノ at 2013年12月05日 08:45
アルミアングル届いたので 孔明けをするのですが 手持ちのドリルでは 綺麗に孔が明いてくれませんね(泣)孔がぶれちゃいます
せめてドリルスタンドくらい欲しいです
せめてドリルスタンドくらい欲しいです
Posted by chiko_chan at 2013年12月11日 20:48
chiko_chanさん、おはようございます。
小さめの穴を開けて、それを大きくしていけばうまく行くかもしれません。
卓上ボール盤があれば最高なんですが、ハンドドリルでもなんとかなると思いますよ。
小さめの穴を開けて、それを大きくしていけばうまく行くかもしれません。
卓上ボール盤があれば最高なんですが、ハンドドリルでもなんとかなると思いますよ。
Posted by ピノ at 2013年12月12日 08:46
いろいろ御助言ありがとうございました
試作2個目で やっと満足のできる 最終バージョンができました
でも 「ピノさんの作品」の様に美人でスマートじゃないので・・・・・。
早く何処かへ輪行せねば(笑)
試作2個目で やっと満足のできる 最終バージョンができました
でも 「ピノさんの作品」の様に美人でスマートじゃないので・・・・・。
早く何処かへ輪行せねば(笑)
Posted by chiko_chan at 2013年12月14日 09:39
chiko_chanさん、おはようございます。
おぉ、完成おめでとうございます!
これで輪行も楽に行けますね(^_-)-☆
輪行楽しんでくださいね。
おぉ、完成おめでとうございます!
これで輪行も楽に行けますね(^_-)-☆
輪行楽しんでくださいね。
Posted by ピノ at 2013年12月14日 10:59
物としてはいいのができたんですが
直進性と方向転換の自由度に問題が有るのがわかりました
自在車を水平に取付しないと自由に方向を変えてくれないのと
サドルポストが後輪側の線上にあるため 荷重バランスが偏って
進む方向が思う方向に向いてくれません
ピノさんの場合はどうでしょうか?
直進性と方向転換の自由度に問題が有るのがわかりました
自在車を水平に取付しないと自由に方向を変えてくれないのと
サドルポストが後輪側の線上にあるため 荷重バランスが偏って
進む方向が思う方向に向いてくれません
ピノさんの場合はどうでしょうか?
Posted by chiko_chan at 2013年12月14日 16:36
chiko_chanさん、こんにちは。
このあとに作った「自作 輪行コロ(3)」のをメインで使っていますが、キャスターを固定式にしたので直進性能が良くなって、車輪がダブルなのでかなり安定していますよ。
このシングルの方は軽量なので持ち運びにはいいのですが、前輪側に傾けて進行方向を逆にすれば結構安定していました。
このあとに作った「自作 輪行コロ(3)」のをメインで使っていますが、キャスターを固定式にしたので直進性能が良くなって、車輪がダブルなのでかなり安定していますよ。
このシングルの方は軽量なので持ち運びにはいいのですが、前輪側に傾けて進行方向を逆にすれば結構安定していました。
Posted by ピノ at 2013年12月14日 16:46
こんばんわ~
コメントのやりとりを参考にさせていただき
一応なんとか輪コロ作製しました~(感謝)
で、前輪側に傾けると安定するんですか?
最近、JRでの輪コロがウワサになってるとか仄聞していますがなんとか試してみます(笑)
コメントのやりとりを参考にさせていただき
一応なんとか輪コロ作製しました~(感謝)
で、前輪側に傾けると安定するんですか?
最近、JRでの輪コロがウワサになってるとか仄聞していますがなんとか試してみます(笑)
Posted by 八尾人 at 2013年12月19日 22:58
八尾人さん、こんばんは。
完成おめでとうございます(^。^)
前輪側に傾けるのは後輪を逆に回せないからでして、このアイデアはどなたかのブログを参考にさせていただきましたが、どなたのブログだったかは失念しました(^_^;
JRでの輪コロ、何か問題になっているのですね!
でも、長いホームを担ぐのは大変ですよね。
完成おめでとうございます(^。^)
前輪側に傾けるのは後輪を逆に回せないからでして、このアイデアはどなたかのブログを参考にさせていただきましたが、どなたのブログだったかは失念しました(^_^;
JRでの輪コロ、何か問題になっているのですね!
でも、長いホームを担ぐのは大変ですよね。
Posted by ピノ at 2013年12月20日 01:28