冬の終わりキャンプ(2日目)

pino

2019年02月26日 07:45

深夜にふと、suaokiのバッテリーがフル充電で無かったことを思い出し、このまま電気毛布を使い続けてバッテリーが上がってしまうと翌朝に湯沸かし器が使えないことに気づいて、電気毛布のスイッチを切って寝ました。

豆炭あんかがあるので寒くて震えるほどではなかったのですが、封筒型シュラフでは思った以上に寒くて、ナンガのオーロラ600DXを積んできてたらとちょっと後悔しました。
若い頃なら豆炭あんかなしで、へっちゃらだったんですけどね

ということで目覚めると、そこらへんが凍り付いていましたw


.

前日仕舞い忘れたベアーボーンズ リビングのビーコンライト LEDや・・・



・・・カトラリーセットも真っ白です。



朝食は暖かい味噌汁をいただきながら、オイゲンのホットサンドメーカーで久しぶりにホットサンドを焼きました。



パンが荷物の下敷きになってへちゃげてたので真四角に焼けなかったのですが、アルミのホットサンドメーカーと違いとても使いやすいですし、フッ素加工などは無いのに焦げ付きもしません。



そして洗い物のために、自作のカセット瞬間湯沸かし器を設置しました。
今回は水道が使えないキャンプ場だったので、ポンプを使って水を送り込みます。



バッテリーの残量は瞬間湯沸かし器を使うには十分そうでしたが、念のためソーラーパネルで充電しながら使いました。



このセットがあれば、災害時にも十分使えそうです。



話しは戻りますが、ファイヤーサイドのドラゴン着火剤はロゴスのファイアーライターよりも安価で十分使えると以前記事にしましたが、これまでパックから取り出して容器に入れて保存していました。
しかし、パックのままハサミで切って、パックから取り出さずに火をつけて使った方が粉が散らばらず、またパックも燃えてしまうのでゴミにならないことに気づきました。



夜中は寒かったのですが、日が昇るにしたがって温度が急上昇して汗をかきながら撤収しました。
もう春はそこまでやってきていますね(^_-)-☆

帰りにテレビで紹介された行列ができる蕎麦屋さんに行ってみましたが・・・



・・・残念ながら蕎麦の香りがほとんどせず、麺つゆの味も僕好みではありませんでした。









あなたにおススメの記事
関連記事