秋キャンプ
今年になってから31回目のキャンプに行ってきました。
まずは先日ダブルタイマントルを装着したペトロマックスのマントルの空焼きをするために、コールマンのファネルとタカギのポリカンポンプで給油します。
ファネルの使い方は
先日書きましたが、タカギのポリカンポンプはポリタンクに取り付けて数回ポンピングするだけで、ガソリンスタンドの注油ノズルみたいにレバーで給油できるのでとても楽ですし、灯油がピタリと止まります。
またノズルが細いため、ペトロマックスや武井やフジカにも直接給油することが可能です。
ファネルを使う場合もレバーで流量を調整しながら注油できるので、凄く便利ですのでお薦め商品です。
本当にしずくがこぼれず、タンクに付けっぱなしにできるので便利です。
そしてマントルの空焼きですが、マントルサポートのお蔭でプレヒートの炎だけで空焼きしてもマントルが歪みません。
と、ここまではうまく行きましたが、着火するとマントルが火だるまになります。
バルブを絞ってニードルを上げると炎は正常になるのですが、しばらくすると火が消えてしまいます。
ということで、お腹がペコペコだったのでペトロマックスの調整はまた後日することにして、A-4君改造クッキングストーブで晩御飯を作ることにしました。
この時期夜は冷え込みますので、そろそろクッキングストーブとはお別れして缶ピーくんの出番かなと思います。
今回の料理は、イカと青梗菜と玉ねぎの炒め物です。
ハーブと塩コショウで美味しく出来上がりました。
Sさんが自作の空き缶ストーブをお持ちで、僕の自作アルコールストーブと比較されました。
そして翌朝、手抜きでエースコックの甲子園焼きそばを食べました。
朝雨が降っていましたが、やがて天候が回復して晴れてきました。
いつもより早めに撤収して、そして僕はダイソーに向かいました。
続く・・・
あなたにおススメの記事
関連記事