デリカ D:5 カーテンの取り付け
デリカ D:5 の純正カーテンは値段が高くてとても手が出せませんし、色も気に入らなかったので Levolva デリカD5(DELICA D:5)専用カーテンを買いました。
フロントカーテンは運転席と助手席のサイドカーテンなんですが、これは車中泊には必要ないことと車検時に取り外さないといけないので買わず、サイドカーテンセットと間仕切りカーテンを買いました。
装着は両面テープとタッピングビスを使うのですが、3M社製のプライマー(両面テープ用接着促進剤)を使って接着するのでかなり強力です。
プライマーははみ出すと汚い(クリアニスを塗ったようになります)ので、写真のように養生テープでマスキングしながら作業を行いました。
マジックテープを取り付ける部分にもプライマーを塗るので、同様にマスキングをします。
で、途中の作業写真は炎天下であったことと、午後からキュウリの苗を買いに行くので一刻も早く取り付けたかったため一切撮影しておりませんw
タッピングビスを使ったのは間仕切りカーテンのみで、サイドとリアのカーテンレールは接着のみですが問題なさそうです。
間仕切りカーテンも、専用設計だけにバッチリです。
セカンドシートとサードシート横のカーテンも、窓の形状にフィットしていてやはり専用品はいいですね!
リアカーテンも、当然ながらピッタリです。
7時半から作業をはじめ、途中ご近所さんが珍しがって見に来られたりしながら、正午前には完成しました。
カーテンレールはサイズに買ってされているのでもっと早く完成するかと思ってたのですが、プライマーを塗って乾かしたり、丁寧にマスキングをしたり、時々テレビを見てしまったりと意外に時間がかかってしまいました(汗
でも、この完成度(カーテンの縫製が良かったのでですが)なら許せます(^^)
そうそう、午後から先日の強風で6本中3本折れちゃったキュウリの苗を新しい苗と植え替えて、玉ねぎの収穫をしました。
玉ねぎ、美味しいですよね!
あなたにおススメの記事
関連記事