ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ〜
YouTube そろそろソロキャン!チャンネルへ
YouTube
Instagramへ
Instagram

人気ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村

お気に入りブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 55人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーメール
今回は、以前自作したコーヒ豆焙煎機の初使用と、ムササビウイング13ft・焚き火バージョンの初張りが目的です。

まずは行き慣れた道が先日の台風で土砂崩れを起こして復旧の見込みが立たず、どの道を通って行くか迷っていたのですが、早く着きたいために少々高くつきますが、阪神高速北神戸線から北六甲自動車道を経て中国道で行くコースを選びました。

ここが通行止めになっているところで、手前を右に曲がると阪神高速北神戸線に入れます。

焙煎&初張りキャンプ(焙煎編)

 
 
中国道に入ると、とても綺麗な夕日でした。

焙煎&初張りキャンプ(焙煎編)

そして夜はいつものメンバーと、もう一組の知り合いキャンパーさんとお連れさんですごく賑わっていました。
僕はササッとケシュアを広げて、おすそ分けをいただきながら炉ばた大将で焼き物をしました。

焙煎&初張りキャンプ(焙煎編)

そして翌朝、自作焙煎機を使ってモカの焙煎をします。

焙煎&初張りキャンプ(焙煎編)

生まれて初めての焙煎でしたが、適当に煎ってみました(^^)

焙煎&初張りキャンプ(焙煎編)

そして完成!

焙煎&初張りキャンプ(焙煎編)

コーヒーバネットでコーヒーを淹れる準備をします。

焙煎&初張りキャンプ(焙煎編)

その間に先にSさんがコーヒーを淹れて試飲!
どうやら飲んでも大丈夫そうでしたwww

焙煎&初張りキャンプ(焙煎編)

ということで、安心してコーヒーを淹れます。

焙煎&初張りキャンプ(焙煎編)

焙煎&初張りキャンプ(焙煎編)

ちょっと深煎りしすぎたかもしれませんが、でも不味くもなく飲めましたw

でも、神奈川県川崎市にある自家焙煎・珈琲豆専門店「楽園」のオヤジに、家庭焙煎は勧められないとFacebookで書かれました怒
プロは金をかけているから家庭焙煎は勧められないそうですが、僕は金をかけずにこうやって楽しんでるんだからそれでいいんじゃないかなって思います。




続く・・・・












































このブログの人気記事
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化
Xperia 1 III のGoogle アシスタント キーの無効化

金鳥の渦巻 太巻を試してみました
金鳥の渦巻 太巻を試してみました

レインボーストーブの改造(6)
レインボーストーブの改造(6)

火打石&ファイヤースターター着火セット(2)
火打石&ファイヤースターター着火セット(2)

自作 ワイヤーベンダー
自作 ワイヤーベンダー

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
N-VANで車中泊
トランポ キャンプ THE MIRRORBALL CAMP
しあわせの村オートキャンプ場で試し張り
色々実験したくて週末は車中泊
快適車中泊
電装車中泊キャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 N-VANで車中泊 (2024-04-16 15:49)
 トランポ キャンプ THE MIRRORBALL CAMP (2023-10-10 09:42)
 しあわせの村オートキャンプ場で試し張り (2023-07-31 12:21)
 色々実験したくて週末は車中泊 (2023-06-19 09:50)
 快適車中泊 (2023-05-29 13:13)
 電装車中泊キャンプ (2023-05-22 10:18)

この記事へのコメント
おはようございます〜。

初焙煎!?おめでとうございます('◇')ゞ
自分で焙煎からしたコーヒーは(好みの味かは別として)
格別なものだろうなぁとおもいます。

コーヒー好きの友人が居るので一緒にキャンプ行くときは
焙煎セットを持っていくことを考えないと・・・。(^_-)-☆
Posted by B30B30 at 2015年07月28日 07:10
おはようございます。

良い感じで焙煎できていますね。

美味しそうです(^-^)

僕も焙煎初心者なので偉そうには言えませんが・・・

自分で焙煎した珈琲は美味しく感じています。
自己満足ですが・・・
Posted by 電 at 2015年07月28日 07:49
B30さん、おはようございます。

ありがとうございます。
はい、焙煎したてのコーヒーは格別のものがあります(^^)

ぜひぜひ、焙煎セットでコーヒーを楽しんでくださいね!
Posted by ピノピノ at 2015年07月28日 08:42
電さん、おはようございます。

煎り終えてから、手袋を用意するのを忘れていて蓋を開けるのに若干手間取ったり、うちわの用意もしていなくて急遽借りたりして、バタバタしている宇都に少し焙煎が進み過ぎましたが、でも思ったより美味しく出来上がりました。

電さんのお蔭で、無事焙煎機もなんとか形になりました。
お蔭さまで、これからは自分で焙煎して楽しめそうです。
Posted by ピノピノ at 2015年07月28日 08:44
おはようございます。

焙煎から自分でやったコーヒーは美味しいでしょうね〜。
しかも焙煎機まで自作なんてすごいです。

キャンプ場でアイスコーヒーもいいなあ(^^)
Posted by AmeAme at 2015年07月28日 10:21
Ameさん、おはようございます。

はい、これまで飲んでいた焙煎済みのコーヒーと同じ店で同じ豆を選んだのですが、やっぱり焙煎したては美味しいです。
専門家によると焙煎したては駄目だとか言われていますが、全然問題なかったです。

アイスコーヒー、これからのシーズンいいですね(^_-)-☆
Posted by ピノピノ at 2015年07月28日 10:32
こんにちは^ - ^

焙煎成功ですか^o^

焙煎した豆がめっちゃ良い色で美味しいコーヒーになりそうな雰囲気^o^

Sさんはコーヒー詳しそうですもんね^ ^
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2015年07月28日 10:39
姫路の山本ちゃんさん、こんにちは。

はい、ちょっと深煎り過ぎたみたいですが、ぜんぜん普通に美味しく飲めました。

Sさんが来られてなかったら浅煎りしちゃってたと思いますので、本当に助かりました。
Posted by ピノピノ at 2015年07月28日 10:51
こんにちは。

コーヒーは味ってホント違いますよね。
周りでもコーヒーに凝りだした人が多いのですが、私はまだ手が出せずにスティックコーヒーで満足しちゃってます。

一生付き合っていく飲み物でもあるコーヒーですから、自分で好みのコーヒー作れたら人生豊かになりますよね。
羨ましい。
(≧∇≦)
Posted by F-15F-15 at 2015年07月28日 17:18
F-15さん、こんにちは。

神奈川県川崎市にある自家焙煎・珈琲豆専門店「楽園」のオヤジに、家庭焙煎は勧められないとバカにされましたが、自分で焙煎したコーヒーはそれなりに美味しかったです(^^)

その専門家はウチワで覚ましたとかいうと馬鹿にしてましたが、そこのショップで飲むよりこっちの方が美味しそうに思いましたwww

そのうち僕のしょぼいシステムでも、自分好みのコーヒーが飲めたらって思います(^_-)-☆
Posted by ピノピノ at 2015年07月28日 17:24
焙煎、最初は深く行っちゃいますよね。
でも、いい色味ですよ。
自分はもっとひどかった。(苦笑)

自分が生豆購入してる西山珈琲さんは、家庭焙煎を応援してくれます。

個人の楽しみにケチつける豆屋は嫌ですね。
Posted by 森人森人 at 2015年07月28日 18:28
森人さん、おはようございます。

はい、右も左もわからないままやっちゃいましたので、次回はもうちょっとマシな焙煎ができるんじゃないかって思います(^o^;

僕が買ったお店でも、楽しみにしているから言った豆を持って見せてくださいって言われました。
素人なのでプロにはかないませんし、装備も揃っていませんが、楽園の反応には正直驚いたというより怒りを感じました。

ほんと、ガッカリしました。
Posted by ピノピノ at 2015年07月29日 08:46
僕も、素人なりに色々作って楽しんでる者として、
この文句を言った豆屋の話はかなり頭に来てしまいました。

プロの仕事でも、既成概念でガチガチの人に素人から勝負して追い抜いた話はいくらでもあります。
その文句を言った豆屋さんは、素人が楽しみながらより好きになることを理解してない狭量な残念な人なのでしょう。

ピノさん陰ながら(別に陰に隠れなくてもよいのですが・・・)
応援してますよ!
Posted by バウルーバウルー at 2015年07月29日 22:13
バウルーさん、おはようございます。

世の中いろんな人が居ますが、腕のある人ほどこういうことは言わないものだと思っています。
僕はアマチュアカメラマンとして色インアプロの方とも接してきましたが、腕のあるプロの人ほどアマチュアに対して理解されていますし、機材の話しで偉そうなことは言わないものでした。

おそらくよっぽど自信が無い人なんでしょうけど、情けない人と言うか店ですね(^_-)-☆
Posted by ピノピノ at 2015年07月30日 08:43